タマでやんす

にゃん

目が離せない

2022年05月18日 | マル君
ガジガジ君のマルは目が離せない。
今日はスカートハンガーをかじってました

ピンチのところが行方不明
必死で探して見つかり、
原型をとどめていてほっとした。

今日は便をしていませんが、いつも通りの元気いっぱいのマル君です。
もう少し様子見です。

マルがしつこくてミイもしろも大変ですが、仲良くしている時もあります。
マル君、まだまだお子ちゃまだから仕方ないのかもね。

久しぶりに青空が広がる良い天気の中、蕾が開いたバラ。

名前はわかりません。


足元のお花も可愛いです♪

*ご訪問ありがとうございます!!


いつも一緒

2022年05月17日 | マル君
今日もマル君は

快便でした。

しかし紐も輪ゴムも見当たらず。。

そして今日も元気にストーカー。

本当にしつこくて

しろちゃん、困ってます。

うざいなぁって思っているに違いない

今日のバラ




お花の様子も残したいので
できれば毎日更新ね

*ご訪問ありがとうございます♪

まぁちのははさん、まぁちちゃんも誤食があったのですね。
以前マル君も輪ゴム出てました。
心配は20cm程の紐

マダムアルフレッドキャリエール

2022年05月16日 | マル君
マル君、
猫じゃらしの紐・・たぶん食べてます
掃除をしても出てこない。
しかも今日は輪ゴムも食べた。
お弁当の輪ゴムを外す時、飛んでしまって
それを食べた

今のところ平気そう。

きっとこのお腹には紐と輪ゴムが入っている。

それを考えると恐怖しかない。
しかし、本猫は相変わらず快便です。
なんでもかじっちゃう。
本当に困ります。
あー、何事もありませんように!!


今日は定休日でボタニカルアートの教室に行ってきました。
教室で仲良くして頂いている方からバラを頂きました!

白いバラはマダムアルフレッドキャリエールですって。
香りがすごい!!


ピンクのバラの名前は・・忘れました。
ニゲラの花もありました。
全てお庭に咲いているそう。すごいなぁ。
今日はたくさんのバラに癒されてます。

ウチは少しですが、黄色のバラや

赤いバラが咲き始めました。

今日からお天気も良さそうなので次々と咲きそう♪

※ご訪問ありがとうございます♪




困ったマル君

2022年05月15日 | マル君
マル君、実は困ったちゃん。

なんでも噛み壊してしまう。
その時に誤飲もあって、
までは大事にならなくてすんだけど、心配はつきない。
マルの行動は注意して見ているのですが、

3日前、猫じゃらしが破壊され紐が消えた。
探したけどどこにもない。

この大きなお腹の中だったらどうしようと不安です。
今のところ元気だし快便だし。
紐、何処かから出てきたらいいのですが。

昨日の雨の中、バラが咲きました。

このバラはフリルが可愛くて雨にも強いです。
マチルダだったかな。

*ご訪問ありがとうございます♪

スノーボール

2022年05月14日 | 四季折々
ミイちゃん、これでも嬉しい顔。


これでも最強に嬉しい顔なんです(笑)

ミイは2人っきりになると甘えん坊スイッチが入る。
ベタベタゴロゴロ、私のそばから離れません。
可愛いです。

今年はスノーボールの花数が多くて綺麗だった。

散ると掃除が大変なので、雨の降る前に剪定した。
正解でした。今日はどしゃ降りです。

水色のは紫陽花の一番花。

紫陽花は4鉢ありますが、後はまだ蕾です。

しろちゃんに起こされる日々。
4時とか。ちょっと早いです(苦笑)
時間があるので朝からパンを焼いて

全粒粉入りのプチパン


ドライトマトとチーズのパン

早起きのおかげで、朝ごはんは焼き立てパンだったり。
たいしたパンではありませんが、
焼き立てっていうだけで美味しいです。

大好きなシュークリームにも初挑戦。



意外と簡単かも⁉︎

牛肉とタケノコのバター醤油蒸し煮

美味しくて簡単、素材の味が引き立つレシピ本に出会ったので、順番に作っていこうと思います。

*前記事ではしろちゃんにお祝いコメントをありがとうございます♪
しろちゃんは本当に良い子です。(起こされますが^^;)
胸がきゅんとなる可愛さのしろちゃん。願いはただ一つ。健康で長生きしてね!

10歳!

2022年05月05日 | しろの事件簿
今日はしろちゃんの誕生日
10歳です!

優しいしろちゃんは、
ちゅーる大好き、
遊ぶの大好き、
家族の事も大好きで上手に甘えてくれます。

カーペットで爪とぎ中。

思いっきり砥がれますが、
カーペットに被害はないです(笑)

今日はさわやかな1日で

気持ち良さそうにずっと寝てました。

洗濯干し場がお気に入り。
しろちゃん、いつもいい匂い^ ^


*ご訪問ありがとうございます♪

蘭ママさん、牧場は車で25分くらいの所にあります。近いでしょ⁉︎
猫はごはんをもらっているけど、寝床は決まってないみたいです。
ご主人、出張が再開ですね!色々気をつけて行って帰って欲しいですねー。

のん福レオのお母さん、牧場のにゃんこは連れて帰りたい可愛さでした!

タカやんさん、ソフトクリーム美味しかったです!優しい気持ちになれる食べ物ですよね^ ^

まぁちのははさん、岩合さんはツィッターしてますよね。
猫の名前はたしかタマとトモだったはずです^ ^




連休

2022年05月03日 | 四季折々
私は1日〜5日まで5連休。
こんなに休んでもいいのかと
なぜか罪悪感を感じてしまう(笑)
拘束のない120時間!嬉しい^ ^

平日ですいている所を狙って、
さっそく昨日(2日)は牧場に行ってきました。
美味しいソフトクリームが食べる事ができる牧場です。

目的はソフトクリームではなくて

牛の観察(笑)

子牛を見たかったのだかいなかった。
子牛はいるけど牛舎の中だそう。
残念でした。

ヤギや、

ポニー、

あとウサギもいました。

牛舎辺りを歩いていると猫がやってきて、
1匹、2匹、3匹・・

どんどん増える。
みんな可愛い❤️
マルに似た子。超甘えん坊!

たまたま獣医さんに出会ったのですが、
『もっと向こうに行くと100匹の猫に会えるかもよ。』って笑ってました。
確かめなかったけど本当かな?

どの子もみんな懐っこい。
近くに来て甘えてくる。
とくにこの黒白ちゃんは若いカップルに抱っこされてました。
その後、私たちが歩き出すとずっと横並びでついてきました。
そして止まると止まる。

テリトリーがあるのか、この辺りでお別れでした。
ちょっと岩合さんの気分になれました!

牛舎を背にして。

右側は牧草が刈り込まれてます。

広々としたところに来るとリフレッシュできていいですね!
また来たいと思いました^ ^

*ご訪問ありがとうございます!

のん福レオのお母さん、コウケンテツさんのレシピ、簡単で美味しくていいですよねー^ ^

タカやんさん、息子は家電にも使っているみたい。便利になってますね^ ^

grazieさん、ワンニャンは比較的生演奏って苦手ですよね。タマさんは大好きでした。やはり大物だったのかな?

まぁちのははさん、マルは居心地の良い場所はしろミイから伝授されてます^ ^

蘭ママさん、私は進化は??ですが、教えてもらった事は忘れないようにと頑張ってます(笑)
毛玉ゲロゲロ合戦なのですね^^;
長毛さんは仕方ないにゃ。



猫と音楽

2022年04月28日 | 四季折々
昨夜、アレクサがやって来た。

娘からのプレゼント。

アレクサ、J-POPかけて
アレクサ、朝のクラシックかけて
アレクサ、今日のニュース教えて
アレクサ、今日の天気予報は?

色々応えてくれます。

今日は晴れ。
最高気温17℃最低気温9℃だそうです。

今はまだこれくらいのやりとりだけど
楽しいです^ ^

私が朝からずっと音楽を聴いていると
横にいたミイもずっと聴いているように見えました。
音楽と言えば、タマさんは音楽が大好きだったな。
息子がギターを弾いていると必ず横に来て、
気持ち良さそうに聴いていたのを思い出します。

さて、最近はタマさんに似て来たような・・マル君です。

今朝はポカポカ。

小さなベッドに上手に収まるしろちゃん(笑)

しろちゃん、このベッドが本当に好きなようです。


ミイを探していたら

洗面所で巣ごもり中でした。
誰にも邪魔されない、お気に入りの場所。

一昨日の夜から風が強い。
藤は満開になりましたが

風で花が半分落ちてしまった。

スノーボール、今年は花数が多い!!

挿木からの成長です。
鉢を大きくしたら、もっと大きくなるのでしょうね。

久しぶりに作ったハンバーグ。

頂いたこごみをソテーして付け合わせ。

出汁を取った後の鰹節でふりかけを作ってみました。

鰹節の袋の裏のレシピです。
茹でた青菜をこれで和えるといい感じかも。

油淋鷄も久しぶりに作ってみた。

コウケンテツさんのレシピ。
簡単で美味しいです。
とり肉は裏切らない!ですね(笑)

*いつもご訪問ありがとうございます♪

蘭ママさん、アンリ君は6キロですか!長毛だし、さらに大きく見えるでしょうね。あっ、もうサマーカットはしたのかな?

藤の花

2022年04月20日 | 四季折々
今日の金沢は青空が広がる良い天気。
外は気持ち良く、屋内はちょっと寒いって感じです。

日照時間も長くなってきて、
草花はぐんぐんと成長しています。
藤の花も咲き始めました!


ローズマリーも花盛り。


晩秋に植えた可愛いビオラ。
小さな一株が鉢いっぱいになりました!


バラ軍団。
冬に初めて思い切りよく適当に剪定をしてみた。
それでか今年は勢いが違うような⁉︎
蕾もついてきたけどちゃんと咲くかな?
と、毎年不安になるのは知識がないからなんです



私は読書はあまり得意ではないけれど、
ファッション雑誌のコラムやエッセイ本はよく読みます。
ファッション雑誌は仕事柄、多数目をとおしますが、
本は図書館で借りる事もあって、月に3冊程読むかな。
最近読んだのはこれ。

中野信子さんは脳科学者。
内田也哉子さんは樹木希林さんの娘さん。
お二人のコロナ禍での対談です。
面白かった!
モヤモヤスッキリの言葉もたくさん拾えました。

さて、猫達。
ようやく暖かくなって、晴れた日も増えてきて、大変活発になってきた!

先代猫カイにゃんが使っていた座布団で遊ぶしろマル。
どんなにヘタレようとも、カイが好きだったというだけで捨てられない座布団とカバー。

しろとマルは色々工夫して遊ぶので面白いです。
2匹ともお外経験があるからかな?

野良ちゃんの子であるけど、
全くお外体験のないミイは生粋のお嬢様だけど、

ひたすらかくれんぼと鬼ごっこが好き(笑)
そして相変わらずモグラ叩きごっこも!
モグラ役はもちろんマル君です。
顔を覗かせたマルをビシバシやります。
マル君、上手いのよ〜モグラ役!
考えて頭を出してますよ(笑)

*ご訪問、コメント、いいねをありがとうございます!!

蘭ママさん、アンリ君のお誕生日おめでとうございます🎊
14歳ですか!!なんかあっという間。
これからも元気でずっとハンサムボーイ続けてねとお伝え下さい。

お花見

2022年04月14日 | 四季折々
4月11日のお花見
桜の、トンネルと絨毯が綺麗です。

半袖でもいいくらいの
夏日の中のお花見でした。
桜も終盤。
川辺も遊歩道もピンク色に染まり

花びらが風に舞い

頭や肩に花びらを乗せながら
今年の桜の最後を楽しみました。

前日の4月10日は

子供達とお墓の掃除に行ってきました。
墓地の周りは桜並木。こちらも満開でした。
紅葉の新芽が次の出番を控えています。
華やかな桜の次は
爽やかな新緑の季節ですね。
この時期、出来るだけ外へ出かけて
自然の生命力からパワーをたくさんもらいたいな、と思います。

マル君もパワーチャージ

マルはよく前足ピーんしてる(笑)

しろちゃんが久しぶりにカゴベッドでくつろいでいたら


同じ事をしたい年頃なのか
ボクも!と、しろを追い出して入ってしまった。

結構な乱暴者^^;
最近、またまたワル君復活で困ったものです。

休日のパン作り。
全粒粉入りのプチパンです。

強力粉200gに全粒粉100gの割合。
スーパーの製菓コーナーで買う全粒粉のパッケージの作り方で焼きますが

ふわふわしっとり美味しいんです。
飽きないお味が一番ですね。

*ご訪問ありがとうございます

コメントのお返事です
grazieさん、桜頑張ってくれたのでいいお花見ができました!

蘭ママさん、しろマルは病院ではおとなしかったみたいですよ。枯葉が舞い落ちるのは寂しいけれど、桜の花びらはひらひらと癒されますね♪

タカやんさん、機敏に動くので5.7キロはベストかと思います。ちょっとぽっちゃりで可愛いですよ💕

のん福レオのお母さん、マルは筋肉質ではないですね。筋肉無さそう。どんくさいです(笑)

まぁちのははさん、10キロ超えで運ぶのは大変!で、今回は息子と娘に頼みました。しゅんくんは重いから大変ですね。筋トレしとかないと!来月のワクチン、頑張ってね!