春愁・秋思(しゅんしゅう・しゅうし)

冬の雪、秋の月、夏の風、春の花
萩の花が好きだった人を思い出す

新盆

2018年08月17日 | インポート
あれから
何もかも初めての事
悲しみを紛らすように

仏壇を買ったりその法要をしたり

そして新たに建てたお墓の事
納骨

そして新盆
ネット調べたり提灯屋のパンフレット参考にして
自分なりに盆棚を作った
葬儀に来てもらったお寺さんが真言宗
仏壇の御本尊は大日如来様だが
お盆中はお位牌を仏壇から出して盆棚に置いた
これからお盆や法事の時は後ろに「十三仏」の掛軸を飾るそうです
提灯は地元の人形屋だっただ
霊前等などネットで買えた

画像

自分なりに立派にできたと思う
せんじつ納骨で和尚さんお願いしたばかりなので今回は自分で
般若心経を唱えた

彼女の兄弟も遠くから来てくれた

私の知人でもあり忙しい時期に花の苗の植え付けに行っていた
花農家の主人もお参りに来てくれた

迎え盆の日は子供たちも来てくれて夜は賑やかだったが
あとは静かなお盆でした


地区の盆行事に孫たちと出かけたことが唯一の楽しかったことです
画像



あんなに晴れの日が続いたのに16日はなぜか雨
家の前で送り火を焚いてお盆は終わりました
画像




いつも行ってる公園に彼女の好きだった萩の花が咲き始めました
秋が来ます
寂しさも増す
画像


張りつめていた糸が切れたように
今日は熱で寝込んでしまった
何かここから脱出したい
また気を紛らすことを探そうか