夏休み体験・竹でご飯を炊こう! 2015-07-18 18:34:27 | タカッポ飯 今日は竹でご飯炊きを紹介します。 孟宗竹を2節で切りのこで蓋の部分に切り込みを入れこねてはがし蓋にします。 米1合に水1合米は洗わず使います。 醤油は入れすぎないように注意してください。 油揚げ・干し椎茸・鶏肉などを入れます。 グ剤と水を入れたらアルミ箔で包みます。 直火にかけます。 30分ぐらいで炊きあがります。 今回は火力が強すぎました。 竹の香りがしてとても美味しいです。 1度お試しください。