タマでやんす

にゃん

凍結の朝

2020年02月07日 | 四季折々
昨日から低温注意報が出ていたのですが、
今朝は全てが凍りついていました

ビオラも凍結状態だったのですが、
お日様が出てくると・・
なんとか大丈夫そうです。


スキを狙って、お店に遊びに来たミイたん。


ミイたんにとってはお店がお外のような感覚なのかも。

あっ、誰か来た!


お客様をお出迎えするミイたん。

来られたのは猫好きのお客様でした。
いつも二人で猫話でもりあがるのですが、
ミイたんとは初対面で、思いがけず会えたので喜ばれてました。

たくさんのにゃんこを飼われていましたが、
2年前に最後の子を見送った後はいないそうです。
だからか、愛おしそうにミイを見ていました。
ミイたんもつかず離れずで、なかなかの接待でしたよ(笑)



寝ているだけだけど、

可愛い過ぎる(笑)

雪が降りました

2020年02月06日 | 四季折々
キツネとタヌキとウサギとチクワ

笑~

てっきり垂れ下がったお腹かと・・

      ↑
さぞ、柔らかいのだろうと思って触ったらカチカチでした。
太ももの筋肉だったようです。

失礼しました(笑)

昼食後、めずらしく娘の膝猫のミイたん。
浮気者!と心の中で呟いたら、
睨まれました(笑)





寝る時は私にベッタリ。




2ヶ月ぶりに雪が降りました。
積雪は1cm。
積もらなくてホッとしましたが、
厳しい寒さ。
今晩が一番冷え込むようですよ


*蘭ママさん、お肉がダメでしたね。
サッと煮は海老とかでも美味しいかも。
寒いので、しばらくスープは欠かせません!

塩麹入り豆乳スープ

2020年02月05日 | ごはんとおやつとお弁当
今朝は、ほっこりスープを作りました。
具材は玉ねぎ、人参、ジャガイモ、シメジ、ブロッコリー(茹で)
細かく切っておきます。


鍋かフライパンにバター叉はオリーブオイルを入れて、
中火で玉ねぎ、シメジ、人参を炒め



しんなりしたらジャガイモを加えて炒めます。


弱火にして、小麦粉小さじ3 (大さじ1)を加えて炒めます。



具材がかぶるくらいの水(200CC位)を入れてしばらく煮ます。

具材が柔らかくなったら、
塩麹小さじ3、コンソメ顆粒小さじ1で味を整えて、
ブロッコリーを入れて、

豆乳を300~400CCも入れて、ことこと煮込みます。



出来立てよりも、しばらく経ってからの方が美味しく感じます。
ジャガイモは煮崩れても美味しいです。

ついでにお昼のおかずも作りました。

白菜と豚バラ肉のサッと煮。

昆布だしと醤油とみりんの味付けです。
決め手は昆布だしです!
料理って、出汁と調味料がとっても大事!と思う今日この頃です。
野菜からも、しっかりとお出汁は出ますからね~

さて、なんとも適当ですが、
ほっこりスープのお昼ごはん。


白菜煮には一味唐辛子をかけました。


食後のデザート、これな~んだ?

ポムポムプリンの和菓子です。(ローソンの)

シナモロールもポムポムプリンも
息子が買ってきて、娘が食べました。

残念ながら、「甘いもの」って身体を冷やしてしまいます。
食べすぎにはご注意下さいね!

明日は-6℃予報。
凍結しませんように・・・

切らせない!

2020年02月03日 | ミイちゃん
今日は節分ですね。

一袋にお豆が4~6個入ってます。

10個以上も食べんなん!(笑)

昨日は、娘が「誕生日のケーキを食べてない!」というので、

ランチの他にケーキまで食べてしまった。
色々こだわりのあるケーキ屋さん。
優しいお味でした。

さて、爪きりが大大大キライなミイたん。
困ったもので、
前足なんて凶器になってます。

爆睡中、
爪きりチャンスがやってきた♪と、
爪きりを取りに行って戻ってきたら、

あらら・・

これじゃ切れません。
察したのかな?!

*コメントをありがとうございます!
今月はダイエットを頑張ります

mashazoさん、お祝いコメントをありがとうございます!

ひさびさのランチ

2020年02月02日 | しろちゃんとミイちゃん
しろちゃんがまん丸目で見ているのは・・



ミイたんでした!

今朝、2匹の体重をはかりました。
しろちゃんは5.8キロ
ミイたんは4.5キロ
冬になって太りましたが、徐々に戻りつつあるようです。

戻らないのは私の体重。
お菓子食べてるからなぁ。
そろそろ元に戻さないと

と、いいながら近くのカフェでランチしてます。



体想いのランチだからヨシとしましょう

今日はとてもいい天気。
にゃんこベッドを干したらフカフカに

*蘭ママさん、おめでとうコメントをありがとうございます!
親孝行してもらいます(笑)