長野県立歴史館、隣の公園です
森将軍塚古墳など歴史公園の一角の竪穴住居なども並び犬の散歩も可能でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/ea/97ad5b5611195eb0f8c1eed0e5543c63.jpg?1652569022)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/8e/04918778fdf662e8e9f3c5f5ff4cb122.jpg?1652569022)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/80/a37ee28351cc8007c8b7e13ea4f6a2d2.jpg?1652569022)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/18/ea6eafb24daa9729b52b8f441c87cf5d.jpg?1652569022)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/51/4d8de81e07b302b22566e2405c7be802.jpg?1652569022)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/54/f8917e968098e0f0aec2b4f031d1fb5c.jpg?1652569022)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/cb/f68a0547553462af104969c8782e5928.jpg?1652569022)
***********************************
『太郎山の逆さ霧』5月14日朝
『太郎山の逆さ霧』5月14日朝
気象の条件で現れます
上田盆地の空気が温かく、北からの冷たい空気がその下に流れ込む時の霧で
次々と山肌を流れて麓で消え
まるで水が流れ込むように見えます、空が晴れていて青空だともっときれいです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/2e/b4c87f3ad0b977e9ea8c5073f94bbd96.jpg?1652569431)
---------------------------
俳句
●病葉や落つるまでまだ幸もあり●
俳句
●病葉や落つるまでまだ幸もあり●
(わくらばやおつるまでまださちもあり)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/3d/78ec123c1450797d54d3aa3316a5fbe0.jpg?1652573748)
生きていればこれからまだいいこともあるだろう、と思っています
ーーーー
●雨休み錆びたギターの弦弾く●
●雨休み錆びたギターの弦弾く●
(あめやすみさびたぎたーのげんはじく)
季語=「雨休み」ー恵みの雨で農作業は休み、酒など酌み交わして祝ったという季語だそうです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/47/abfb12b9edc206ed98e7d9297d2283c5.jpg?1652573989)
散歩もなしでやることもない日、断捨離できないギター出してみたが錆びていました
ーーーー
最後まで見てもらいありがとうございました