鉱物採集 MY style

自分で採集した石やもらった石のことなどを書いてます

鉱物採集・番外編

2018-05-05 22:11:49 | 日記
本日(2018.5.5)裏田上山採集時、川筋から、数メートル少し離れた山側で見つけた。

永楽通宝(えいらくつうほう)は、中国の明朝第3代皇帝・永楽帝の代、永楽9年(1411年)より鋳造され始めた銅製銭貨。日本では室町時代に日明貿易や倭寇によって大量に輸入され、江戸時代初頭まで流通。永楽銭、永銭などと呼ばれた。

なぜこんな山の中に、ぼろぼろの古銭が落ちているのか?

謎だ???

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
>ナオコさんへ (hama)
2018-05-07 20:01:26
江戸時代に、住民の財布から零れ落ちたものかも・・・。しかし山の中ですからねぇ。不思議です。
返信する
古銭 (なお)
2018-05-07 12:31:48
そんな山奥にどうしたのでしょうか?
埼玉でも古銭が23万枚も入った壺が見つかったそうです?
どちらもロマンですね。
返信する

コメントを投稿