hamachi-house in CA

gooブログ10周年記念キャンペーン:私の好きなブログ10選に選ばれました!!

アズキの病院と今日のご飯(スモールバージョン)

2014年06月25日 | ハマチのクッキング日記

6月23日の日記です。

アズキの病院デーでした。

ちょっと事情がありまして。
オットの携帯での撮影です。

 

病院はちょっと怖い。

 

アズキは今日もハンサム犬。^^

あ、オット、今日もネブラスカTシャツ。

はっΣ

昨日の朝から着替えてないの!?
しまもシャワーも浴びてないらしい。
うっぎゃーーー!!やだオット!! 

レッスンに行く前にはシャワーを浴びて、
ちゃんと仕事用の服に着替えました。汗

 

わんこ雑誌の表紙はダックスちゃん。

 

食べ過ぎ注意のポスター:やっぱりビーグル。汗

今回はジステンバーと他のワクチン接種です。
前回もそうだったけどこの注射の後アズキは、
副作用でだる~くなって眠~くなってました。 

 

ランチはトマトソースのさっぱりパスタ

旅行で野菜不足だったので、
いっぱい食べて調節しとかなきゃね。 

 
夜になってもアズキは眠くて仕方ないらしい。
オットのピアノを聞きながらスヤスヤ~ 

全然起きません。

夕ごはんはハンバーグを作りました。
アズキはまだ眠いらしい。

明日になったら元気になるかな。^^

 

                   

  ランキングに参加しています。 

にほんブログ村 海外生活ブログ サンフランシスコ・ベイエリア情報へ
にほんブログ村

Z z z z z z z z z z 

ぽちっとよろしくね♪

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中西部のハイウェイドライブ

2014年06月25日 | ハマチの旅行日記

6月18日の日記のつづきです。

「ワイナリーは通り道」
というオットの言葉には、
どうも騙された気が満載ですが。

ともかく、
ミッドウェストのハイウェイ・ドライブ、
これもハマチ夫婦が楽しみにしていた、
イベントのひとつでした。 

ハイウェイ沿いのメールボックス

家と家の間の距離がかなりあるので、
ハイウェイ近くの家のメールボックスは、
こうやってハイウェイ上に設置されています。

住民はトラックに乗って、
または馬に乗ってカポカポ歩いて、
郵便物をピックアップしに来ます。

ポストマンもハイウェイを使って郵便配達、
ってことですね、当然。

スクールバスだ。遠足かな。

雲行きが怪しくなってきました。
雨が降りそう。 

やっぱり雨。

かなり激しくざーざー降りました。
ストームだったらどうしよう・・・。 

すぐ止んだ。ほっ

いつかオットとリンカーンの街中をドライブ中、
雨&雹の激しいストームに遭って、
視界ゼロになったので停車したことがあります。
ハイウェイ上で遭遇したらかなり怖い。 

地平線の中をまっすぐ~~~

カリフォルニアの曲がりくねったハイウェイと違って、
中西部のハイウェイはひたすらまっすぐ伸びています。
山がないからね。

コーン畑がちらほら

雨が良く降るので、
家々の芝生も街の木々も緑が濃い。

そういえばK姉さんの家の庭には、
スプリンクラーがなかったな。 

ミズーリ川をまた渡る。
そろそろカンザスシティです。

カンザスシティ・ロイヤルズの本拠地
=カウフマン・スタジアム

カンザス・シティが見えてきました!!

つづく

 

 

             

  ランキングに参加しています。 

にほんブログ村 海外生活ブログ サンフランシスコ・ベイエリア情報へ
にほんブログ村

着きました、カンザスシティ

ぽちっとよろしくね♪

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お土産はジャーマン・ソーセージ

2014年06月25日 | ハマチの旅行日記

6月18日の日記のつづきです。

店内はジャーマングッズでいっぱいでした。

ドイツの食材専門店って、
入るの初めてかも。

なんかいろいろ興味深くて、
ジロジロ見て回りましたw  

こっちのはサラミタイプのソーセージ。

あ、また・・・。

味見をしてこれを買いました。
これは冷蔵の必要がないそうなので、
お土産に持って帰れる♪ 

この美しい手はオットの手でございます。

見た目も楽しいジャーマンサラダの数々!!

ジャーマンソーセージのホットドッグを作ってもらって、
オットと半分ずつ食べました。(*^^*)

ザワークラウトをたっぷり乗せて。
粒マスタードもたっぷりかけて。
おおおおいしかったー!! 

ジャーマンビールもあったけど。
またの機会にということで。残念w

ここらでガソリンを入れておこう。

ミズーリ川を渡りました。
向こう岸に見えるのがHERMANNの街

川沿いに鉄道が走ってて、
ぶぉ~~~~と汽笛が鳴ったりする、
とってものどかな街でした。 

街角のスーパーでボトルの水を買ったら、
カリフォルニアの半額だった~。 

地平線を眺めながらひたすらまっすぐ。
今度こそ一路カンザスシティへGO!! 

つづく

 

                

  ランキングに参加しています。 

にほんブログ村 海外生活ブログ サンフランシスコ・ベイエリア情報へ
にほんブログ村

コーン畑が見えて来た!

ぽちっとよろしくね♪


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドイツ移民の街:HERMANN

2014年06月25日 | ハマチの旅行日記

6月18日の日記のつづきです。

ワイナリーの丘を下ったところに、
こんなかわいい街があります。

 

ミズーリ川沿いのドイツ移民の街:HERMANN

1800年代の開拓時代の建物も残っています。

ウェルカムってドイツ語で書いてありますね。^^

ネブ大でドイツ語を取ってたんですよ、ハマチ。
全然話せないけど。でも成績はAだった。^m^

スウィングス・フォー・セール(汗

ココに入ろう!とオット。

ソーセージ屋さんでした。
これは入っとかなきゃ! 

ジャーマンソーセージがいっぱい~~~♪

肉切りマシーン!!
業務用かな。いや家庭用かもな。
日本円で約10万円ほどのお値段でした。

つづく

 


                  

  ランキングに参加しています。 

にほんブログ村 海外生活ブログ サンフランシスコ・ベイエリア情報へ
にほんブログ村

アンティークショップがあった 

ぽちっとよろしくね♪

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする