hamachi-house in CA

gooブログ10周年記念キャンペーン:私の好きなブログ10選に選ばれました!!

最後のレッスンにNothing Bundt Cakes

2015年06月30日 | ハマチのアパート生活日記

6月25日の日記です。

オットが熱を出して4日目の朝。

ハマチ妻の必死の看病のおかげで、←ここ強調
38度5分あった熱がだいぶ下がって、
今日はちょっと微熱があるくらい。

ですが大事をとって、
今日も仕事を休むことにしたオットは、

アズキと一緒にいられるからか、
なんだか嬉しそう・・・。

外の空気を吸いたいな~と言うので、
(ひょっとして絶好調なんじゃないの?

アズキの散歩がてら、
トレジョに買い物に行きました。 

オットがトレジョで買い物している間、
隣のペットフード・エキスプレスに寄るのがお約束。
レジでクッキーをもらう気満々のアズキw

ヒヤヒヤ・バンダナ(&ハーネス)がありました。
アズキは暑い時間に歩かないからいらないな。 

アーフのアダプション情報

アールグレイという名のこの猫ちゃんは、
どなたかの善意により(気前のいい提供者って書いてあるw)、

マイクロチップなどで$200かかるアダプションの費用が、
すでに支払われているんだそうです。

なるほど、こういうドネーションもあるんですね。 

ハマチは日本でアズキをお披露目する、
アズキの洋服を探しています。 

うーんこのデザインは、
アズキのキャラじゃないな~
ハード系はどうも似合わない。 

もっとこうアメリカっぽくて、
アズキ・テイストのスウィートな服、
売ってないかなー。

暑くても暑くなくても!!
犬を車の中に置き去りにしてはいけません。

Nothing Bundt Cakesに寄りました。
アズキは入れないので外で待機。 

ハマチ生徒のちゃんが、
遠くに引っ越してしまうため、
今日が最後のレッスンとなりまして、

引っ越し作業の合間にでも食べてもらおうと、
ここのケーキを渡してお別れすることにしました。

ハマチは他の生徒には、
こういうことをしないのですが、
ちゃんは特別な生徒ですからね。

というのはちゃんのママさんが日本の方で、
日本からのお土産やおいしいお裾分けをいただいて、
オットと大喜びしたことは一度や二度ではなく、

思えばこのケーキ屋さんを教えてくれたのも、
ちゃんのママさんだったな。

数年前にハマチの耳が聞こえなくなって、
散々な目に遭ってた時には、
日本人の鍼治療の先生を紹介してくれたり、
(おかげで耳は100%回復しました。) 

ハマチがちゃんのレッスンをしている間、
ママさんがオットの日本語の練習の相手を、
していてくれたこともあったりして。(!!)

それにちゃん自身もよくピアノを練習して、
みるみる上手になってぐーんと上達したし、

英語と日本語を交えての楽しいレッスンで、
ハマチにとって思い入れのある生徒ってこともあり、

お世話になったこれまでのお礼を兼ねて、
引っ越しのジャマにならない、
ささやかなプレゼントを贈りたいと、
ここのケーキを買うことにした次第です。

ラッピング用のお花とリボンのサンプルを、
「外で待ってるワイフに聞いて来る!」と、
オットが見せに来てくれました。笑

夏らしくこのヒマワリと、
リボンはオレンジがいいな

4th of Julyのデコレーション 

トレジョの食品とケーキを抱えて、
アパートに戻ると、 

アズキ行き倒れ。

どさくさに紛れてなにやってんの。
ハマチ、忙しいんですからね、
さっさと起きなさい。

ハマチ先生はこれからレッスンです。
ラッピングしてもらってよそ行きになった、
2段重ねのBundtケーキ 

ちゃん一家と今度は日本で会う約束をして、
ちゃんの引っ越し先は日本じゃありませんが)

最後のレッスンをしてお別れしました。 

オットが夕ごはんを作って待っていてくれました。

トレジョのチキン・パルメジャン
&ハマチの好きなパイナップルジュースw

  

                   

ランキングに参加しています。

にほんブログ村 海外生活ブログ サンフランシスコ・ベイエリア情報へ
にほんブログ村

ホントいい加減にしてください。

ぽちっとよろしくね♪

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オットの喉のイガイガ。アレルギーだと思ったら。

2015年06月30日 | ハマチのアパート生活日記

6月23日の日記です。

昨日オットが、
「喉がイガイガする~アレルギーかな~」
と言ってスイカを買ってきました。

なぜスイカなのか???
ハマチには謎ですけど、

オットはスイカをしゃくしゃく食べた後で、
アレルギーの抗ヒスタミン剤を服用しました。 

アズキも背中のカイカイに、
痒み止めの抗ヒスタミン剤を処方されてて、
「同じだね~」なんて笑ってたところ、

オットさん、熱出したです。

もうやだこのおっさん。

アレルギーだと思ったら、
風邪だったでござるの巻。汗

101°F(38℃超え)の熱が出て、
朝からカウチでひっくり返ってます。
アズキの毛布掛けてるし。

幸い食欲はあるそうで、
何が食べたいか聞いたら、
か細い声で、

フ、フォー・・・(←ちょっと笑) 

オットは熱を出すと、
必ず味覚を失うんですよ。

でも今なら間に合う!!
まだ味が分かるから!! 

ってポイントはそこかよ。

久しぶりのベトナム料理。

オットの好きなフォーヌードル。
これおいしいんだよね~~~ 

ハマチは豆腐とインゲンのガーリックソース炒め

玄米を頼んでみました。
なんちゃってヘルシー志向。

シラチャーソースは欠かせません。

 

今日のアズキのお散歩はハマチの仕事。
アパートの外壁工事、まだやってます。汗 

あ。またそんなところ上って。

散歩の後は洗濯、洗濯~

ホントはオットが洗濯する日だったんだけど、
代わりにハマチがしました。ああ忙しい。 

乾燥機から出したばかりのホカホカ洗濯物は、
まずアズキに献上されます。 

暑くなったらしく自分のベッドに移動。

それじゃあと思って洗濯物を片付けると、
アズキにちょっとちょっと!って顔をされるので、
このままにしとかなきゃいけません。
ちっ。わがままなヤツめ。

オットはご飯を食べたらさらに熱が上がったようで、
またカウチでひっくり返ってます・・・

も~~~ベッドで寝ればいいのに~~~。
ボク病気オーラがウザいっつーの。イライラ

38度5分を超えたら解熱剤だな。
抗ヒスタミン剤じゃなくてw

ハマチはこれから仕事ですけど、
オットはもともと休みの日。 

ゆっくり休んでてください。

優しいハマチ妻は、
夕ごはんに野菜スープを作ってあげました。

スーパーフード・キンワのサラダは、
オリーブオイルとホワイトバルサミコ酢和え。
んまー!! 

ところがオットは、
そろそろ味覚がなくなってきたようで、
絶望的な顔してました・・・ 

この世の終わりじゃないんだから。
(よく使われる英語表現でしw)
とハマチが言ってあげると、 

オットにとって味が分からないということは、
この世の終わりに等しいんだそうです。

あーはいはい。


 

                   

ランキングに参加しています。

にほんブログ村 海外生活ブログ サンフランシスコ・ベイエリア情報へ
にほんブログ村

オット撮影のアズキ
添い寝してたらしい

ぽちっとよろしくね♪


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする