goo blog サービス終了のお知らせ 

春夏秋冬 花ダイアリー

花だけでなく時々カメラ散策にも出掛けますし、日常の事も日記風に。

陽当たり良好の野草 ②

2020-04-19 15:44:02 | 野草
雨は塵も埃も花粉も流してくれます。窓を開けるとひんや~りとした風が部屋へドドドド…ってこれでもかと言うくらいに流れ込んでました。ぅう・・寒っ! 雨上がりは僅かな水遣りと午後から花ガラ摘みとそれぞれの花に語り掛ける時くらいかな~(こんな事くらいの楽しみしか)

さてと。 過日に成ってしまったけどウォーキングの時にカメラも一緒。
野草と言うても僅かなんですよ。
カタバミなのか? オッタチカタバミなのか定かではないのですが。
似た者同士なんです。


ノゲシ? オニノゲシの区別は葉が違うそうだわ。私はそこまで見てないから。




タンポポだって 昨年末からポツリ ポツリと咲いてますが真冬は流石に地面すれすれで咲いてましね~ そんなにして迄も子孫を残したいのか?( *´艸`)


ウォーキングしてるとよそ様の垣根にはツルニチニチ草が沢山はひこってた
家も以前は育てたけど他の花の居場所を占領しちゃうし、地面も多くないから蔓延るのでポイッ・・・ゴメンやで~😞 
ウォーキングして他所さんのパチリさせて頂きました。

河川敷から鴨 ツガイでしょうね。鴨って♂が少しばかり派手な羽色だと思うけど
ただの仲間とかしら? まぁ良いわ😊  


今日は花色も無く 我が家の野草

油断してると冬は枯れてしまう。 春先の暖かい時に確認しなきゃ
うっかりすると雑草だと思って引き抜かれちゃうんですよ😠 😖 。今年の芽吹きは少ない方だから大事に大事に。

過去画像ですが こんなに沢山咲いた時。


ホタルブクロに似た花 カンパニュラは毎年畑で育てるのに未だに苗も買えないし
園芸店にも行けないとは トホホ・・・😒 
もぅ苗など売ってないと思うわ。 
外は良い天気ぽかぽか暖かいなぁ 裏のお家は子供の声がして普段と違い 賑やかでホッとしますよ。 裏の塀は白黒猫の通り道になってるので、たま~に窓越しに見かけます、カーテン越しに家を見てるけどね😏

園芸店に行けないのは新型コロナウィルス菌の所為です(一一")。
こんな事でぼやいてるけど、医療最前線では休む間もない程治療に当たってる医療従事者の皆さんには頭が下がります。多くの患者さん達には一日でも早く回復されます様に。

陽当たり良好の野草 ①

2020-04-18 16:21:51 | 植え替え&種蒔き
定期診察の日の帰り道。歩いて往復出来るけど、この日はママチャリで行った。
私の周りには野草と言うか雑草なら幾らでも茂ってるんだけど いざ野草と名の草花は探さないとね~ 

調べても分からなかった野草 田んぼの脇で花が咲いてたわ。


クローバー  花輪にして遊んでましたよ(今の子たちは花輪の作り方は知らないでしょうね  クローバーの花と言うよりシロツメクサ って言うのかな?





サギゴケ ? これだってややこしや~の花。似たような花が有るんだから


昨年(2919.4.08)の奈良は明日香の桜とれんげの田んぼ



ミツバチもぶんぶん・・・レンゲの蜜と花粉を集めるのに忙しく動き回ってた。


今年の桜の花は新型コロナウィルス蔓延してて
花見も出来ずだったわ、なので思い出の一コマ。 ここの桜は橘寺の近くです。
今年もレンゲ畑はそのままだった?
今頃はもう田んぼも耕作されてるかなぁ・・・行ってみたいよぉ。

画像加工してみました

2020-04-16 18:36:06 | ガーデニング
雨の日は益々退屈で、庭に出るのも風と大雨だから出れやしない。
自粛してるとストレスの解消なんて持って行く場もないからパソコンに向かう。
目も疲れっぱなしだわ( ´ー`)ふぅ=3 でも画像加工の面白さも知りたくて時間を忘れたわ。
元々の背景はブルー系。なのでムスカリのブルーを生かしながらハナカンザシを
際立たせたくて。




ビオラに絞ってみました。 私なりの表現。多少目障りな部分も気に成ったけどこれが限界かな~😔 

加工後 少し柔らかみのあるチューリップにしてみました。


上の元画像

ユリオプス・デージー元画像 家ではまだ数輪だけ咲いてます。 

少し夕暮れ時の感じにしましたが見れますでしょうか?


画像加工と、編集、こんな事をして遊んでたら、ニュース速報が出た。
何だろう?と・・・緊急事態宣言だった。 日本全土に発令するとの事だ。
遅かったんじゃないかな?と思うのは私だけでしょうか? お金の配分・それも大事でしょう。あれこれ会議する前にもっと早く打つ手を出さなきゃ・・・・。
持病を持ってる私は先日の事CT検査を先延ばしにしました。
もしも、もしも、目に見えない院内感染が出てたらと思うと恐ろしくて 怖くて
コロナ感染で死にたくないからです まだ死ぬ訳に行かないのですよ。
正直な気持ちです。

魅せられて

2020-04-12 21:10:42 | ガーデニング
ブログ検索してたら「ヘリオトロープ」の画像に出会った。 私は以前から何回か苗を買っては育てて、枯らしてた。今年のヘリオトロープの花は順調だわ。



今の所 こんな感じですよ。 種類によっても花色が違うようです。



ライム 育ちが悪いので少々暴れん坊な姿です枝がか細くてポキッ!と折れたらアチャ~😞  最悪ですもん。挿し芽が出来そうなので花後に一度挑戦して仲間を残したいと思うのです。 





ミルク 



バニラの香りが・・・
花色は白だったかな?もう少し蕾が育ったらはっきりするんですが。 

今日は雨がしっかり降るのでカメラを持つのも躊躇ったけどチューリップにスポットを当ててこんな感じ




プランター育ち

畑では黄色が咲いてると持って帰ってくれたけどお披露目は出来そうにないわ
生けてる姿がねぇ・・・・😁 ダメダメです。

今夜もライラックの花

めいっぱい咲いてる状態は明日辺りでしょうけど。
雨に日は家の中で愛でています 😍 少しでも長く咲いて香って欲しいもの。

少し前の事です。
風が吹くと茎はか弱いから、くの字に曲がってしまいました。

赤も他の紫色も横倒しになってました。
私もか弱い程でもなくて良いから もぅ少し細身に成りたいものです😁

柔らかな色合い

2020-04-11 11:47:38 | ガーデニング

庭は花盛りだけど今日は少し柔かめの色をアップです。
ライラックが咲きだしましたよ

今年は房が4つだけ。 元々苗木の時から芯止め的な苗を選んだから失敗だったわ、上に伸びてないけど脇の枝はそれなりに成長中。


椿の「春の夢」が蕾だったのがやっとここに来て開花。

優しい色と小ぶり咲き


鉢植えのカロライナジャスミン
枯れそうだったけど今年は気持ちだけ咲いてくれました。植えっぱなしは良くないわ。




??と錯覚しそうでしょ😏 雑草も色添えてくれてました。

ルリマツリの根元はゴツゴツと なんでかなぁ? 家だけやろか?

ほとんどコケ生してるから枯れそうでも、持ち堪えてる(根が詰まってるのは確か)
植え替え時がいつなのか分からないので・・・思い切らなきゃ成らない時が来てる。
挿し芽の準備も必要になった。
園芸店にも行きたいのに外出も控え控え・・・・が続いてるわ。

ネメシア
これも鉢植え育ち。わずかに残ったのが咲いてくれました。
3種類も育ててたのに
夏の暑さに耐えられず、1シーズン茎の花は可哀そう。持ち堪えただけでもありがたいわ。

花に癒される毎日だけど。

あぁ(-_-;)・・・・園芸店に行きたいなぁ と つくづく思うわ。