なんだかね・・・このまったりする3匹を見ていたら、やっぱり老けたな~って思ってしまいました(笑)

もう12歳だものね~睡眠時間も増えてきました。 とはいえ、まだまだイタズラするほど元気ですけど(笑)

まったりでやんす~
老けた?といえば、1月2日に小学校のクラス会があったのでした!

六年時のクラス45名中、23名の参加でした。10年前に卒業以来の同窓会があった時は「誰?だれ?」って感じでしたが、今回はみんなすぐにわかりました(笑)
シワや白髪が出てきましたが、笑顔は6年生のまんまです♪
担任だった先生も参加してくださいました。もう70代後半だそうです。
とてもお元気そうでしたが、ご挨拶の中で病気で治療中と聞き、びっくりでした。
先生は、カレンダーに印をつけて心待ちにされていたそうです。
みんなとの再会を誰よりも喜んでくださいました^^
雑談の中で思い出話が出たのですが、「トンビ岩の遠足が忘れられない・・」って話が出て、先生が「あれは危険な遠足だった!」と^^;
大変だったと記憶にあるけど、あれは危険だったのですね!危険な遠足は思い出深いです(笑)
私達のクラスの教室は、水道の蛇口がたくさんあったのですが、「あの教室はもともと調理室だったか?」と先生。いえ、あれはたぶん理科室だったですよ~6年1組は空いていた理科室が教室だったのです^^
学校での思い出もたくさんありますが、学校からの帰り道にも楽しい思い出がいっぱいです!
通学路を反れて山のほうに入り、リンゴの木を抜けたら一面にラッパスイセンが咲いていて、抱えきれないほど摘んで帰ったね~とか。
池のような水溜りは、一面カエルの卵だったりとか(笑)
あの場所はまだあるのかな~行ってみたいね~などと話しはつきません。
暖かくなったら、あの通学路を歩いてみたいね~と言ったら、「その時は誘って~」って(笑)
さて、実現するでしょうか!?
新年早々の同窓会。ほんのひと時ではありましたが、賑やかで楽しくて、懐かしい思いでいっぱいになりました^^

もう12歳だものね~睡眠時間も増えてきました。 とはいえ、まだまだイタズラするほど元気ですけど(笑)

まったりでやんす~
老けた?といえば、1月2日に小学校のクラス会があったのでした!

六年時のクラス45名中、23名の参加でした。10年前に卒業以来の同窓会があった時は「誰?だれ?」って感じでしたが、今回はみんなすぐにわかりました(笑)
シワや白髪が出てきましたが、笑顔は6年生のまんまです♪
担任だった先生も参加してくださいました。もう70代後半だそうです。
とてもお元気そうでしたが、ご挨拶の中で病気で治療中と聞き、びっくりでした。
先生は、カレンダーに印をつけて心待ちにされていたそうです。
みんなとの再会を誰よりも喜んでくださいました^^
雑談の中で思い出話が出たのですが、「トンビ岩の遠足が忘れられない・・」って話が出て、先生が「あれは危険な遠足だった!」と^^;
大変だったと記憶にあるけど、あれは危険だったのですね!危険な遠足は思い出深いです(笑)
私達のクラスの教室は、水道の蛇口がたくさんあったのですが、「あの教室はもともと調理室だったか?」と先生。いえ、あれはたぶん理科室だったですよ~6年1組は空いていた理科室が教室だったのです^^
学校での思い出もたくさんありますが、学校からの帰り道にも楽しい思い出がいっぱいです!
通学路を反れて山のほうに入り、リンゴの木を抜けたら一面にラッパスイセンが咲いていて、抱えきれないほど摘んで帰ったね~とか。
池のような水溜りは、一面カエルの卵だったりとか(笑)
あの場所はまだあるのかな~行ってみたいね~などと話しはつきません。
暖かくなったら、あの通学路を歩いてみたいね~と言ったら、「その時は誘って~」って(笑)
さて、実現するでしょうか!?
新年早々の同窓会。ほんのひと時ではありましたが、賑やかで楽しくて、懐かしい思いでいっぱいになりました^^