節分や春待ち焦がれ野良の猫
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/33/6b3c8d1766a19017fb8e4b8ef7635392.jpg)
春を待ち焦がれているのは猫ばかりではあるまい
人間だって春を待ち焦がれている。
だが梅が咲き、春の花々が咲くのも今少しだ。
今日はいまのところ曇っている。というか終日曇りの予報だ。
空が曇っていると少し寒々とする。
だがもう明日は立春だ。節分は季節の分かれ目
立春、立夏、立秋、立冬の前日をいう。
はちみつ健康法を初めてみることにした。
ハチミツだけでも寝る前30分に大さじ一杯を水に溶かして飲む。
蜂蜜は大さじ1〜2杯が1日の摂取量の限界らしい。
ところが此れに「シナモン」を少々入れるとその相乗効果で
とても良いらしい。
だが、このシナモンは毎日摂るとなると
セイロンシナモンがいいという。
スーパーなどで売っているシナモンは別名「カシア」と言い
セイロンシナモンとは別物と思った方が良いという。
ベトナム産や中国産のシナモンでハウス食品やSB食品から出ている。
皆さんも興味がおありならググってみたり
Youtubeなどで検索してみてください。