上妻のおじちゃんの 「楽しいこといっぱい!」

自家採取種籾・不耕起・直播き・無化学肥料・無農薬稲作挑戦中
便利屋の仕事やイベント内容などを紹介します。

父の日のプレゼント

2015-06-21 19:35:09 | 父の日
長男次男の嫁と
  長女夫婦から
    父の日のプレゼントを
         頂きました。


高そうなシャツ・くつした
・高級そうなボールペン
ありがたく使わせてもらいます。

Mc木製ブラインド修理できませんでした。
明日頑張ります。

鹿本地域振興局網戸16枚張り替えました。
明日朝一で取りつけます。




ヒヨコが産まれてました。
黒いのでチャボだと思います。
父の日のプレゼントかな?
明日写真UPします。

それから卵量産のためジュリアを10羽ほど増員します。
梅雨明け頃を検討しています。

孫たちに安全な卵を供給する為です。

家の鶏たちは走り回り砂浴びをし自然な状態で飼育しています。
健康な鶏しかいい卵は産めません。


">これが特級卵です。font>

植物チョー元気になりました。

2015-06-21 07:27:40 | 観葉植物
玄関の観葉植物に飲み残しのお茶を
あげていたらなんだか
葉の色が濃くなりました。




これはすごいと思いまして
使用済みの茶葉をミキサーで粉砕し
トラの尾やクチナシなどにあたえています。
結果は又ご紹介します。





ひょっとしたら肥料よりも効果があるかもしれません!
それにタダです!

ジャンボタニシ駆除します。

2015-06-20 13:32:53 | 無農薬米栽培①


今年の代掻きが終わり田植えの準備ができましたが!

ジャンボタニシがうじゃうじゃ


 
例年ですと田植え後に実施していました
米糠除草を田植え前に
  実施することにしました。



天気がいいし気温も高くなりそうなので
米糠散布をしました。



散布完了!

これで水面に米糠の幕が張り腐ると
酸欠になり草もタニシも死んでしまいます。

雨が降らなければいいのですが、

  おそらく2~3日で膜を張ります
田植えは25日になると思います。

今年で生活排水の流入のない
完全無農薬米の栽培方法を確立したいと考えております。

来年度湧き水がこんこんと湧き出す田んぼを借りるように段取りできてます。
耕作面積を増やし生産量の確保が出来ましたら皆さんにお分けできます。

食味検査値80点以上を
取りたいです。