時として見る天使のはしご
まるで神の呼びかけのよう。
花木柳太
<朝凪や散歩に来たり夏ススキ 花木柳太 >
最近写真散歩に精を出しているせいか
夏の写真がたまってきた、いい傾向である。
写真散歩には一眼レフは重いのでデジカメも買った。
あるブロ友さんに指導を仰いだ。
暫くはデジカメで散歩に精を出す。
スマホでも写真が撮れないわけではない
パソコンに取り込む時が今一つ上手くいかない。
少しだが自己満足のいく俳句ができているように思う
だが所詮駄句と言えばそうだ。
きのうは12213歩歩いた
夕方流石に疲れて少し眠ってしまった。
最初から1万ぽ以上は少し飛ばしすぎだ。
昨日は夕方酷い雨だった。夕立ちか。
今年の梅雨明けは遅いのか、幾分涼しいのは助かる。
ひまわりが咲き夏たけなわの季節になった。
< 夏に咲く花は逞しビョウヤナギ 花木柳太 >
毎日暑い日が続く
毎日そう書きたくなる、梅雨はまだ明けない。
最近よく歩く、昨日は9007歩歩いた
その前に日は13000歩。
ウオーキングは最初から歩き過ぎるといけないらしい
7000~8000歩を目標にしてはいるが
最初は5000歩ぐらいから始めたほうがいいという。
30分早く出て一駅前で降りて歩くとか
近所を一回りするより目的地まで歩いたほうが良い。
歩くと認知症にならないとか
比較的長生きするらしい
往生したいのなら歩くのが良いらしい
足腰は丈夫にしておいた方がいいという。
何でも江戸時代の庶民は日に3万歩は歩いたという
今日は日曜日なので朝の散歩に行こうと思う。