鉱物採集 MY style

自分で採集した石やもらった石のことなどを書いてます

石清水旧坑を探せ!(辰砂)

2018-04-12 18:35:40 | 日記
「大きな穴が開いている。」

石の大師匠から地図とともに、承りました。
場所は、奈良道の駅「大宇陀」の東の方「石清水」地区です。
岡のようなところに、家が点在している。人はほとんど見かけない。
バイクで、細い道をぐるぐる回り、穴を探すが分からない。

これは、起点となる道の駅「大宇陀」この東方1kmぐらいのところに「石清水」地区がある。1時間ぐらい探しただろうか。
もうあきらめて帰り道に着いたとき・・・・。

怪しげな岩発見!!!
辰砂の母岩ぽい!
細い道を少し上がると・・・。
石清水神社発見(^^♪

その神社の西側10mのところに坑口発見。

境内の中にも、辰砂母岩らしきもの発見。

以下は、昭和32年地質調査所「吉野山」からの引用
「石清水神社のすぐ西傍らに、旧帝国鉱発株式会社によって開発された大斜坑がある。・・・・・・・(中略)・・・・・
しかし神社境内とその下の国道端とには、鉱石の大転石を認める。」
正に、記述通りの状況でした。

境内の大転石クローズアップ
なんとか、石清水坑を見ることができ、満足しました。

桜も終末期ですが楽しめました。