2017.5.21北伊吹鉱山で採取石をもう一度見てみた。色合いから見て煙水晶だろう。
大きさは、長さ12cm幅7cm。ズリらしき場所の下の岩に挟まっていたものだ。
前回のblogで右手に持っていたものだ。
一部結晶している。頭の部分だろうか。小ぶりの煙の結晶がいくつも見られる。
こちらも、ルーズながら結晶しているようにも思える。そうなると両錐か。
他にもずりを掘ったり、川床から5cm前後の水晶は数本見つかった。
これらの状況から推測するに、確実に北伊吹鉱山の一つだと思われる。
他の小さな谷川では、全くと言っていいほど結晶水晶などは見られないからだ。
帰りしな
大きな重い煙水晶もやや上流部分で見つかった。
この産地は、到達が難しい産地の一つであることは間違いない。
再度の探索を行うならば、冬枯れの時期にするか、状態の良い雪解け直後の一年後といったところだろうか。
大きさは、長さ12cm幅7cm。ズリらしき場所の下の岩に挟まっていたものだ。
前回のblogで右手に持っていたものだ。
一部結晶している。頭の部分だろうか。小ぶりの煙の結晶がいくつも見られる。
こちらも、ルーズながら結晶しているようにも思える。そうなると両錐か。
他にもずりを掘ったり、川床から5cm前後の水晶は数本見つかった。
これらの状況から推測するに、確実に北伊吹鉱山の一つだと思われる。
他の小さな谷川では、全くと言っていいほど結晶水晶などは見られないからだ。
帰りしな
大きな重い煙水晶もやや上流部分で見つかった。
この産地は、到達が難しい産地の一つであることは間違いない。
再度の探索を行うならば、冬枯れの時期にするか、状態の良い雪解け直後の一年後といったところだろうか。