仁徳陵古墳からこんにちは

まとめる気なし、自由な日記。
会津若松から堺市に引っ越ししてもお届けします。

常温の水 in 北国

2014-11-26 22:27:58 | 健康・ダイエット
常温の水。

私はコントレックス(1.5L)を楽天スーパーセールの時に箱買いしております。



風呂上り、朝、気が付いた時に飲んでます。

常温、というのがポイントです。

体冷やすしね。





冬ですよ。

我が家は共働き。
昼は誰もいません。


ということはヒーターもつけません。

常温の水が、夏の水道よりもひんやりして、私の帰りを待っています。


レンジでチンする…いやいやいや、寒い所に住んでいるということで
電気代を使うことになるなんて、そんなの不公平だ!と思います。

なので、苦肉の策。



お風呂に入る前にホットカーペットにクッションを置く。
その隣に、水を横にしてポットカーペットに寝せる。

さらに、

ほっかほかになったクッションを、コントレックスにぽわんと乗っける。

これでーどうだ!!

風呂上りには夏のように常温の水がのめるぜー!!



さ、そしてお風呂上り。




■結論■

ぜんぜんあったかくなってない。



ということで、おとなしくレンジでチンをすることになったのでした。






ホットヨガ

2014-11-25 21:36:25 | 健康・ダイエット
を始めました。


体が硬いので、一人だけまったく曲がりません。
でも、いいんです!


いや、良くはないけどね…



暑い中、少しずつ、自分と対話をしていきます。
もう少しいけるかな?
曲げるよりも、バランスを取った方がいいかな?
あ、息も深くしなきゃ。

体中から、汗がだくだく。


ひたすら自分と対話をする一時間。


周りの人も、それぞれの目的をもって、いい意味で自分の殻に閉じこもって。


…なんか懐かしい感覚が…


あ、書道している時だ。

不必要な音は一つも入ってこない。
ただただ集中して、一つ一つの動作をこなしていく。

うまくできた!(硬いけど)
と思った時の感覚はたまりません。

ということで、これから定期的にやっていきます。


楽しみだ!

甘酸っぱい気持ち

2014-11-10 19:46:36 | なんともなしに
今日は終日仙台で研修だった。

郡山まで新幹線。
そのあと磐越西線で会津若松まで。

出発じゃー帰るぞー動いたぞーって
嬉しくなって
今ふと顔を上げたら、


隣に東北本線の福島行きが並走してた。

と思ったらレールは切り替えポイントで
どんどん離れていった。

「あーそっかー」って、そういやそうだよね、
行く場所違うんだもんね。って

落とし込んだ瞬間に

強烈に喉の奥から上がって来るような切ない甘酸っぱさを感じた。



やっぱ電車とか駅って、無数の人生が交差する場所よね。


車もいいけど電車もいいね



と、だらだら書いていたら磐梯熱海。



白虎ライナー5号よりお届けしました

ベルリンの壁

2014-11-09 01:36:26 | なんともなしに
google先生のトップが変わっていたから、
思い出したんだけどね。


当時小学校一年の私には、
「工事」くらいの受け止めだったけど
その周囲の人たちの顔をみて、
「念願だったんだろう」と思っていた。


生活が壁1枚壊したところで変わる。
改革ってすごく、すごーく大変なことなのに、

実際は
条約にサインする
ラジオで敗戦の報告をする
国会で議決する
壁を壊す

最後の最後はすごく分かりやすかったり。


でもその影で、たくさんの人の汗、涙、血、叡知が流れているというのがまたドラマチックだったり。


歴史は繰り返す、という言葉を聞いて絶望した若い頃。
でも今は「それもまあしようのないこと」と思えるようになった。

全てを受け入れられるようになったとき、人は死を迎えると恩師に教えられた。

一歩死に近づいた。

でも、どんどんどんどん受け入れられない
ことも増えていく。


大人になったねわたし。