タマでやんす

にゃん

7歳になりました!

2022年08月16日 | ミイちゃん
ミイと初めて出会った時、

天使かと思った。
最後3週間くらいのおチビちゃん。
ジッと見つめてくる愛らしさにメロメロ。
ラブリーなおとなしい女の子だろうと思ったら、
とんでもない体育会系だった(笑)
でも、タマじいちゃんとムーばあちゃん、お世話係のしろ兄ちゃんともすぐに馴染んでくれた。

ミイは野良ちゃんの子だけど、保護が早かったのでお外は全く知らない。
みんなに大事大事で育てられた。
そんなミイも7歳になりました。

今でも出会った時のあの天使顔もしてくれます。
飼い主限定ですが(笑)



爪とぎで寝るのがマイブーム。
後ろ足の筋肉が物凄く発達しているので、

今でも飛びます!
走るのもマルより早い!

甘え上手なミイは、今でも家族をメロメロにしています😍

ミイちゃん、大好き😘💕
元気で長生きしてね。


THIS IS US

2022年08月15日 | クレアの日記
前記事から18日もたってました^^;
振り返ると暑かった〜の一言。
そんなギラギラの暑さの中、
7月31日にひまわり村に行きました。

ひまわりの迷路になっています。
満開になったばかりで本当に綺麗でした。

来年も行きたいな。

帰りに高松という所に寄って、海をチラッと見て、
特産の葡萄を買って帰りました。

猫達は元気です。
マルは結膜炎になったけど目薬で治りました。
マル君は相変わらずしろちゃんの金魚のなんとか(笑)

暑いけどとにかくそばにいたいそうです。

時には調子に乗って叱られます。

大好きなお兄ちゃんです。

デパートにガチャガチャの森が入りました。
お目当てはリアルな猫。

この4種が4回で出てきたというのは本当にラッキーでした!

ミイは相変わらずクーラーをさけて、あっつい部屋にいたがりますが、

吐いたりして熱中症みたいになるので気をつけてます。

しろちゃんもどちらかというとクーラーは嫌かな。
一回吐いてました。

せっかく涼しくしてある部屋もあるのに困ったものです。

ブラックココアのベーグル


中にはクランベリーとホワイトチョコ。

ほろ苦くて甘くて美味しい。

今日で休みも終わりです。
のんびり過ごしました。
アメリカのテレビドラマTHIS IS USをアマゾンプライムでファイナルシーズンを観ました!
面白かった!
観た方いらっしゃいますか?
これで完結かと思うと寂しいですね。
レベッカとジャックが出会って、三つ子を育てて、その子達が36歳でドラマが始まり、シーズン6では41歳。
レベッカが子供を産んだのが1980年。
私が長男を産んだのが1983年。
少しズレがありますが、時代背景が重なり合ってました。
だからシーズン6を観て私自身のこれからも少し見つめる事になった。
人生ってあっという間なんだ。

ドラマの舞台はアメリカなので、家族の在り方などは違いを感じましたが、共通点もあった。
一番大きな違いを感じたのは戦争の事。
第二次世界大戦後もアメリカは何度も戦争をしている。戦争は心にも傷跡を残すから終わりがない。
今はウクライナとロシアの戦争があって、他の国では内戦もあって、中国も北朝鮮もミサイルを撃ってくる。
戦争をしたい国がいる以上、戦争をしたくないだけでは通用しない。

今日は終戦の日。

今戦争を知らない者が、これからも戦争を知らないままでいますように。
世界から戦争がなくなりますように。



永遠の今

2022年07月28日 | クレアの日記
ミイの今のマイブームはチェストの上。
この木のツルツルした感触が好きだそうです。


ミイがいない時、こっそりマル君が寝てました。

マルは末っ子なのでいつも兄姉を観察しています。
そしてとにかく真似てみる。
寝場所も遊びもすること何もかも真似てます。子猫の時からそうやって成長してる。

洗濯を干し終えるとやってくるしろちゃん。

窓から入る風と洗濯物の湿り気で冷やっと天然のクーラー⁉︎
涼しい事をよく知ってますよね。
しろちゃんには本当に癒されます。

金沢の気温は30℃前後。ここ数日
お天気はスッキリしませんでしたが今朝はピカッと青空です。

図書館で見つけたフジコ・ヘミングさんの本。『永遠の今』
写真や絵もあって面白かった!

NHKのドキュメンタリーでブレイクされたのは1999年。
私もリアルで観ていて、感動したのを覚えてます。
今は89歳。
ピアニストとして現役です。
リスト、ショパン、素晴らしいです。
猫好きでも有名ですね。
『人生は苦しいときのほうが多い。
自分の中にある幸せをみつけていけば生きやすくなるんじゃないかしら』
たくさんの苦しみを乗り越えてきたフジコ・ヘミングさんの言葉。

*ご訪問、いいね、コメントをありがとうございます!

蘭ママさん、まりんちゃんはその後いかがですか?麻痺だなんてビックリされた事でしょう。落ち着いているといいのですが・・

朝から暑いわけ

2022年07月15日 | しろとミイとマル
今朝は土砂降り。
朝のゴミ出しの時は降っていなくてラッキーだった、と思うくらいの激しい雨。
夏なのか梅雨なのか・・もう四季の境目はあいまいですね。
その雨も昼頃には上がり日差しが戻った途端にジリジリとした暑さ。

この2週間で虹を2回見た。


これは夕焼けではなくて朝焼けです。しかも西の空まで赤い。

朝焼けはよく見ます。

この時期、あちらこちらからお野菜を頂いて嬉しい限り。
スティックきゅうりにはもろみとマヨ。
ナスは皮がパリパリに焦げるくらい焼いて、あちちって言いながら皮剥いて、めんつゆと鰹節をたっぷりかけた甘くてトロトロの焼きナスが幸せすぎる。


パンは最近はベーグルばかり。
茹でるという工程があるものの、シンプルな作り方。そしてカリっ、モチっはたまらない。ゴマを混ぜて、中にはチーズが入ってます。


イオンモール白山。
友人が働いているというので初めて行ってみました。大きなこびとと遭遇(笑)『こびとづかん』の作者は白山市出身。

白山市は金沢市の隣の隣。
高速道路を使うとあっという間ですが、なかなか行けないかな。フードコートや飲食店が充実してました!

そして愛する猫達。
相変わらずクーラーを避けているミイのすごい寝方(笑)


ミイは時々私にくっついてお店に来ます。マル君も真似して来てみたり。知らない場所は怖いみたいでオドオドだけど、興味深々で複雑な動きしてました(笑)


しろちゃんはいつだって可愛い♪


しかし明け方になるとくっついて来て

暑いのなんのって。嬉しい顔してゴロゴロ言ってるのを見ると、まぁいいかとなってしまう^^;しろは暑くないのか?私は朝から汗だくです。

*ご訪問ありがとうございます!
コメントも大変嬉しいです!

不定期の更新ですが、またお立ち寄りください^ ^

しろちゃんどこ?

2022年06月28日 | しろとミイとマル
こちらは梅雨明けはまだですが、毎日30℃を超える暑さ。
暑くなると『猫探し』というか、
『しろちゃん探し』が始まります。

マル君は探さなくても大丈夫。

必ずどこかが見えていますから(笑)

しろちゃんは見つからない。

なぜかというと、意外な所にいるんです。
意外というのは『そこ、暑くないの⁉︎』って所です。
でも風の通り道だったりする場所。

ミイはずっとここ(私の机)で寝ています。
クーラーは基本ついていない。

ご飯食べてもどり、
トイレ行ってもどり、

夜中もここ^^;
熱中症にならないでよー

昨日のお昼ごはんは冷やし中華・レモン味

さっぱりが美味しい!

もう夏ですね。

*ご訪問、コメント、いいねをありがとうございます♪


地震

2022年06月21日 | クレアの日記
19日(日)3時半頃の能登地震。
能登の珠洲が震源地で震度6。
金沢も震度3。
ちょうどスマホを手にした時に警報音が!直後にぐらぐらっと来て、わぁってなりましたが揺れはすぐにおさまりました。
一年ほど前から能登の地震は頻繁でちょっと不気味な感じです。
地震が起きた時は昼間に珍しく娘と2人でテレビを見ていて、
『出川哲朗の充電させてもらえませんか?ありがとう竜兵さんスペシャル』で能登半島を横断編で能登の景色を見ている最中の地震でした。
で、途中で入ったニュースも能登の画像。なんだかおかしな繋がりでした。
今日の午前中にも地震があったようです。地震は予測がたたないので怖いですね。どうか大きな地震が来ませんように・・・

昨日は休み。頑張って10000歩歩きました。

朝の散歩は苦手だけど夕方の散歩は大好き!
平日は仕事が終わると夜なので日課に出来なくて残念です。

猫(しろちゃん)に早く起こされた日はパンを焼きます。

気温の高い時期なので発酵がスムーズです。
朝食は焼き立てベーグル🥯なんてことも♪

先週の猫達。
マル君は暑がりです。

まるでタマさん(笑)


ミイは誰にも邪魔されない場所をいくつかもっている。

私もそんな場所が欲しい。

しろちゃんはお気に入りの箱の中でちくわを抱えてスヤスヤ。

でも油断するとマル君が無理矢理入ってくるから注意です。

最後はオヤツ待ちのしろマル。

可愛いなぁ💕

今日は夏至。
夏に向かっていく季節の始まりですね。
その前に梅雨のラストスパートに気をつけないとね。

コメントをありがとうございます。
猫のぬいぐるみ、騙されますよね

蘭ママさん、吊り橋ではなくて電線ですね。近所の小さな山なんですよ〜


紫陽花と花菖蒲

2022年06月13日 | 四季折々
近くの花菖蒲園に来て

公園でブログ書いてます。
山はやはり気持ちいい。
風の音、木々のおしゃべり、鳥のさえずり、
植物の匂い,お日様の匂い、
キラキラ輝く葉っぱ、
青い空、白い雲。

五感が目覚めていくのがわかります。

陽射しは強めだけど

風が冷たい。

だから気持ちいいです。

マスクをしばし外して

山の清らかな空気をいっぱい吸っています。

木々の葉の色、季節の移り変わりを感じます。

今年の梅雨入りはいつかな?

そしてウチの紫陽花も重たそうに花をつけています。

ガクアジサイ

ブラックベリーも実をつけだした。

今年もジャムが作れそう♪

最近の猫達。

マル君みたいな子猫(ぬいぐるみ)も加わって、

毎日、毎日、

癒されたり
笑わされたり





平和な日々を送っています。

お陰様です。
ありがたい。

私の体調も落ち着いています。
気象病ってやつですね。
天気の崩れに気を付けなければと思っています。
ご心配おかけしました。
もう大丈夫です。

先日、知人が病気でなくなりました。
まだ60代。私の少し上。
ショックです。
というかまだ信じられないでいます。
つい最近までお仕事していたのに。

最近は1週間が4日くらいに感じる。
今日を、今を楽しんで生きていきたい。

ご訪問、いいね、コメントをありがとうございます。
楽しく読ませていただいてます。
お返事書けなくてごめんなさい。

めまい

2022年05月26日 | クレアの日記
雨になりそうなので、もう終わりに近いバラの記念撮影をしました。










紫陽花はこれからですね。


寝姿も色々あるもので、
ミイは前脚を枕に


マル君は肘掛けを枕にしてました。

首、しんどくないのかー⁉︎

先日の日曜日の夜のこと、
突然めまいと吐き気におそわれました。
いつもの血圧は普通なのですが、この時は200に上がっていてびっくり。
1時間程で少しおさまりました。
翌日、肩がパンパンに張っていて、頭痛もあり、まだなんとなくしんどい。
念のためかかりつけ医で診てもらいました。
原因は気圧の影響だろうとということで、お薬飲んでます。
今日あたりからちょっといいかな。
仕事も忙しいので、大事にならなくて良かったです。
記録のためにタイトルは『めまい』(笑)

あっ、輪ゴムはまだ出てきません。
心配は続きます😓

*コメントやいいねをありがとうございます

出ました

2022年05月22日 | マル君
ご心配をおかけしましたが、

猫じゃらしの紐、
無事に排出されました!
昨夜のウ○チが紐で繋がって出てきました
紐は細い丸紐だったのですが、木綿の縫い糸くらいの太さになってました
何かの理由で細くなって出てきたのでしょうが、
長さは原型をとどめていたので
全部出たと思います。

まずは一安心しました。

あとは・・

輪ゴム
明日で一週間滞在です。

下処理をしたワラビを頂きましたので、

ワラビと油揚げの煮物と

ワラビのナムルを作りました。

のん福レオのお母さん、ありがとうございました!

*ご訪問、ありがとうございます♪

マル君、小さな頃からなんでも口に入れます。
それでとても気をつけているのですが、それでもちょっとした油断からこんな事に。
治る様子がないのでこれからも注意します。


一番の暑さ

2022年05月19日 | マル君
今日は今年一番の暑さになりました。
湿度が低く、風も強かった。

朝は窓辺のモコモコベッドで、

まぶしい顔

午後からは私のベッドで寝るマル君。

触るな!って顔

大きなお腹に何が入っているのか心配ですが、今のところ異常なし。
しかし体型がまるでタマさん

黄バラの花数が増えました。


赤バラ(かざぐるま)の花数も増えました。

小さな蜂🐝や虫が蜜を求めてたくさんやって来てました。
生命の勢いを感じる、そんな季節です。

*ご訪問いただいてありがとうございます♪