現代版徒然草素描

勝手気ままに感じたままを綴ってみましょう。

「ずくの種」または「夢ナビノート」に投稿すべき記事ですが、

2011-01-10 10:58:00 | インポート

昨日の中日新聞の視座に嬉しい記事が掲載されていました。私の言っていることを確認できる内容になっている。「同志社大ビジネススクール教授。浜さんの記事です」引用させていただきながらこの記事を起こしていきましょう。

「ずくの種」や「夢ナビノート」の根幹部分である。「今、何を問うべきか」という表題になっています。的確な質問は、新たな突破口につながる。質問しないものは、真理に到達することは出来ない。私の引用しているタルムードの精神に通じるけれど、・・・・。

彼女が引用しているものは違う人のものです。

それはそれとして、次の記述である。文面ではある演劇の中の政治家を演ずる中での演説の一説らしい。「我々は今どこにいるのか。これからどこへ行きたいのか。どうやって、そこに行きたいのか。我々は地図を持っているのか。我々は振り出しに戻ってやり直すべきか」。実にいい質問だ。

「ずくの種」は、あるいは「夢ナビノート」はまさにこのことである。「我々はどこから来て、今どこにいて、これからどこへ行こうとしているのか。そして、その道筋は、方法は、優先順位は、・・・・・・」とどこが変わっているのでしょう。何も変わっているところは無いはずですが、・・・そしてカーナビの原理とどこが違うのでしょう。

さまざまなところに応用できるものになっていることが、彼女の文章からも、うかがい知ることが出来るはずです。

おりしも、今日は、成人の日である。

注 線を施した部分はそのまま引用してあります。尚、彼女の次の設問も掲載しておくべきでしょう。「行きたいところにたどり着いたとき、どうすれば、そこが行きたかったところだとわかるのか」という問いかけだ。

そして、その記事の内容は今日の社会経済的な状況を内容になっています。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿