hamachi-house in CA

gooブログ10周年記念キャンペーン:私の好きなブログ10選に選ばれました!!

アイドル犬・アズキ。そして愉快な仲間たち。

2015年06月25日 | ハマチのアパート生活日記

6月17日の日記です。

アズキの散歩に行くと、
たくさんのワンコに行き会います。

散歩の時間がだいたい決まってるため、
行き会うワンコとは顔見知りになりました。

時には「アズキちゃーん」なんて、
後ろから呼ばれることも。 

この間なんてさ、
チワワを連れた韓国の若い女のコに、
キャーかわいい!!名前はなんて言うの!?
と聞かれ、

ハマチ・・・じゃなかった、←おぃ
アズキです。って言うと、

アズキちゃん!!スーパーキュート!!

グリグリグリグリwとアズキを撫でまわして、
連れて行きそうな勢いだったからね。汗汗汗

アズキはギャルが好きなので、
うっとりしてましたけど。 

お友達のケリーちゃんが来た♪

遊ぼうポーズ(プレイング・バウね)をして、
ケリーちゃんを挑発するアズキですが、

プイっと無視される。汗 

そこに参入してきたベラちゃんも、 

完全スルー。汗汗

かわいそうなアズキ。

ベラちゃんはオットが大好き。
オットばかりなぜモテる???

そんなベラちゃんにヤキモチを焼いて、

アズキが割り込んで来ました。笑
「オットさんはボクのもの

誰かが忘れたラグビーボール
似てる・・・

旱魃が続いています。
水不足も深刻です。 

水やりを止めているため、
ところどころ芝が枯れました。

今度の雨期(冬)には、
雨が降りますように。

消火栓でチッコしてました。
アメリカの犬っぽい!!笑

つづく

  

                   

ランキングに参加しています。

にほんブログ村 海外生活ブログ サンフランシスコ・ベイエリア情報へ
にほんブログ村

今日もドッグパーク状態

ぽちっとよろしくね♪

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

膨大な楽譜の整理&バークボックスが届きました!!

2015年06月25日 | ハマチのアパート生活日記

6月16日の日記です。

オットが楽譜の整理をする気分だとかで、

楽譜がたんまり入った段ボールを、
デッキのクローゼットから出してきましたよ。

画像左に超狭クローゼットを漁る、
オットのデカ尻がどーんwww

それをブログに乗せる勇気はないので、
アズキのかわいいプリケツを撮っときました。

ハマチハウスを引っ越すときに、
楽譜の整理をする時間がなくて、
とりあえず全部アパートに運んだので、

ハマチとオットの楽譜2人分、
文字通り山のようになってまして、
(ざっと見た限りでは7~8箱)

これを1冊ずつ目を通して、
日本に送る楽譜と、
図書館に寄付する楽譜とに、
分けていきます。

うひー大変だなぁ。汗

チェルニーやブラームスの曲集など、
安い出版社の生徒用の楽譜は寄付決定。

高い輸送費を支払うより、
日本で買った方が断然安いですから。

正確性に欠ける安い出版社の楽譜と違い、
信頼の置けるヘンリ(ヘンレ)版  は、

アメリカでも日本でも高いので、
もちろん日本へ輸送します。

貧乏性だからね、ハマチ夫婦

プロコフィエフが出てきました。

オットの卒業のテーマが、
プロコフィエフの研究だったんですよ。

デカ尻!とか何そのハラ!とかモジモジ君!とか、
ブログで色々書いてますが(ごめんよ、オット。汗)、

実はオットはピアノ博士  
論文はもちろん出版されています。

変な日本語を話すけど(←またw)、
ピアノは天才的にウマいのです。

と、取って付けたように書いときます。

そうこうしているうちに、
ドアがドンドンとノックされました。 

今月のバークボックス!!

また箱が増えた・・・

最近は自分で開けるからね。笑

アメリカ製のスナックがいくつかと、
トーイが2点入っていました。 

今アパートの部屋は、
アズキのトーイで溢れています。
もー全然片付かない。

しまってもしまっても、
片っ端からアズキが出して来るし。 

 

~今日はハマチ運転の日。

今夜はオットがディナーを作って、
ハマチの帰宅を待っててくれました。

いっ!?

チャーハン&豆腐トッピングとは、
画期的なアイデアですね。汗汗汗

豆腐を乗せただけかと思ったら、
「わざわざ蒸したんだ」キリッ
そ、そうなんだ・・・ 

「崩しながら食べてね
ってうるさいわw

キンワのサラダは、
オリーブオイルとポン酢和え。
おいしかった!!

今夜の試合で、
ウォリアーズの優勝が決まりました!!

接戦&白熱したゲームになりましたけど、
いよいよ残り10秒になって、
優勝を確信したカレー選手もこの笑顔。

優勝の瞬間

アパートのあっちこっちの部屋から、
うぉー!!という雄叫びが聞こえました。笑

喜びあう選手達。

なにしろ40年ぶりの優勝ですからね。
オークランドは優勝モードで湧いてるだろうなあ。

 

                   

ランキングに参加しています。

にほんブログ村 海外生活ブログ サンフランシスコ・ベイエリア情報へ
にほんブログ村

涙ぐんで優勝スピーチをする、
ウォリアーズのコミッショナー 

ぽちっとよろしくね♪

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

思い出のメキシカン・レストラン

2015年06月25日 | ハマチのアパート生活日記

6月15日の日記のつづきです。 

アズキの動物病院の後は、
メキシカンレストランでランチ!! 

ハマチハウス時代によく来ていた、
お馴染みのレストランです♪ 

うーん、これこれ~

トルティーヤチップと、
ホームメードのサルサソース 

辛ウマで止められない!!

水は欲しい人だけ。と書いてあります。

カリフォルニアは深刻な水不足ですからね、
オットと2人で一杯だけお水をもらいました。

水がなくなったらどうなるんだろう・・・
とハマチが心配してたらオットが、
みんなミルク飲むんじゃない?って。

いやいやオット、
飲み水の問題だけじゃなくてさ、
シャワーとか料理とか。

・・・牛乳シャワー・・・
かなりイヤなんですけど。

そういえばこのレストラン、
鮮やかなブーゲンビレアが咲いてたのに、
鉢ごと撤去されてました。枯らせたのかな。

ハマチハウスのブーゲンビレア、
今年はどうなったかなーーー(トオイメ) 

画像を探してみたらあったあった、
2年前の見事なブーゲンビレア
@ハマチハウス w/アズキ

去年は水を制限したので、
この半分も咲きませんでしたケド。 

水要らずのサボテンはイキイキ 

うわぁ。このブツブツ、
ちょっと気持ち悪い~
(ハマチはブツブツ恐怖症) 

レストランから悪魔山が見えます。

ここに来ると思い出すのは、
6年前にアズキをアダプトした日のこと。

その日ハマチ達は早起きしてアーフに行き、
受付一番乗りでアダプションを申し込み、

午後のお見合い開始の時間に合わせて、
時間を潰す必要があったので、
ランチを食べられるところを探して、
入ったのがこのレストランでした。

あの時はまだ、
アズキに会う前だったんだけど、
ハマチはどういうわけか、

アーフでハマチ達を待ってるコがいる。
早く迎えに行ってあげなくちゃ。

と焦ってました。 

その後アーフでアズキを一目見た時、
赤い豆みたいと思ったのが、
アズキの名前の由来でして、

お見合いの時間に外に出たアズキが、
真っ先にオットに飛びついて来て、
即アダプションが決まったのは、
前にも書いた通り。 

キター!スーパーブリトー! 

ぷりぷりエビがたくさん入ってます。

メキシカンライスも追加で頼んで、
オットとシェアして食べました。
おいしかった!! 

駐車場にポリスカー

ポリスマンが2人、
ピーツに入って行くのが見えました。

こっちの警察官は、
制服を着て堂々と休憩するんですよね。 

久しぶりにこの坂を下りました。

つづく 

 

                   

ランキングに参加しています。

にほんブログ村 海外生活ブログ サンフランシスコ・ベイエリア情報へ
にほんブログ村

うひぃ~~~

ぽちっとよろしくね♪


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アズキの輸入手続き・動物病院へ。

2015年06月24日 | ハマチの日本へ引っ越し日記

6月15日の日記です。

日本への動物輸入はとても大変です。

手続きに最低6ヶ月、
これを短縮することはできません。

アズキのかかり付けの病院をはじめ、
指定されてる検査機関に問い合わせをするたびに、
日本に連れてくの?日本はとっても厳しいよ~
と言われ続けて数ヶ月。

ですが!!

これまでのところ、
順調に手続きが進んでいます。 

アズキはいくつかの検査を終え、
現在はアメリカで待機中の身でして、

成田空港の検疫機関とも直接やり取りして、
(とーーーっても丁寧に対応してくれます)

あと数ステップを残すだけとなりました。

こんちはー、アズキでーす。 

マジックミラーに今日の患者犬の名前

いちどマツナガってのがあったな。
マツナガって。誰や。笑

アズキの隣!!!
バドライト!!!  

カタカナに弱いハマチ母のために:
バドライト=バドワイザーライト(ビール)ね。 

アズキはいつも病院に入ってしまってから、
自分の置かれている状況に気が付くらしい。 

ひーん、オットさーん!!
ってもう遅いわw

そんなアズキを無視して、
ハマチは読書(でも絵本) 

血迷って自ら体重を測りに行くアズキ
アズキ!落ち着いて!

今日病院に来たのは、
日本への輸入手続きの書類に、
全ての検査が終了しましたという証明をする、
獣医さんのサインをもらうのと、

アズキの耳と背中のカイカイの、
フォローアップです。

ほどなくアズキちゃーんと呼ばれました。 

アズキのいつもの診察室 

耳をチェックする器具が、
すでに用意されてる。笑 

緊張マックスwww

耳の中はすっかりキレイになったようで、
もう薬はいりませんとのこと。よかった!

背中の湿疹はまだ残っているので、
痒がるときだけ与えるようにと、
痒み止めの飲み薬をもらいました。

アズキは診察が終わったら、
さっさと診察台を下りて、
ハマチとオットの間に避難: 

 

あらあらベイビーなのね~
と獣医さんに笑われる。笑

確かに。

輸入手続きの書類に、
獣医さんのサインをもらって今日は終わり。

今度はサクラメントの指定の動物病院に、
輸入手続き完了のスタンプをもらいに行きます。

入り口横の立派なトイレ休憩所。
至れり尽くせり。

 

                   

ランキングに参加しています。

にほんブログ村 海外生活ブログ サンフランシスコ・ベイエリア情報へ
にほんブログ村

濡れた床に注意(モップ掃除済)
誰かチッコしちゃったのかな。笑

ぽちっとよろしくね♪


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

火災報知器にびっくり!!びっくりしすぎてランチに行く。

2015年06月23日 | ハマチのアパート生活日記

6月14日の日記です。

お昼ちょっと前のこと。

アパートの火災報知器が鳴り始めて、
ハマチ夫婦(+一匹)びっくりw

窓の外を見たら、
他の住人も窓から顔を出して、
きょろきょろしてました。笑

煙も出てないし消防車も来ないし、
なんたって外壁工事のお兄さんたちは、
同じビルの足場の上で普通に仕事してるし、

↑これを見て誤報だろうなと思いつつ、
アズキを連れて避難することにしました。 

エレベーターに通じる防火ドアが閉まってて、
ハマチ軽くパニックに 

防火ドアは避難する人を妨げないように、
必ず手動で開けられるそうですね。
後で知りました。 

閉じ込められたかと思ったよ。


ネブラスカにいた時に遭ったんですよ、
同じマンション(賃貸)のボヤ騒ぎ。 

真夜中に煙のニオイで目が覚めて、
直後に火災報知器が始動:

消防車が来て住人はみな避難、
一時騒然となりました。 

火元はハマチの下の部屋で、
やかんの火をかけたまま、
外出しちゃったらしく、
(夜中にいったいどこへ???)

キッチンの壁は黒こげだったそうです。
あゎゎゎゎゎゎゎゎゎゎ

恐ろしい・・・。
賠償とか・・・。←そっち?

外に出たついでに、
パネラブレッドでランチw

まもなくお昼時。

避難するのに、
なぜアズキの座布団も持って来た?
っていうね。笑

だけどハマチのデジカメは、
部屋に置いて来てしまいました。

なのでオットの携帯で撮影です。

実は焦ってたのかしら。

パネラブレッドはオットと同じ、
ミズーリ州セントルイス出身で、

地元では、
セントルイス・ブレッド・カンパニー
といいます。 

今やアメリカ全土で展開中の、
ブレッド界のスタバですからね。
ええ、オットの自慢です。笑

 

ところがオットには、
このカフェ・レストランをめぐって、
切ない思い出があるそうです 

高校生の時の学校帰り、
クラスのイケてる男のコ達が、
かわいい女のコ達を連れて、
このカフェに寄るのが流行っていたそうで、

「でもボクはそのメンバーじゃなくて、
 そのボーイズが羨ましかった・・・」って。

ダサかったのね、オット。

ホールフーズに寄り道

ビールの季節到来ですね。

ケーキw ここでもw 

ホールフーズの今月のイベント

ローカルビールが安い日とか、
ブリトーのスタンプがWの日とか、

色々あるので要チェックです。

じゃじゃん!!今夜の主役☆

焼き肉サラダを作りました。
野菜もりもり、
ごちそうさまでした!! 

 

                   

ランキングに参加しています。

にほんブログ村 海外生活ブログ サンフランシスコ・ベイエリア情報へ
にほんブログ村にほんブログ村

今日はびっくりしたね~

ぽちっとよろしくね♪


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハマチ夫婦はゴロゴロするのが好きらしい。

2015年06月22日 | ハマチのアパート生活日記

6月13日の日記のつづきです。 

日曜の午後はまったり: 

涼しくなってからアズキの散歩
芝が茶色くなってきました。 

アズキw 保護色w

今日の悪魔山

アズキは毎日欠かさずプールをチェック(汗

オットがトレジョでピーチを買ってきました。

こ、こんなに 

生クリームとピュレにして、
食べるんだそうです。

そのまま齧りついた方が、
おいしいのでは・・・。 

今夜は野菜もりもりキンワのサラダ
ほぐしたトラウトを乗せました。

アズキのご飯じゃありません。  

なにこれ。

オットがオーブンから取り出したこれ。
ベイクしたスウィートポテトでした。

怪しい物が出てきたから、
なんだと思ったよ。
角が生えてるし。

盛り上がってます、NBA。

ゴールデンステート・ウォリアーズ:
40年ぶりの優勝をかけて、

ハマチタウンはあっちもこっちも、
ウォリアーズ一色です。 

スーパースター☆
ステファン・カレー選手

プレイ中は小柄な選手に見えるけど、
191センチもあるそうです   

選手の平均身長が203センチですから、
小さく見えるわけですね・・・

その後は!!ハマチのお楽しみ、
フードネックワーク・スター☆

審査中のボビー

ますます美しいジアダさん

離婚して、
さらにパワーアップしたような・・・

 

                   

ランキングに参加しています。

にほんブログ村 海外生活ブログ サンフランシスコ・ベイエリア情報へ
にほんブログ村

かっこいいwww

ぽちっとよろしくね♪

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レストランESIN:シェフの今日のスペシャル

2015年06月22日 | ハマチのアパート生活日記

6月14日の日記です。

待ちに待った日曜日。
おいしいランチを食べに行きました。

もちろんアズキも一緒です。
どこに行くのかな~? 

来ました、ESIN。

オットのお気に入りレストランです。 

アズキは自分の座布団・持参。

これがあるとアズキは、
ボクの席はここと思うんでしょう、
ずっとおとなしく座ってくれます。
お利口さん。

ハマチはリゾットを食べるつもりでした。が、
ウェイターさんが「シェフの今日のスペシャル」を、
とーーーってもおいしそうに解説するので、

すっかり話に引き込まれて気が変わり、
今日のパスタを注文することにしました。

そしたらウェイターさんは嬉しそうに(笑、
グッチョイス!おいしかったよー!

おいしかった?味見したの?と聞いたら、

開店前にシェフが作った今日のスペシャルを、
お店のスタッフみんなで試食するんだそうです。 

あの映画みたいだよね、
ゼタ=ジョーンズの” No Reservations ”。
(邦題は「幸せのレシピ」)

なるほど、味見したのね~。
じゃないとあんな風には語れまい。

そしてこちら今日のパスタ。
シェフが作る料理はやっぱり違う  

オットはフライドチキンのサンドイッチ。
ホームメードのポテトチップ付き。 

半分奪ったもらった

デザートもウェイターさんの話を聞くうちに、
また気が変わって今日のスペシャル: 

ブルーベリーのタルトタタン

深煎りコーヒーを飲んで、
ハマチ夫婦は大満足 

食事を終えると、
アズキは頃合いを見計らって、
オットの膝に移動します。

あ、わんズ。 

つづく

 

                   

ランキングに参加しています。

にほんブログ村 海外生活ブログ サンフランシスコ・ベイエリア情報へ
にほんブログ村

来週はプライムリブを食べに来よう。

ぽちっとよろしくね♪

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アズキも一緒にバーベキュー・ディナー☆

2015年06月21日 | ハマチのアパート生活日記

6月13日の日記です。

今夜はオットのお友達宅のBBQに、
アズキも一緒に招待されました。

バンダナを着けてオシャレしたです
=アズキの唯一のオシャレ着w

こんにちはー。お久しぶりです。
アズキも招待してくれて、
どうもありがとう 

この玄関マット、かわいい!

まずはバックヤードでアペタイザー

グラッパがでてきた!!
45度の強力アルコール!!

ハマチは帰りの運転手なので、
ちょっと啜っただけ。 

プロシュートをスティックにグルグル巻き付けて、
さくさくっといただきます。これがおいしんだな。

アズキは持参したカミカミボーンに夢中。笑

バーベキューが始まりました。
今夜はラムだって  

いいニオイにアズキうっとりw
眉毛びよーん。笑

ボクの分もあるですか?

「うん、あるよー」

えっ!? 

ラムが焼けたので室内に移動

ハマチが中に入るよーと言ったら、
アズキは噛みかけのカミカミボーンを、
自分で咥えて持ってきました。
わはは!かわいい!

ここでハマチに課題:
バーベキューに忙しいホストに、
「サラダ作って!」と言われ、

いそいそとサラダを作りました。
ハマチちょっと緊張した  

できました、骨付きラム肉のBBQ。
手でつかんで齧り付くのがお約束。
うんまー!!!!! 

アズキもカットしたラム肉をもらってました。
こりゃあ贅沢なディナーだな~~~

こんなのもでてきた。
アーモンドとチェリーのお酒!!
チェリー酒は手作りだって。すごい!! 

今夜のデザートに、
マンゴとクリームのピュレ
を作ってくれたんですよ。
そしてエスプレッソ 

そしたらオットが感激しまして、
ボクも家で作る!!
って張り切ってました。

  

                   

ランキングに参加しています。

にほんブログ村 海外生活ブログ サンフランシスコ・ベイエリア情報へ
にほんブログ村

ごちそうさまでした!

ぽちっとよろしくね♪

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

正午の時報とともに。後ろ髪を引かれつつ。涙

2015年06月20日 | ハマチのアパート生活日記

6月12日の日記のつづきです。

時計台の正午を知らせるチャイムが鳴りました。 

ハマチ夫婦はここで時間切れ。
午後は仕事なので帰らなくてはいけません。 

ここを真っすぐ行くと、
野生のアシカが見られるピア39、
その先にフィッシャーマンズワーフ、
もっと行くとギラデリスクエアがあります。

左に曲がると、
チャイナタウンにイタリアンタウン。

ジャパンタウンも近くにあるし、
結婚式を挙げたシティホールもすぐそこ、

シンフォニーホールや美術館などが立ち並ぶ、
サンフランシスコの芸術の中心もあるのに、 

今日はこのまま、
帰らなくちゃいけないなんて・・・!!号泣

 

このFラインに乗ったのは11年前。
オットとマイク兄さんを訪ねて、
カリフォルニア旅行をした時でしたっけ。 

ちらりとコイトータワーが見えました。

またバートのエンバカデロ駅まで、
てくてく歩きます。

ここでハマチのデジカメはバッテリー切れ 

画像いっぱいのハマチブログだけど、
いつもこの3倍は撮ってるんですよ、実は。

それなのにオットに、
うわバッテリー切れた!携帯貸して!
と携帯を奪ったら(ジャイアンw)、

まだ撮るか・・・。
と呆れられました。

ははは~ 

この先マーケットストリート 

来週はプライド・ウィークです。

フェリービルディングの眺め

ココから地下鉄(バート)に乗って、
アズキの待つアパートに帰ります。

~そして帰宅 

どどーんwとふて寝するアズキ
(デジカメ復活。笑) 

さて今日はハマチ運転の日で、
ぶぶーんとジェイソン教室までハマチ号を運転し、

さくさくっと10人のレッスンを済ませて、
(休憩なしの10人レッスン:キツい。汗)
またぶぶーんとハマチ号で帰ってきました。 

オットの作る夕ご飯を楽しみに。
今夜のご飯はなんだろな~

ところが軽く衝撃:

アルフレッドソースのパスタ
昨日の夜も食べたのに

確かにまた作って~って言ったさ。
だけど二夜続けてとは思わなんだ。汗汗汗 

とりあえず乾杯!!
オットのビザに!!

昨日のアルフレッドもおいしかったんだけど、
ミントの代わりにサランチョロを買っちゃって、
オット的には大失敗だったんだそうです。

そ、そうだったのか。
アルフレッドにサランチョロだなんて、
変化球だけど気が利いてるなと思ったのに。

おいしいおいしい言って食べた、
ハマチの立場はいったい。

そして今夜のアルフレッドは、
 ジアダ姉さんのレシピ  だそうで、

さすがにおいしかったです。ピース。 

トラウトが乗ってるのは、
オットのアイデアだって。

↑せっかくのジアダ姉さんのレシピに、
なぜわざわざ余計なことを・・・?

とにかく!!オットのビザが取れて一安心  

ハマチ一家・日本への引っ越しに向けて、
さらにバタバタと忙しくなりそうです。 

 

 

                   

ランキングに参加しています。

にほんブログ村 海外生活ブログ サンフランシスコ・ベイエリア情報へ
にほんブログ村

みどころいっぱい!!
魅惑のサンフランシスコ

ぽちっとよろしくね♪

 

 

 

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベイブリッジを眺めながらブルーボトルコーヒー♪

2015年06月20日 | ハマチのアパート生活日記

6月12日の日記のつづきです。

フェリービルディングに来たら、
やっぱり・・・!!

目印はこの看板
ブルーボトル・コーヒー

コーヒー豆を買いました。
ちなみに本社はすぐそこ、オークランド。 

持ち帰りアイスコーヒーも売ってた。

ハマチたちのコーヒーを淹れています。

海を眺めながらコーヒーを飲むことにしました。
ちょうどお昼時でレストランは大混雑。 

 

ベイブリッジと宝島

フェリーが到着しました。

海を眺めながらコーヒーで乾杯~

って2人で何やってんのwww
(ビザが取れてご機嫌なのです。

至近距離で撮らせてくれました。
モデル立ちw かっこいいw 

あ。ここにも!

海側から時計台の眺め

美しい 

つづく

 

                   

ランキングに参加しています。

にほんブログ村 海外生活ブログ サンフランシスコ・ベイエリア情報へ
にほんブログ村

あのデザートが気になる
@ブルーボトルコーヒー

ぽちっとよろしくね♪

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする