6月中旬に石友を案内することになった。
で、本日6/2下見を行った。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/4c/cec48897087f8e7571a40519688d69ec.jpg)
自宅を7時半頃出た。天川村までおよそ1時間半。
金剛山と葛城山を右手に見ながら南下していく。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/c6/f95439e8d697acff7f3c43405a287496.jpg)
なんという名前の花だったか。初夏になると真っ直ぐ花をつける植物。名前が出てこない。
この後、本日植物類には縁があったのか、いろいろ気を遣うことになる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/d7/20f4a75c8be661697b1c687c54b8afe1.jpg)
待ち合わせ場所の黒滝道の駅。コンビニが最近できた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/3f/65dbd4383a3276e01b2678583ab5ea70.jpg)
このような階段状の道が続く。(約1時間)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/42/0831e66c829fa987be20aed0817b8f25.jpg)
休憩所で弥山を撮影。ここまでくると近い感じ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/a7/2c32b770c02a8e88c6ccd83d161b953c.jpg)
落とし穴か。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/35/ad5c9b121dcd22e5a8d50aa3ef786596.jpg)
これがわかない植物だ。私は「ハイマツ」と呼んでいたのだが、どうやらコケの一種らしい。名前が分からない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/d7/42875a1d9a80551f26718e4380ac0f9b.jpg)
これは、コケに見える。でも名前が分からない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/6b/a3545c5beb124c583e6e41e15af9f1d5.jpg)
小さなアジサイのように見えるが、まさか名前はコアジサイではないだろう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/4f/88686f8fb22680f78ef8e3142035768e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/c7/18c37444f54bd04abd42ba7a0e819431.jpg)
赤いキノコ、名前を聞いたような気がするが忘れた。タマゴタケ(食用)か。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/69/b44aa1554ee64fab0ba41435ea24cbfc.jpg)
このような道、を上り下りする。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/4e/863ee4016f692293db1cc8a8d345a8e2.jpg)
とどめの植物名???登山口付近に生えていた。
6月中旬のねらいの水晶は、これだ!!!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/21/652e6e502f5009efeb33bb60c3be0dff.jpg)
これが、紫を狙う。