好き者3人で行って参りました。

目指す塩家鉱山は、雲の中あたり。

これが塩家鉱山入り口付近の写真。(奥まで約10数メートル)

キクガシラ蝙蝠?、冬眠中でしょうか!坑道内は暖かい。外は、一時吹雪状態。
鉱山に至るには、ふもとから谷筋を1時間強。

しょぼしょぼの辰砂
<トラブル発生>
⓵キャラバンシューズ右足 水没し、靴下濡れきわめて不快。
⓶左手人差し指、石を石で割ろうとして突き指、じんじんします。現在シップ手当中!!!
帰りは、初めてのことですが、尾根筋を帰ってきました。ふもとまで、約30分
これからは、尾根筋ルートで行きたいと思います。
成果は、「ほとんどなし」といっても過言ではありません。(エッヘン!)

目指す塩家鉱山は、雲の中あたり。

これが塩家鉱山入り口付近の写真。(奥まで約10数メートル)

キクガシラ蝙蝠?、冬眠中でしょうか!坑道内は暖かい。外は、一時吹雪状態。
鉱山に至るには、ふもとから谷筋を1時間強。

しょぼしょぼの辰砂
<トラブル発生>
⓵キャラバンシューズ右足 水没し、靴下濡れきわめて不快。
⓶左手人差し指、石を石で割ろうとして突き指、じんじんします。現在シップ手当中!!!
帰りは、初めてのことですが、尾根筋を帰ってきました。ふもとまで、約30分
これからは、尾根筋ルートで行きたいと思います。
成果は、「ほとんどなし」といっても過言ではありません。(エッヘン!)
関東は晴れていたけれど、ものすごい風でした。
成果がないのはしょっちゅうです。今回が次回に繋がるので、重要なミッションだと思います。
左手お大事にしてください。
うれしいです。石英に染みたような辰砂は、採れました。細々ながら金剛山でも辰砂が取れることは、間違いないです。
尾根筋ルート、ガーミンGPSログがあるので、次回から道は間違えないと思います。