高瀬鉱山を去って、山宝鉱山にやってきました。ここも初めての採集。
ネット情報では、「スカルン鉱床で主に磁鉄鉱を採集。1970年頃閉山」とある。

柘榴石に黄鉄鉱が交じるのが、関西から来た私には珍しく感じる。

なんかいたる所、掘り返されている。
荒れている産地という印象です。
抗口の上にやってきたら、???

炭焼の施設跡なのか、今ひとつ判然としない。
石友は、山の上まで採集に行き、なかなか帰ってこない。
止む無く、山林の向こうにも別のずりがあるとかでそこに行ってみた。が、
スカルン鉱床のの気配もない。また、引き返す。途中オオムカデに遭遇。
慎重に山上に移動し巻いて避ける。刺されたらえらいことだ。元の場所に戻り少ししたら石友が帰ってきた。
一緒に山道を下る。
ネット情報では、「スカルン鉱床で主に磁鉄鉱を採集。1970年頃閉山」とある。

柘榴石に黄鉄鉱が交じるのが、関西から来た私には珍しく感じる。

なんかいたる所、掘り返されている。
荒れている産地という印象です。
抗口の上にやってきたら、???

炭焼の施設跡なのか、今ひとつ判然としない。
石友は、山の上まで採集に行き、なかなか帰ってこない。
止む無く、山林の向こうにも別のずりがあるとかでそこに行ってみた。が、
スカルン鉱床のの気配もない。また、引き返す。途中オオムカデに遭遇。
慎重に山上に移動し巻いて避ける。刺されたらえらいことだ。元の場所に戻り少ししたら石友が帰ってきた。
一緒に山道を下る。