タマでやんす

にゃん

穴子弁当

2008年05月06日 | ごはんとおやつとお弁当
今日も朝早くに起こされて、にゃん達に誘導されるままに台所に・・・
「ごはん!ごはん! 
この子達の腹時計は休日とか関係ないもんね 



娘は朝からバイト。
しょうがない。せっかく早く起きたから、お弁当でも作ってあげましょう♪
焼き穴子があったので、穴子弁当。
と、言ってもご飯に薄焼き卵をのせて、切った穴子をおいてタレをかけただけ。
作ったという程のものではありません

でも美味しかったのか、お昼に「美味しかったよ~」とメールがありました



今日も日中は暑かったけど、日が沈むと急に寒くなりました。
そろそろ窓を閉めるからどいてね~  タマ「わかったよ~ 


連休は5日の午後だけでした。あとは晴天。いいゴールデンウィークでしたね

連休最終日の今日、私は髪を切りました。なんと、ショートです。久々にカラーもしましたよ。
ずっとショートにしたかったんだ~ 今日は思い切れました 

娘は「似合ってるかは微妙。。。」って・・・。
明日から会う方々の反応が、楽しみのような、怖いような・・・。

お弁当箱

2008年05月05日 | わん・にゃん日記
今日は娘はバイト。息子は泊りがけで遊びに行きました。
午後から雨だというので、午前中に洗濯物を片付けて、ちょっと買い物にでもと思いフォーラスへ・・・
金沢駅に近づくと、すごい車の列!富山ナンバーをはじめ、県外ナンバーが駐車場待ちでズラリ。
Uターンもあるのか、とにかく混雑してました。
それで、結局近所の雑貨屋さんへ。
食器を見たかったんだよね~。最近よく割られるものだからコーヒーカップが足りてない

で、買ったのは「お弁当箱」と「シリコンカップ」???
なぜ目的と違うものを買う?  私はいつもこんなんで~


娘のお弁当箱です。バイト用に欲しいと言っていたのを思い出して!
ふたをはずせばレンジOK。
洗って何度も使えるシリコンカップにはアニマルピックつき。
さあ、頑張ってお弁当を作ってくださいね


この2匹は・・・


「ごはん下さい。 お願いします 


カイにゃん「これはごはんですか?違いますね~ 


あっ、掴んだ 


ガさゴそ


あっ、落とした 

カイにゃんはいつもこうやってコップを割るのねー

「これ、食べれないんだなー」  はいはい、ごはんにしましょうね

初公開!花の正体

2008年05月04日 | わん・にゃん日記
今日はずいぶん汚れてしまったので、お風呂に入れます!
濡れると耳折れチワワのよう
花はマルチーズですよ~  娘「キモ―イ 


全然キモクありません!確かに別犬ですが・・・。乾かせば  ホラ、こんなに 


山を歩き、お風呂に入れられ、今日はずいぶん疲れたね!
只今、口を開けて爆睡しております

白山さん

2008年05月04日 | 四季折々
今日も  金沢は27℃
娘もバイトが休みだったので、何処かへ行こう!という事に・・・
最初は、海をめがけて出発したのですが、日陰のない海は、花(マルチーズ)にはキツイ。
急きょ山へ行く事になりました。
行き先は「白山ひめ神社」。ウチから、車で40分くらいです。
いつもはこちらの入り口から入るのですが、先日地元のテレビ番組を観ていたら、こちらは裏の方だとか・・・
ぐるっと回って、表の方に向かいました。


途中、綺麗な花や、


小さな川がある山道で、


辿り着いたのは小さな駅。「加賀一宮駅」です。


なんとレトロな~ レトロな感じが大好きな娘は大喜び。


無人駅です。  

私は高校生の頃一度だけ、ここを走る電車に乗ったことがあります。
私は懐かしい・・・娘は新鮮・・・「古さ」は知らないと「新しさ」なのです。

右が表参道。  左が北参道って書いてありますね。
私たちは北参道から来たので、今から表参道に入ります。


テレビで観たお店。町の人たちで経営していて、手作りの美味しいものがいっぱいあるとか!!


ソフトクリーム 「おはぎ味」です。 小豆とお米が入っていてとっても美味しい
もし、行くことがあったら食べてきて下さい 他にもきな粉とか和風味が数種類ありました。
夏のような暑さのため、みるみる溶けてしまいます 急いで食べました!


草もちをあんこで包んであります。これも美味しい
おはぎもとても美味しそうでした。


今日は人出がすくないですね~みんな海方面かな~
森林浴をしながら歩きます。
木々からのエネルギーがどんどん体の中へ入っていく感覚。





時代をいくつ渡ってきたんだろう・・・


またまた鳥居が見えてきました。


龍の顔って犬みたい・・・


さあ、参拝です。

おみくじを引きました。「吉」でした。今の私にピッタリのご忠告。
おみくじで心のチューニングがピタッとくるとは思わなかったです
ちなみに娘は、「いつも同じ事書いてある~」 今回は心に留めておきなさいよ


こちらはスカイパーク獅子吼の「もく遊りん 」。
うすやきピザがとっても美味しいの。今日は花が一緒なのでおにぎり持参。匂いだけ頂きました。 


ここに来たら、木の工房を覘くのも楽しみのひとつ。


空に小さな点が見えますか?パラグライダーです。
「怖いけどしてみたい。してみたいけど怖い。」と娘は言っておりました


おまけ  おはぎ屋さんでこんなに可愛い飴も買いました 

五月晴れの日は

2008年05月03日 | わん・にゃん日記
今日も  風もあって気持ちいい

にゃん3はそよ風が入る部屋の中で、それぞれに「いんぎらぁと=ゆったりと」しています。

タマ、今日は特別迫力あるね~


そこにいるのは・・・ビビリのカイにゃん
カイにゃんは隠れんぼ(?)が得意。


「見つかったにゃん
時々真剣に捜さないと見つからないこともあります
これがまた、上手に隠れるんですよ~(クローゼットの中の洋服に埋もれていたりとか)
ビビリは隠れ上手じゃなくっちゃね


「フリース大好き」はムーちゃん。
もう暖かいので一度片付けたのですが・・・もうしばらく出しておいてとのご要望あり。





娘の枕もカイにゃんのお気に入り。
カイにゃん専用に買ってあげれば~と思うのですが・・
カイにゃんに恋する娘は、共有物であることがいいようです


特に洗濯したてのカバーが好きな様子。  「レノアのいい匂いがするにゃん


私は2・3・4月ってどうも苦手。5月に入ったとたんに気分がスッキリしたような気がします

花の定位置

2008年05月02日 | わん・にゃん日記
玄関先のブルーベリー。 小さな鉢植えですが、今年は花がいっぱいつきました♪
確か、この花がブルーベリーの実になるはず・・・去年よりずっと多い!
いくつ収穫できるかな~楽しみ


今日のサプライズは横浜から春ちゃんが突然やってきたこと!
しかも、ご主人とご一緒に。  「初めまして」です
今回は車だったので、「荷物を抱えたタフな春ちゃん」ではありません

北陸自動車道に入ってからの景色を見ると、ホッとすると言われてました~
田んぼや山があって、広く見渡せるところが都会との違い。
話しを聞いていて、海も山もすぐそばにある金沢はいい所なんだなぁ・・と改めて思いました。

私は金沢以外に住んだことがないので、比較しようがないけれど・・・
それでも、のんびりとした私が、のんびりと生きていけるのでいい所には間違いないようです


さて、春ちゃんの膝の上でもグッスリ寝ていた花(マルチーズ)ですが、
夕方暗くなってくると、またウトウト・・

きっと、程よい気温が気持ちいいのね


「ママ、何見てるんですか~?」    犬って結構、視線に敏感です。


「ひょっとして、お散歩行きますか?」


「まだ仕事中だから、行けないよ


「終わったら行きますか?」  暖かくなると、寒がり花も頭の中は「お散歩」一色


この場所は「花ちゃんのために作ったの?」ってよく言われますが・・
本来は花(フラワー)を飾る場所。
でもいつのまにか花(マルチーズ)が一日のうちで一番長くいる場所に。
花の定位置です。まあ、「花」に違いないですが・・
東向きで午前中はとても日差しが強いので、UVカットフイルムを貼ってあります。
        (紫外線を浴びると犬もシミができるんですよ!!)

また子育て?!

2008年05月01日 | わん・にゃん日記
大好きなりなちゃんの膝の上で、とっても幸せそうな顔をしている花ちん。
          耳が裏返ってますが・・・

こういう幸せモードの時は、「ママ、見て見て」って感じで必ず私を見ます。
「良かったね~」といってあげるともっと嬉しそうな顔になるから面白い♪

いつもはカメラを向けるとそっぽ向くのに、こんな時はカメラ目線。


娘に抱かれて赤ちゃん返りしているデブ猫タマ



こちらはワカメちゃんカットのその後。
もう刈り上げではなくなりました・・・


あさってから連休です。
私は4・5・6日と3連休とりました。

猫はともかく、花(マルチーズ)はお出かけしたいだろうな~どこがいいかな~

こんな風に思うなんて、まるで子育て中のママみたいですね

チンジャオロースとおからの含め煮

2008年05月01日 | ごはんとおやつとお弁当
最近、気温が高いのでルピナスのつぼみもグングン大きくなってきてます。
何色の花が咲くのかな・・ピンクかな?


今日も筍を使ったメニューです。(誰も飽きたと言わないものですから
息子が仕事から帰ったら、ご飯をたべて、すぐにまた出かけるそうな。
結婚式の2次会で弾くギターの練習だって♪

いつ帰ってきてもいいように、今日はもう作ってあるんです

筍たっぷりおからの含め煮   ジップロック(大)にいっぱい出来てしまいました


チンジャオロース


そして「たけのこごはん」ですよ~  セルフで盛り付けてくださーい