goo blog サービス終了のお知らせ 

仁徳陵古墳からこんにちは

まとめる気なし、自由な日記。
会津若松から堺市に引っ越ししてもお届けします。

三澤屋

2011-04-04 17:10:17 | たのしいごはんはいいごはん
「そば+おんせん」ということで南会津ドライブをしていました。
そばは、大内宿で頂きました。

有名な高遠そば。
ねぎでたべるそば。
ねぎが、「箸」。
知っている人は知っている、おそばでございます。


寒かったから、客は私達だけ。
「寒いから炉辺でいがんしょー(いいよねー)?」とおばちゃん。
ということで、たぶん普段は客席じゃないよね?というところでおそば(今回は高遠そば)をいただきました。


年代物のいろり。ぱちぱち炭がはじけて風情がございました。

そして待つこと5分くらい。
「どうぞー」と出てきたのは大きな塗りもの。
そこから飛び出ている、「ねぎ」
ねぎ好きとしては狂喜乱舞!!
そしてそばも大好きなのでこれ以上だと失神するほどに心を打たれました。

 

「ねぎでそばを掬うことができるのか?」と思いません?
私も思っていましたよ。無理だってちゃんちゃらおかしいと。

でも、巾広めに切ってあるのでなかなかどうして、グリップがよろしい。
そしてそばの香り、歯ごたえ、のどごし、最後に鼻から抜けていく香り。
おかかと、大根おろし。高遠そばはアサギ大根のおろし。
辛味大根が食べるほどに病みつきに。
しっかり冷やしてある鰹出汁でそばがしゃっきりしていて、おいしかったです。

このそば食べているときに携帯の緊急地震速報アラームが鳴ったのですが、
財布もコートも持たず、おわんとねぎを持って靴置場まで走ろうとした私でした。


建屋そのものも年季が入っていましたけど、私が感動したのはこちら↓



蕎麦猪口です。本当に素晴らしかった。しかも地震で落ちなかった、割れなかったっていう奇跡。
壁一面にお猪口があるのは本当に素晴らしい、美しいと思いました。

おばちゃんズもみんないい人たちばかりだった。
あったかかった。福島ってやっぱいいわぁと思った!!
帰りはにんにく串までいただいてしまった…どうもありがとう!

また行こうって思いました。

■Data
 三澤屋
 0241-68-2927
 福島県南会津郡下郷町大字大内字山本26-1
 http://www.misawaya.jp/

最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
もしや・・・ (さくらんぼっ)
2011-04-08 19:42:59
昨日、夕方のニュースで
「うつくしまふくしま」
そしてまさにこのねぎ蕎麦を取り上げていたけど
もしかして・・・映ってたかな?!
本当にねぎで食べられるんだね~♪
退院したあかつきにはぜひ!!と思っているので
よろしこ。
返信する
そうそう (うま)
2011-04-11 14:51:43
退院したら行こうよー
そん時までにはいい加減車運転できるようにしとくよー。

今日も寒い!
桜咲くとか信じられない…笑
返信する
会津へ向けて送信 (秋田ユカ)
2011-04-12 14:53:16
元気そうで安心した。この名前でわかるかな。
ネギ嫌いで「(ネギが食べられないなんて)人生の半分は損してるわ」とあなたに言われた私には信じられないよ、ネギそば。
暗い話してすみません。会津は余震すごい?第二の故郷、福島に(休みさえとれれば)遊びに行きたいんだけど、なかなか難しいわ。みんなの健康と安全を心から祈ってるよ。
今日は平日休みの日だったんで、前の会社の隣の会社に遊びに来て、ネットやらせてもらってました。1ヶ月に1回はこんな感じで足跡残させてもらおうかな。また笑顔で会える日まで、しばしのお別れ!
返信する

コメントを投稿