明けましておめでとうございます 
今年も宜しくお願いします^^
金沢は雪のお正月となりました
たくさん降ったわりには、風が強くて降る雪も飛ばされているのか、地面にはあまり積もっておりません。
雪かきをしなくてもいいので助かります^^
お正月はいかがお過ごしですか?
元旦はみんな家に居て、1日中暖房がついていて暖かいので、タマは寝正月を満喫しておりますよ~(笑)

今年はおせち料理を手作りしました!(毎年、おせちは買っていたのです^^;)

かまぼこ以外は手作りですよ~~♪
黒豆は初挑戦です。豆にいろんな物が写ってますね^^; 甘さ控えめでこれは成功です。

栗きんとんも伊達巻も成功!

これは「ぼうだら煮」 ひょっとして郷土料理?
カチンカチンに干した鱈を水で戻してからじっくりと煮含めます。
スーパーなどで調理済みも売ってはいるのですが、高いのですよね。。。
これも初挑戦でしたが、ふっくら柔らかく美味しくできました!これも成功^^

課題は昆布巻きです。 レシピ通りに作ったのですがイマイチでした^^;
美味しい昆布巻き、研究します!
おせちを作って思ったのですが、やはり和食はヘルシーですね!油をほとんど使わなかったもの。
そしてお重に詰めた後は、妙な達成感があったのでした(笑)

今年も宜しくお願いします^^
金沢は雪のお正月となりました

たくさん降ったわりには、風が強くて降る雪も飛ばされているのか、地面にはあまり積もっておりません。
雪かきをしなくてもいいので助かります^^
お正月はいかがお過ごしですか?
元旦はみんな家に居て、1日中暖房がついていて暖かいので、タマは寝正月を満喫しておりますよ~(笑)

今年はおせち料理を手作りしました!(毎年、おせちは買っていたのです^^;)

かまぼこ以外は手作りですよ~~♪
黒豆は初挑戦です。豆にいろんな物が写ってますね^^; 甘さ控えめでこれは成功です。

栗きんとんも伊達巻も成功!

これは「ぼうだら煮」 ひょっとして郷土料理?
カチンカチンに干した鱈を水で戻してからじっくりと煮含めます。
スーパーなどで調理済みも売ってはいるのですが、高いのですよね。。。
これも初挑戦でしたが、ふっくら柔らかく美味しくできました!これも成功^^

課題は昆布巻きです。 レシピ通りに作ったのですがイマイチでした^^;
美味しい昆布巻き、研究します!
おせちを作って思ったのですが、やはり和食はヘルシーですね!油をほとんど使わなかったもの。
そしてお重に詰めた後は、妙な達成感があったのでした(笑)