hamachi-house in CA

gooブログ10周年記念キャンペーン:私の好きなブログ10選に選ばれました!!

ローカルビールのグリルレストラン☆

2014年06月15日 | ハマチのレストラン日記

6月12日の日記のつづきです。

最近オープンしたばかりの、
レストランに行きました。

赤いパラソルが目印です。

グリルとブリュワリーのレストラン♪

開放的なパティオ席にはアズキも入れます。

ホームメードのレモネードで喉を潤して、

どれどれメニューは~っと。

うは!ビール飲みたいw
でも今日はこれから仕事。がくーん

ウェイターさんに「それは残念~」と言われ、
なんだかとっても損をした気分になりました。

グリルドチキンのサンドイッチ☆
&ローマレタス丸ごとシーザーサラダ 

オットはパストラミサンド
このポテトが美味でした!!

オットに勝手に取り替えられた。汗

チキンもパストラミもジューシーでおいしかった。
ビールにピッタリ~~~。  

テーブルを担当してくれたウェイターさんに、
「仕事の帰りにまたビール飲みに来れば~」と言われて、
「ボクだってできればそうしたいけどね~」と、
苦笑いしながらチップを書き込むオット。笑

今度はハマチ運転で、
ディナーに連れて来てあげるね。^^ 

 

 

                  

  ランキングに参加しています。  

にほんブログ村 海外生活ブログ サンフランシスコ・ベイエリア情報へ
にほんブログ村

 たったかたー♪

ぽちっとよろしくね♪


 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オープンスペースでハイキング2

2014年06月15日 | ハマチのアズキ日記

6月12日の日記のつづきです。

このトレイルは馬の散歩道のようで、
向こうの方で乗馬を楽しんでいる人が見えました。 

日陰もあって歩きやすい。

かわいいわんこに会った☆

あの丘の向こうはSFシティ

はっはーん(←誰!?)
だからこの辺りは気温が低いのかな。

先日ハマチタウンでは100°Fを超えましたが、
(=38℃くらいでしょうか)、
この辺りの体感温度は25℃くらい?

SFのお家にはクーラーがないってのも、
納得ですね。 羨ましい。

アザミが咲いていました。

この崖の下にクリークがあります。
急斜面で危険なので柵が張ってありました。 

いつでもどこでもボール遊びに夢中のコ↑

アズキはオットをおいて絶対に先に行かないけど、
ハマチのことはさっさとおいて行くからね。汗

こんこんこん!とキツツキの音と、
ギリリリwwwとねじまき鳥の音がしました。

あ~村上春樹の新作、読みたいなあ。涙

ハイキングを終えてスタンバイ中のアズキと、
ランチのレストランを検索中のオットw

帰りは山を下りるまで車に全然会わなかった。汗

カリフォルニアは自然がたくさんあって、
ドッグラバーズには幸せな環境ですね。^^

バート!

つづく

 

 

                  

  ランキングに参加しています。  

にほんブログ村 海外生活ブログ サンフランシスコ・ベイエリア情報へ
にほんブログ村

楽しかった!! 

ぽちっとよろしくね♪

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オープンスペースでハイキング1

2014年06月15日 | ハマチのアズキ日記

6月12日の日記です。

今日はちょっと遠出をして、
バークレー近くのオープンスペースに、
アズキとハイキングに行きましたー♪ 

入り口サイン
車はほとんど走ってなかったけど、
バイカーとたくさんすれ違いました。
山越えのバイクコースなんですね。

木陰で休憩中の牛さんたち 

ひと山まるっとパークになっています。

公園でのマナー、注意など

ピクニックエリアもある。 

この向こうはクリークです。
涼しげ~~~♪ 

水飲み場にはわんこ用ボウルがありました。

ちなみにハマチ夫婦は、
アズキの水を常に携帯しています。 キリッ

野生の毒蛇が恐いハマチの命令で、
アズキはしばらくリーシ付き。 

これは「早くボール投げて~ねえ早く~」
って言っている顔です。

トレイル入り口のゲートに、
鍵がかかっていました。 

今日は風もあって気温が低く、
ハイキング日和です。

さあ、歩くよー!!

つづく

 

                  

  ランキングに参加しています。  

にほんブログ村 海外生活ブログ サンフランシスコ・ベイエリア情報へ
にほんブログ村

じっ・・・

ぽちっとよろしくね♪

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミスター・スパーコルぅぅぅ

2014年06月15日 | ハマチのCA日記

6月11日の日記のつづきです。

ハマチ弟が買って送ってくれた、
ミスター・スパーコルのユニクロTシャツ

なんたってハワ=クリーン!ですからw

久しぶりにシンプソンズファンのオットと、
ミスター・スパーコルのエピソードを見ました。

捨てられたミスター・スパーコルのパッケージを、
偶然見つけるところから始まります。 

自分にそっくり!!
と衝撃を受けるホーマー

かなり怪しいレストラン:ハッピー相撲

典型的な日本人・・・らしいです。汗

レストランの店主アケラ(アキラ?)が、
これは日本の洗剤だよと教えてくれて、
ホーマーが日本の工場に電話をします。

どうしてパッケージの顔が自分に似ているのか、
その謎を解明するために。

こちらミスター・スパーコル工場 in ジャパン

結局ホーマーとは何の関係もなかったんですけど。
つかみどころ(落としどころ?)のない、 
ちょっとよく分からないエピソードです。笑 

日本で放映されているという設定の、
ミスター・スパーコルのTVコマーシャル

バブル時代の日本人ギャルらしい・・・滝汗

ハマチには彼女達の発する日本語が、
何を言っているのかさっぱり分かりませんでした。 

このエピソードが制作されたのは1995年。
伝説のディスコ・ジュリアナ東京が、
(クラブじゃなくてディスコねw)
閉店したのが1994年だそうなので、
その狂った時代を揶揄したエピソードなんでしょうね。 

アズキもつまんなそうに見てました。笑

 

 

 

                  

  ランキングに参加しています。  

にほんブログ村 海外生活ブログ サンフランシスコ・ベイエリア情報へ
にほんブログ村

↑何度もアップ。笑

ぽちっとよろしくね♪


 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一度はハマる・ホールフーズ

2014年06月15日 | ハマチタウン日記

昨日の夜、つづきをアップしようと思ってたんですが。
・・・寝ちゃった。

というわけで今日は大量アップの予感。
(相当くだらないのも含みますw)

 

6月11日の日記です。

アボカドが安かったので!!
いつも安いんだけど!!笑

先週末にジャパンタウンで買った、
とっておきのアンデルセンパンで、
ツナ缶とチーズのオープンサンドを作りました。

ここで驚愕の事実が発覚:

ハムを乗せるの忘れたw

写真を撮るときに気が付きました。
わざわざ買って来たのに。

疲れてるんですよ、ハマチ・・・。
なんかもうイッパイイッパイで。汗 

え?オットはパン2枚なのに、
ハマチは1枚で足りるのかって?

大丈夫ですよ、

納豆ご飯を食べましたから 

さて今夜はホールフーズへ!!

働く主婦の見方です。^^v

パイナップルとか

シリアルとか

オリーブとか

ウロウロするだけでも楽しい。^^v

ハワイのビールがセール中でした  
これおいしいんだよね。 

ホールフーズって一般的に高いイメージだけど、
物によってはセーフウェ○より安いこともあり。
今日はアスパラガスが安かったー♪

それでもあれこれ買うと、
すぐに50ドルを超えてしまいますからね(怖~)、
オットは無意識にワインを抱えてしまう病だし、汗
今日は寄り道&よそ見をしないで、
お持ち帰りデリセクションに直行です。

レジにネブラスカの映画がありました。 

ホカホカのお持ち帰りデリを抱えて、
家路を急ぎます。あーお腹空いたー 

メイン料理とサイドメニュー2品。

今日はターキーのラザニアと、
ポテト&アスパラガスにしました。
二人で食べるにはちょうどいいサイズです。

ちなみにここのマックンチーズがすっごくおいしい。
ご飯2杯はいけます。マカロニをおかずに。汗 

ホールフーズの持ち帰りデリ:
ハマチ夫婦には大助かりです 

つづく

 

 

                  

  ランキングに参加しています。  

にほんブログ村 海外生活ブログ サンフランシスコ・ベイエリア情報へ
にほんブログ村

ホカホカやで~

ぽちっとよろしくね♪



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする