goo blog サービス終了のお知らせ 

春夏秋冬 花ダイアリー

花だけでなく時々カメラ散策にも出掛けますし、日常の事も日記風に。

ゆる~い気持ちになれる

2020-04-25 15:50:53 | ガーデニング
天気が良いので家事の合間に庭にでて花の写真撮り。
すっかり花も終わったニワウメの花

ジカ受粉で小さな実が出来てます、 これほとんど完熟します。
赤くなると私は食べるんですがチマチマチマチマ・・・小粒の実は甘酸っぱいですよ。


昨年は焼酎に漬けましたが元々お酒を飲まないから無駄に終った。勿体なかった!
ニワウメの傍に植えてるのはコンカドール(黄色ユリ)

その他は前庭のプランター育ち。今はシクラメンと同居中。
オニユリ 今年も2本。ムカゴは、花が咲くまで数年が必要ですから。
アゲハ蝶の訪れが待ち遠しい。
ムスカリペパーミント
下の方から枯れてきてるには種が実る過程。今年は庭のあちこちにバラ蒔こう。
花が咲く迄 何年掛かる? 気が遠くなるわぁ😕  気持ちが凹む事ばかりやな。

私ん家にはスプレケリアと言う珍しい球根を育てます。
これ さかのぼる事 ん十年前に球根で買った。一度は咲いたんです。
和名「ツバメスイセン」 珍しいのですよ。(花の本よりお借りしました)毎年分球するんだけど花が咲かない😞 
陽当りも良い所に置いてるんだもの今年に期待したい花です。

水仙 スティントだと思うのですが・・・スイセンも種類が豊富だし、次々と新種も出回るので花名を覚えてられませんね。

日光が当たると花も成長が進みますね
多分店頭ではペチュニアの花苗を売り出してるでしょうね。あぁ‥気に成るなぁ。

自粛に協力を」と言う市内放送もあるので家で何かしらの用事を作ってます、今までは見ない事にしてた雑誌の類を選り分けたし。私の部屋掃除を何時もよりは念入りにしたわ😏
何やかんやと動いてると運動不足解消にも繋がるかもね~。
前から朝と午後にNHKの5分間体操をしています、午後は少し疲れた身体に痛気持ちイイィ~~ヽ(^。^)ノ。