hamachi-house in CA

gooブログ10周年記念キャンペーン:私の好きなブログ10選に選ばれました!!

正午の時報とともに。後ろ髪を引かれつつ。涙

2015年06月20日 | ハマチのアパート生活日記

6月12日の日記のつづきです。

時計台の正午を知らせるチャイムが鳴りました。 

ハマチ夫婦はここで時間切れ。
午後は仕事なので帰らなくてはいけません。 

ここを真っすぐ行くと、
野生のアシカが見られるピア39、
その先にフィッシャーマンズワーフ、
もっと行くとギラデリスクエアがあります。

左に曲がると、
チャイナタウンにイタリアンタウン。

ジャパンタウンも近くにあるし、
結婚式を挙げたシティホールもすぐそこ、

シンフォニーホールや美術館などが立ち並ぶ、
サンフランシスコの芸術の中心もあるのに、 

今日はこのまま、
帰らなくちゃいけないなんて・・・!!号泣

 

このFラインに乗ったのは11年前。
オットとマイク兄さんを訪ねて、
カリフォルニア旅行をした時でしたっけ。 

ちらりとコイトータワーが見えました。

またバートのエンバカデロ駅まで、
てくてく歩きます。

ここでハマチのデジカメはバッテリー切れ 

画像いっぱいのハマチブログだけど、
いつもこの3倍は撮ってるんですよ、実は。

それなのにオットに、
うわバッテリー切れた!携帯貸して!
と携帯を奪ったら(ジャイアンw)、

まだ撮るか・・・。
と呆れられました。

ははは~ 

この先マーケットストリート 

来週はプライド・ウィークです。

フェリービルディングの眺め

ココから地下鉄(バート)に乗って、
アズキの待つアパートに帰ります。

~そして帰宅 

どどーんwとふて寝するアズキ
(デジカメ復活。笑) 

さて今日はハマチ運転の日で、
ぶぶーんとジェイソン教室までハマチ号を運転し、

さくさくっと10人のレッスンを済ませて、
(休憩なしの10人レッスン:キツい。汗)
またぶぶーんとハマチ号で帰ってきました。 

オットの作る夕ご飯を楽しみに。
今夜のご飯はなんだろな~

ところが軽く衝撃:

アルフレッドソースのパスタ
昨日の夜も食べたのに

確かにまた作って~って言ったさ。
だけど二夜続けてとは思わなんだ。汗汗汗 

とりあえず乾杯!!
オットのビザに!!

昨日のアルフレッドもおいしかったんだけど、
ミントの代わりにサランチョロを買っちゃって、
オット的には大失敗だったんだそうです。

そ、そうだったのか。
アルフレッドにサランチョロだなんて、
変化球だけど気が利いてるなと思ったのに。

おいしいおいしい言って食べた、
ハマチの立場はいったい。

そして今夜のアルフレッドは、
 ジアダ姉さんのレシピ  だそうで、

さすがにおいしかったです。ピース。 

トラウトが乗ってるのは、
オットのアイデアだって。

↑せっかくのジアダ姉さんのレシピに、
なぜわざわざ余計なことを・・・?

とにかく!!オットのビザが取れて一安心  

ハマチ一家・日本への引っ越しに向けて、
さらにバタバタと忙しくなりそうです。 

 

 

                   

ランキングに参加しています。

にほんブログ村 海外生活ブログ サンフランシスコ・ベイエリア情報へ
にほんブログ村

みどころいっぱい!!
魅惑のサンフランシスコ

ぽちっとよろしくね♪

 

 

 

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベイブリッジを眺めながらブルーボトルコーヒー♪

2015年06月20日 | ハマチのアパート生活日記

6月12日の日記のつづきです。

フェリービルディングに来たら、
やっぱり・・・!!

目印はこの看板
ブルーボトル・コーヒー

コーヒー豆を買いました。
ちなみに本社はすぐそこ、オークランド。 

持ち帰りアイスコーヒーも売ってた。

ハマチたちのコーヒーを淹れています。

海を眺めながらコーヒーを飲むことにしました。
ちょうどお昼時でレストランは大混雑。 

 

ベイブリッジと宝島

フェリーが到着しました。

海を眺めながらコーヒーで乾杯~

って2人で何やってんのwww
(ビザが取れてご機嫌なのです。

至近距離で撮らせてくれました。
モデル立ちw かっこいいw 

あ。ここにも!

海側から時計台の眺め

美しい 

つづく

 

                   

ランキングに参加しています。

にほんブログ村 海外生活ブログ サンフランシスコ・ベイエリア情報へ
にほんブログ村

あのデザートが気になる
@ブルーボトルコーヒー

ぽちっとよろしくね♪

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フェリービルディングでサンフランシスコのおみやげを探す。

2015年06月20日 | ハマチのアパート生活日記

6月12日の日記のつづきです。

フェリービルディングの入り口で、
ちょっとだけ港の歴史が学べます。 

1898年にオープンしたフェリービルディング
モデルはスペインのセビリア大聖堂

ベイブリッジやGGブリッジが出来るまでは、
港の玄関口として賑わっていたそうで、

現在はサンフランシスコのランドマークに指定され、
マーケットやカフェの集まる観光地となっています。

それも歴史の一部ですね。

前回来たときは、
時間がなくてランチを食べただけだったけど、
今回はオットのビザの手続きが早く終わって、
ちょっと時間ができたので(これから仕事 )、
マーケットプレイスをぶらぶら歩きました。

いろんなショップが入ってます。
ここは瓶詰めや缶詰など、
素材にこだわった保存食のお店。 

チーズ専門店に、

豆の専門店。アズキもありました。 

こちらキノコ専門店

日本人には馴染みのあるものでも、
こちらでは高級品。

シメジとか舞茸とかが、
い!?冗談でしょ!?
ってくらい高かった。汗

スイカのボウル!!かわいい!!

日本に引っ越しが決まってなかったら、
ハマチ絶対買ってたーーー!!

 

ブリッジのトーイ。何気にほしい。 

このGGブリッジのトートバッグは、
そのうち絶対に買おうと思います。キリッ 

お魚屋さんの牡蠣

え!?

アヒのポケとロミロミサーモンだ 

ポケ丼にしてもらえるそうです。
ここでランチを食べても良かったな。

つづく 

 

                   

ランキングに参加しています。

にほんブログ村 海外生活ブログ サンフランシスコ・ベイエリア情報へ
にほんブログ村

SFカードもほしい。

ぽちっとよろしくね♪

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本のお惣菜ランチ@フェリービルディング

2015年06月20日 | ハマチのアパート生活日記

6月12日の日記のつづきです。

前回来たときは火曜日だったので、
フェリービルディング内も、
それほど込んでいませんでしたが、

今日は金曜日。  

これから週末にかけて、
どっと混み合いそうです。

フェリーのスケジュール
あ、サウサリートだ

今日のランチはここ。
前から気になってた、
日本のお惣菜屋さん。

いろんなおかずが並んでます。
どれもおいしそう~~~

うわ!ファンシー!

トンカツなどメインはこちら。

カラフルおにぎり

メインとサラダとスープが選べる、
コンビネーション・プレートにしました。

ハマチは蟹クリームコロッケと、
ワサビとポテトのサラダと、
マメ(ミネ)ストローネ。←w

オットはエビのコロッケと、
麻婆豆腐のサラダと、
クラムチャウダースープ。 

カラフルなおにぎり買った!!

オットはひじきが嫌いな人で、
(アメリカ人はたいてい苦手)
虫みたいでムリー
と言って食べませんでした。

同じ理由でしらすもダメです。
キャー目がある!こっち見てる!
と言って食べません。(^^;)

蟹クリームコロッケなんて、
久しぶりだなー。

テンション上がる 

タルタルソースをつけて、
いただきます!! 

つづく

 

                   

ランキングに参加しています。

にほんブログ村 海外生活ブログ サンフランシスコ・ベイエリア情報へ
にほんブログ村

お弁当もおいしそう~

ぽちっとよろしくね♪

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする