今頃の季節、湿原近くで咲くカキラン
去年、フリマサイトで見つけて、思わず買ってしまった。
実際に咲く所は見に行けないのでその代わりとして。
去年に続いて、今年も咲いてくれた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/50/22367518d5758e8d5f3e174e864a8b79.jpg)
その時、植木鉢の底を水につけておいたら良いと教えてもらった。
そんなんしていいんや!と思ったけど、水やりが難しそうやったから、その通りしたらちゃんと今年も生き延びて花が咲いた。
別のサイトで買った、キバナカキランも花数は少ないけど、咲いた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/e1/636ee2d148f9560dd74a9b601beaea39.jpg)
キバナもかわいい。
水に底だけとはいえ、つけたままにするから、土は水はけの良いようにした。
今年は、これに味をしめて別の花色のカキランを買った。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/d0/cf8d40aa82af3943cc24893bcae25863.jpg)
ホンマに柿色や。
カキランは、自然の世界にこんなにいろいろな色があるんやろか。
6〜7月の暑い季節に、湿原で咲く姿を見に行きたい。