津軽海峡フェリー 函館フェリーターミナルに来ました
明日は9時30分発の大間行きフェリーに乗船です、この記事が北海道で書く最後のブログです
6月22日に自宅を出てから今日で115日になります、北海道に足を踏み入れてから110日です
自宅から今日、ここ迄の総走行距離が13,602km、北海道内での走行距離が12,011kmになります
長い様であっという間の110日間でした
今日は「道の駅なないろ・ななえ」を11時頃出てゆったりとしながらフェリーターミナルまで来ました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/83/1f3a3c694722cfffefcbaed51ace675a.jpg)
ターミナルの中にはこんなモニュメントが有ります
何だかいのさんにはよくわかんないです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/f9/7f8a295d763199ba5aeea50487780971.jpg)
裏側から見たターミナルです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/d0/6a521b0c2c71cf2a62c4488af46a31ee.jpg)
裏側にあるデッキ、ここは中島みゆきの名曲「糸」をモチーフにした映画「糸」でロケをしたそうです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/8b/e066178507dd0fe4c41030fdcf5430e8.jpg)
デッキ場にはハートのモニュメント
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/f6/f4131841ebb4e5d1327ffa7ec8c6adf1.jpg)
海上に浮かぶフェリー「ナッチャンwarld」この船でもロケが行われたそうです
現在自衛隊が使用しており、特に決められた航路などは無いんだそうです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/c3/0d7b049c0fd07231cc7fed74501f1d1a.jpg)
ターミナル前にある有料駐車場、2時間まで無料です
16時30分を過ぎるとフェリー乗船時に並ぶ駐車場で車中泊が出来るんです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/2e/596703a05706a0c3ec2d188011ec4aad.jpg)
ですからいのさん、ここで16時30分まで駐車し時間が来たら移動しました
フェリー乗船車両の並ぶスペース、いのさんここで車中泊です
ここは16時30分発大間行きフェリーが出航した後、翌日の9時30分発大間行きフェリー乗船車両だけが車中泊出来るんです
キャンピングカーが1台先に駐車してました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/2b/61d536dcd5aa59c9f8a1374d97d4ec72.jpg)
と言う事で、明日の朝9時30分発大間行きフェリーに乗船、長らく逗留させていただいた北海道を去ります
・・・・さらば 北の大地 北海道!! そして ありがとう!・・・・・
明日から大間港をスタートとして自宅までの約1,600kmの旅が始まります
全て下道を走ります、コースは・・・・まだ確定的なコースは思案中です
北上してきたコースから多少外れるかもしれません、どちらにしても1週間以内には自宅に帰り着きます
約15,200km程になりそうないのさんとハナちゃんの旅を支えてくれたキャンピングカーのドック入りが迫ってるからです
・・・・さあー、残りの行程、無事故無違反・安全運転で乗り切りますよ~・・・・
色々な情報詳しくアップしていただき次回行く時の参考にさせていただきます
北海道もこれから寒くなりますね
これから暖かい大分向け
まだこれから本州縦断1600k長いですね
最後までお気をつけて移動されてください
大分に帰り着くまで、気を付けて旅を続けて下さい!!
浜松屋飲兵衛です。
愛犬ハナちゃんとの百日を越える北海道の旅、とても素晴らしく
毎日楽しく拝見させていただきました。
この先大分までの長い道のりもどうぞ気をつけて、これからもブログ楽しみに
お待ちしています。
キャンピングカーだからできる、、羨ましいですよ、、
懐かしい故郷の思いが蘇って楽しかったです、これからも読ませていただきます。
フェリーで北海道を去る時は、なんか感慨深いですよね。
まして、いのさんは110日も滞在されていたんですものね~
私はいつも10日位(^_^;)
北海道は出てもまだまだ旅が続きますね。
東北は紅葉が綺麗でしょう。
私も東北の紅葉&温泉、楽しむ予定です。
道中お気をつけて!
引き続きブログ楽しみにしています\(^o^)/
帰宅迄はいささか長い旅ですけど、新たな気持ちで
ブログもアップしたいと思ってます
変らずの応援お願いいたします
いつも応援ありがとうございました
帰りの様子もアップしていきます
安全第一で帰ります
毎回のリアクションありがとうございます
私も大いに励みになっています
拙いブログですが応援よろしくお願いいたします