goo blog サービス終了のお知らせ 

タマでやんす

にゃん

10月19日秋のドライブ② (白山スーパー林道の紅葉)

2008年10月20日 | 四季折々
スーパー林道を走ります
2車線のクネクネ道ですよ~

時々「滝」があります。


見上げれば青い空と白い雲と色づく山。


ふくべの大滝  落差86m。時には水しぶきが道路までおおうそうですが今日は水が少ないよ!?


黄色をベースに赤と緑が混在


こちらの所々に見られるオレンジ色は、まるで蛍光色のオレンジでした!


一番奥に見える山が「白山(標高2702m)」だと思う。。たぶん。
私が立っているところは標高1300mくらいだと思います!?


ススキの穂がフワフワになってくると、秋も終盤って気がします・・・



トンネルの中で県境越え~


岐阜県側の山々です。  ちょっと今までと雰囲気が違って大らかな感じがします。




途中で紅葉渋滞がありましたが名所を過ぎるとスムーズでした。
綺麗な紅葉の中での渋滞はあまり苦にならないものですね~

さて、これからは山を下っていざ白川郷へ♪

10月19日 秋のドライブ ① (紅葉と世界遺産を見よう!)

2008年10月20日 | 四季折々
紅葉を見に行ってきました!
石川・岐阜の両県にまたがる白山スーパー林道を通って、世界遺産の白川郷合掌造り集落を見て、富山方面から帰ってくるというコース。
私は初の白山スーパー林道&白川郷ということもあり、前夜は楽しみで楽しみで~♪

昨日は最高の「大秋晴れ」に恵まれました。
朝8時過ぎに自宅を出発~
目的以外にもちょっと寄り道しながらの楽しいドライブでしたよ

家を出て40分弱。最初の寄り道は「金剣宮(きんけんぐう)」白山市鶴来町
「鶴来町」の「つるぎ」は「剣」かな!?
いつもは通り過ぎていて、参拝したのは今日が初めて。

「由緒 紀元前95の創建と伝えられ・・・」とにかく古くからある神社


またゆっくり来たいです。

キラキラの「金運御守」買いました もちろん貧乏息子の分もね


さてスーパー林道に向かいます。  まだ山里のこの辺りは紅葉はまだですね。

陽射しが強くて車内は暑いです。  本当にいいお天気だ!


しばらく走ってまたまた寄り道で~す。
ここはハーブ園。 今は無料開放になってました。
ハーブはやはり5・6月頃~ですね~  またその頃に。。。


ちょっとお茶しま~す  ハーブティーです。

最近目の調子が悪い私は、眼精疲労にいいというハーブティーにしてみたの

さてお茶を飲んでリフレッシュしたところでまたしばらく走ると山は少しづつ色づいてきました。


ここは中宮温泉


さていよいよ白山スーパー林道にのります。 紅葉はどんな感じかなぁ~!?

おでん

2008年10月18日 | ごはんとおやつとお弁当
今日の夜ごはんはおでん   ただいま仕込み中♪
だいこん・豆腐・じゃがいも・牛スジ肉・ごぼう天・ちくわ・こんにゃく・卵・昆布・・
そして娘のリクエストの「タコ」と「ちくわぶ」。 彼らは通常は入りません。
食べる前に「もちきんちゃく」も入れますよ

ダシを時々具に回しかけながら、静かに静かに煮ていきまーす 


よだれマン

2008年10月18日 | わん・にゃん日記
カイにゃんは「よだれ」が多い猫。

一度口に入ったドライフードはすぐにふやけてしまいます(これホント!)
「ニャーン」と鳴いた時に開いた口の中はとってもみずみずしい~

ちょっと毛をなめても、この通りウェットなの~ 

*「よだれ」のおかげかわかりませんが、カイにゃんは10才なのに歯がとても綺麗です

見送るタマ

2008年10月17日 | わん・にゃん日記
朝7時過ぎ。。。息子は「行ってきまーす」と出勤。
つかさずタマは出窓でお見送り~ 


                        「行ったでやんす 


                        「今日は早く帰ってくるでやんすか? 


タマの後追い(息子にだけ)、最近エスカレートしております  よほど好きなのね~



さて、今日も散歩日和。花も絶好調な足取り今朝もたくさんのお友達と出会って良かったね!


朝からこんなに強い陽射しでーす

好きな赤色

2008年10月16日 | ごはんとおやつとお弁当
「秋星」という名前のりんご。 
「石川県が15年かけて開発した、赤みとツヤが強く酸味と甘味が味わえるりんごの出荷の準備も整い。。。」と、ローカルニュースでいっていました。
りんごはあまり買わない私ですが、スーパーで見つけたので購入♪



確かに赤い  アメリカンチェリーの色ですね。綺麗な赤色です。
                     酸味と甘味が半々で素朴なお味でした!