![初詣に行ってきました。](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/0c/b4/44a1622e778d55cb952279fa277ae664.jpg)
初詣に行ってきました。
今頃になってですが 柏市布施の東海山紅龍寺(通称布施弁天)に初詣に行きました。さすがに...
![コスモスのあけぼの山農業公園](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/54/61/87837d4fc95ee89be072f1fa8cbe7a64.jpg)
コスモスのあけぼの山農業公園
お迎えが来るまでピンピンシャキシャキしていたいのでフレイル予防講習を今月全5回 毎週木...
![あけぼの山農業公園 ふるさと広場から本館前花壇まで](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/59/f4/f680667c9dc798d2fe2b426a8968ae9f.jpg)
あけぼの山農業公園 ふるさと広場から本館前花壇まで
フレッシュな咲きたてのヒマワリ畑の後 酷暑にもめげずふるさと広場から本館前花壇まで足を伸ばしました。先ずは山のヘリの木陰で一休み。ついつい眼が行くのは自然にドライになっている紫陽花...
![あけぼの山農業公園の蓮の花とヒマワリ](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/18/e0/9b0bc8c8470d81d95363c6d84a46594c.jpg)
あけぼの山農業公園の蓮の花とヒマワリ
熱中症警戒アラートが発令されていて 「外出は控えて 家の中ではためらわずエアコンを使用...
![あけぼの山農業公園 ②](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/58/85/b18c4e77bfadb7edcdfec0f2e446e4c0.jpg)
あけぼの山農業公園 ②
日本庭園 桜山 芝生広場で桜や季節の花を楽しんだ後 小さな温室にも寄りました。此処はい...
![あけぼの山農業公園 ①](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/0d/b0/17d855a51e5c6ad54faaa3f2810fc5bb.jpg)
あけぼの山農業公園 ①
4月12日 雨がパラついていましたがこの日を逃したらもう桜は完全に終わってしまうかもと...
![梅は咲いたかなぁ~](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/4d/c7/6c667dc24ff3e0c4eeeab4214c3a36ff.jpg)
梅は咲いたかなぁ~
昨日 一昨日は冷たい北風が吹き「天気晴朗なれど 風強し」でヨガや太極拳から帰った午後は...
![あけぼの山農業公園さくら山周辺](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/30/05/6bb3bc5a4d95811e044c40f1e12e08d7.jpg)
あけぼの山農業公園さくら山周辺
福島の義姉の家は相変わらずゴミ屋敷でした。可燃ごみ18袋 不燃ごみ8袋 空缶2袋 ...
![あけぼの山農業公園のコスモス](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/5f/5f/d2bff4e7556496fe0d84517719552f46.jpg)
あけぼの山農業公園のコスモス
ブログのフォロワーさんの情報で あけぼの山農業公園のコスモスが満開と知り10月20日に行っ...
![あけぼの山農業公園](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/47/e4/c564b6fe5c03bb20e97ed795628f6122.jpg)
あけぼの山農業公園
一昨日の雷雨 土砂降りの後の午後からは生き返るような涼しさでしたが又昨日にはギラギラ太陽が一時も顔を隠さず猛暑がぶり返っています。さて此処からは前回の続きです。 暑い暑い7月末のあ...