令和3年3月20日(土)
JR東海主催 さわやかウォーキング
「❽桜の名所荒子川公園からリニア・鉄道館を目指して」の続きです。
稲永公園の遊歩道を歩いていると、白い花が咲いておりました。
これはシャガですね。
何か不思議な感じのするお花さんです。
稲永公園内を通過していきます。
先の方で元気な声が聞こえてきました。
グラウンドがあって、野球の試合が行われていました。
駐車場にも沢山の車があって、人が沢山訪れていました。
さらに公園内を進んで行きます。
すると、大きな建物が見えてきました。
仄かに潮の香りがする。
道端に咲いていたお花?
見えていた大きな建物は、名古屋市稲永スポーツセンターでした。
テントウムシ発見。
近くに小さなお花も咲いていました。
色々な種類のお花が咲きだしていて、写真撮るのが楽しいです^ー^
コースは、橋のようなところへ向かいます。
少し急な上り坂です。
あ!
海が見えてきました。
これは歩道橋の様でした。
道を越えていきます。
そして海の傍へ続く道へ進んで行きます。
歩道橋を下りて行きます。
ここはもしかして干潟かしら?
藤前干潟の表示がありました。
今は潮位が高いようです。
パンダがいるw
鳥たちが日向ぼっこ
藤前干潟沿いの遊歩道をしばらく歩いていきます。
干潟が見えていると、鳥たちが沢山集まってくるのですが。。
今は居なさそうでした。
続きはまたです。。