令和2年12月4日(金)
名古屋市交通局主催 2020年 駅から始まるヒラメキさんぽ Aコース
「❽祝1周年!ヨリマチFUSHIMIと名古屋の歴史を巡る今昔」の続きです。
加藤清正公の像のあるところのお隣に、
名城公園 彫刻の庭がありました。
ちょうどお昼時。
持参していたお昼をここで食べようと思います。
この石たち。
座れぬw
適当に座れそうな石を見つけて、そこでお昼にしました^ー^;
誰か寝てるw
笛吹き少年
1967年作
結構古い作品でした。
そろそろコースへ戻ります。
道へ出て、左の方へ進んで行きます。
ここからお城は見えないかなぁ?
あ!
見えていました、名古屋城。
ちょっとだけどw
近くに行くと見えなくなって、離れると見える名古屋城w
名古屋城前の交差点です。
ここも真っ直ぐ進んで行きます。
途中名古屋城へ続く真っ直ぐな道がありました。
広い道ですね。
さらに道を真っ直ぐ進んで行きます。
二の丸交差点です。
ここで右へ進んで行きます。
ビルの影に入ると、寒くなりますw
県警本部西交差点。
まだ真っ直ぐ進みます。
落ち葉がいっぱい積もっていますね。
右側は森です。
いきなり鳥居が現れました。
愛知県護国神社です。
せっかくなので、鎮魂参りしていきます。
手水舎
献水像
拝殿が見えてきました。
おじゃましま~す
お参りします。
太玉柱
桜と子の絵馬
日の丸と子の絵馬です。
英霊さんへのお参りを終えてコースへ戻りました。
いよいよコースは、終盤です。
長くなりましたので、続きはまたにします。