仁徳陵古墳からこんにちは

まとめる気なし、自由な日記。
会津若松から堺市に引っ越ししてもお届けします。

最上川

2015-12-23 19:19:23 | コレクター◆ワンカップ
肘折温泉がある村唯一のお酒🍶


なんでしょう、普通のお酒が綿だとしたら
キルトとかフェルトみたいな。

キリリ、という表現とは真逆。
ゆっくりと、それこそ雪解け水を運ぶ
最上川の、あの水の量が多くてとうとうと
流れるようなあの流れで
口の粘膜に溶け込むような。

そしてかすかに甘み。
山の中で育まれた滋味って感じがした。


美味しかった。
初めてのパターンだった。

現地で買った最上カブと偶然手に入れた
ナマコで頂きました。









北山形のスノーシェッドは

2015-12-20 11:08:22 | なんともなしに
覆道

と呼ぶようです

※覆道(ふくどう)とは雪崩や落石、土砂崩れから道路や線路を守るために作られた、トンネルに類似の形状の防護用の建造物。 道路用のものは「洞門」と呼ばれることが多い。 他には覆い工、シェッド、シェードとも呼ばれる。 雪対策のものはスノーシェッド、岩石対策のものはロックシェッドと言い、両者を兼ね備えるものもある。 Wiki先生より



人間の英知は美しいです












仙台セリ

2015-12-06 11:07:48 | たのしいごはんはいいごはん
昨日仙台に行ったのよ

欲しい物があって、ようやく時間できて

お店に電話したら「まだありますよー」って。


高速と新幹線でスタコラ行って。


んで旦那の靴買えた。嬉しかった。


その帰り、野菜を道路で売ってたもんだから
ちらりと見たら脳みそに電球が灯った。


仙台セリ。有名なのよ。

早速買って帰ったわよ!



根っこまで食べるセリ鍋。

なによ!エグみなんてひとつもなくて
でもかおり凄くって
美味しかったわよ!


感動した。