LEDライトの変更準備 2019-09-23 09:01:06 | 野草 図書館の天井灯何箇所も安定器が壊れて点灯しなくなってます。(今回6ヶ所)安定器を取り換え蛍光管を交換すると材料費だけでも8000円近くかかります。それに蛍光管が次々に廃番になり手に入らなくなってます。これを安価で改善するために電球タイプのLEDランプ500円前後を使います。反射板を取り外し22㎜のソケットを使います。100V直接入力で点灯します。1ヶ所当たり1800円ぐらいで改善できます。電球の交換も簡単ですし安価です。今まで蛍光管だと30W×2で60Wでしたが60W×2個で120Wの明るさになります。今までの倍の明るさでコストも安くなりました。 « 鹿高t通り公園フェンス点検修理 | トップ | LED切り替え完了!暑かった。 »
コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます