現代版徒然草素描

勝手気ままに感じたままを綴ってみましょう。

ゴールデン・ルール

2009-07-15 14:58:16 | デジタル・インターネット

 エルマー・ホイラー【ミスター・シズルといわれている。】の自分を売り込む法【ダイヤモンド社刊】の中にコーヒー代を手にした物乞いと、手に出来なかった物乞いの違いはその人の前に立ちはだかって歩みを止めたか。横に並びその人と歩調をあわせて歩みを止めなかったかの違いである。(ひところ新規商品の開発やそれを売るここと,人材開発に関するコンサルタントをしていた時期があります。)

その意味をこめて歌にしてみた【人の道 己の道に 咲く花を 色よく咲かす 道取りいずこ】【人鑑、不思議な玉手箱習作歌集より】ということではないでしょうか。

現在は自己の利益を追求してよいということになっている(資本主義社会の根幹部分である。)。しかし、多くの法的な規制が掛けられているのもまた事実である(資本の無政府性に一定の歯止めを掛ける。独禁法や商法など、時に、脱法行為をしてしまうことがたびたびニュースになっている。)。

自分のために一生懸命することが、同時に他人のためになっているようなすばらしい道筋は無いものでしょうか。

いたって、モラルの領域ではあるが、コーヒー代すらいただけなかった物乞いと同じようなことが起きているような気がしてならないのだ。

最近、多くの勧誘を含めたアドバイスと内容や用件の記されていない非常に可能性を秘めた(余白がいっぱいあるという意味を込めています。)メールが頻繁に飛び込んできます。「お前、がんばれ」と叱咤激励の意味を込めて送信してくださっているものと解釈しています。

本当の所はその人の望みを理解して「自分は何か協力できるか。」を探すということが一番よい方法だと思われます。私のいくつかのブログに対して、多くのリンク、TBを頂きまことに有難うございます。例によって、横着を決め込んでいます。何もリンク、TBが全てではありません。

自らのウーブ・ブログサイトをお持ちの方でしたらアクセスして頂いて足跡を残すことでさえ自分たちのサイトは覗いてもらえるはずです(あなたが何らかの関心を示さなければ。人はけして気が付いてはくれないでしょう。恋愛と同じことになります。)。

そんなすばらしい感性を持った人達や、どなたとは表現しませんが、多くのスペースを割いてくださっているサイト運営者並びに管理者に心より感謝申し上げます。

                       不思議な玉手箱


最新の画像もっと見る

コメントを投稿