朝はレーズンロールパンにかぎる!

最近よくやっているゲーム
・ZENO

ダークショッカー

2010-05-10 21:42:36 | 遊戯王
モンスターカード 23枚
クリッター
人造人間-サイコ・ショッカー×2
冥府の使者ゴーズ
ネクロ・ガードナー
ダーク・クリエイター×2
終末の騎士×3
邪帝ガイウス×3
人造人間-サイコ・リターナー×3
クレボンス×2
ゾンビキャリア
ダーク・グレファー×2
BF-疾風のゲイル
レベル・スティーラー

魔法カード 10枚
大嵐
サイクロン
増援
月の書×3
おろかな埋葬
洗脳-ブレインコントロール
緊急テレポート
闇の誘惑

罠カード 7枚
聖なるバリア-ミラーフォース-
リビングデッドの呼び声
激流葬
奈落の落とし穴×2
リミット・リバース×2

エクストラカード 15枚
キメラテック・フォートレス・ドラゴン
氷結界の龍 ブリューナク
ミスト・ウォーム
A・O・J カタストル×2
ギガンテック・ファイター
スターダスト・ドラゴン
レッド・デーモンズ・ドラゴン
メンタルスフィア・デーモン
ゴヨウ・ガーディアン
ブラック・ローズ・ドラゴン
ダークエンド・ドラゴン×2
BF-アーマード・ウィング
A・O・J ディサイシブ・アームズ


デッキコンセプトは墓地へ送ってショッカーをだしまくろうです。俺的にヴァーユシンクロより勝率高いです。

終末やダグレ効果、またはリミットリバースなどを駆使してリターナーを墓地へ送りショッカーを出すのが基本です

墓地へ送る優先順位としてはショッカー、ゾンキャリ、スティーラー、ネクガの順ですかね。状況にもよりますが。

できるだけまずはショッカーを墓地に送りたいです。じゃないとリターナーが腐るのでw

ショッカーが頻繁にでてこれるので、ゾンキャリやクレボンスからダークエンドを出しやすいです。

いや出せる機会があったらまずダークエンドをシンクロしましょう。なぜならダクリ効果で蘇生できるからです。ダクリ強し

ダクリは強いです。はっきりいって。

自分の場に誰もいない状態からダクリの超展開により1キルも狙えます。劣勢でも逆転できるパワーを奴は持っています。

ダクリ効果→ダグレor終末特殊召還→ダグレor終末効果→リターナーを墓地へ送りショッカ特殊召還+墓地にスティーラーいたら特殊召還+誰か通常召還

ダクリ2200+1700or1400+2400+600+誰か=8000超えで1キル!!

ショッカー出てるのでミラフォや幽閉などの罠に恐れることなくブッパできます

まぁ墓地が潤ってる中盤以降じゃないとかませないんですがね。しかし比較的狙いやすい1キルな気がします。

俺的に墓地BFより墓地ハゲのほうが勝率高いです。プレイングの問題だと思いますがね


何気に使えるのがレベル・スティーラーです。最近気になっているカードの一つです。

シンクロモンスターや帝など出せる機会は結構あります。

このデッキではシンクロ、邪帝、ショッカー、ダクリからレベルをもらい特殊召還することができます。

用途としましては、生贄召還やシンクロ時のレベル調整に使えます。

ミスト・ウォームのチューナー+チュナー以外のモンスター2対以上ってやつ←この調整に重宝します。

エタバトにもトリシューラが実装されればこいつにもね

さらに攻撃力600な地味なアタッカーなど・・・

レベルをひとつ下げるだけで場アドをとれるってのはなかなか強力だと思います


最近思うこと、ドロー加速できないならドローの質をあげればいいんじゃん!ダグレ終末ウンディーネ最高!!


猫剣闘

2010-02-14 22:43:58 | 遊戯王
モンスターカード 18枚
魔導戦士 ブレイカー
レスキューキャット
召喚僧サモンプリースト
冥府の使者ゴーズ
剣闘獣ムルミロ
剣闘獣ラクエル×2
剣闘獣ベストロウリィ
剣闘獣ダリウス
E・HERO プリズマー
X-セイバー エアベルン ×2
剣闘獣エクイテ ×2
スレイブタイガー ×2
剣闘獣サムニテ ×2

魔法カード 12枚
大嵐
サイクロン
月の書 ×3
我が身を盾に
洗脳-ブレインコントロール
E-エマージェンシーコール
剣闘訓練所 ×3
剣闘獣の底力

罠カード 10枚
神の宣告
聖なるバリア-ミラーフォース-
リビングデッドの呼び声
マジック・ドレイン
激流葬
奈落の落とし穴 ×2
強制脱出装置
剣闘獣の戦車 ×2

エクストラカード 15枚
剣闘獣ヘラクレイノス
剣闘獣ガイザレス ×3
氷結界の龍 ブリューナク
ミスト・ウォーム
A・O・J カタストル
ギガンテック・ファイター
スターダスト・ドラゴン
レッド・デーモンズ・ドラゴン
ゴヨウ・ガーディアン
ブラック・ローズ・ドラゴン
ダークエンド・ドラゴン
アーカナイト・マジシャン
ナチュル・パルキオン

3月から制限変わるんで今期によく使用していたデッキを記録しておく

ダリウスを2枚にするかマジドレの代わりに我が身とかエネコンにするかとか迷ってる

あとエマージェンシーを増援にしてブレイカーを異次元女にするとかね

ゴーズは一回抜いたことあるけど、あったほうが安心感が増すんだよね

猫シンクロはピンチの時だけやって
確実に攻撃が通る時はベルンベルンでハンデスしたり
サムニテサムニテだして場アドとったり
スレイブだしてガイザったりするから
あんまシンクロする機会はないかな

3月からの制限が楽しみです

一つだけ思うことがある

神宣をせめて準制限にしてくれ!


次元帝

2009-06-22 10:32:56 | 遊戯王
デッキレシピ

モンスターカード 20枚
魂を削る死霊
異次元の偵察機×3
マシュマロン
氷帝メビウス
異次元の生還者×3
神獣王バルバロス×2
サイバー・ヴァリー×3
終末の騎士
邪帝ガイウス×3
BF-疾風のゲイル×2

魔法カード 10枚
サイクロン
増援
エネミーコントローラー×2
洗脳-ブレインコントロール
次元の裂け目×3
闇の誘惑×2

罠カード 10枚
神の宣告×3
聖なるバリア-ミラーフォース-
死のデッキ破壊ウイルス
マジック・ドレイン
激流葬
王宮の弾圧
マクロコスモス×2

エクストラカード 
適当


裂け目かコスモス張って偵察機と生還者を並べバルバロス、帝でぼっこぼこデッキです

裂け目とコスモスは、猫させないオネスト、カルートさせないなどなど現環境にかなりささると思ってます

悪霊をいれるかメビウスを増やすか少し悩んでおります

ヴァリーは異次元2種か洗ブレ、エネミでパクったやつを除外して2ドロー

終末は除外発動中に偵察機を落とし要因、除外発動してないときは誘惑の餌に

ゲイルはチューナーとしてではなく効果が強すぎるんで投入

自分的にはどのデッキに入れても活躍すると思っている

だって相手の能力半分にするって実質ゲイルの攻撃力は2600ですからね

超凶悪なアタッカーじゃない?

しかもチューナーだし

増援は終末に使いたいっすね

エネミは除外発動中に異次元2種餌にすればノーコストでパクれるじゃん

誘惑は除外発動中に偵察機を餌にすればうはうはですね

神宣はいろいろ無効に

昔から好きでよく使っていました

状況を変えられてしまうところを無効にできてしまうんですよ

ライフ半分はらうなんて特に痛くはないと思ってます

デッキのタイプにもよると思うけどね

対パーミには骨折り損な気がするよ

死デッキはいつでも使えます

何回でも偵察機は偵察しに還ってきますから

ただ攻撃表示で還ってくるからぼこぼこに痛手を食う時があるんですよね

まぁダイレクトより800少なくすむからまだましかしら?

マジドレは抜くか検討中

これ一枚ノーコストで魔法無効か一枚ハンデスってのは強いと思うけど

大事な曲面で必ず魔法無効にできないのがちょっと痛いですよね

八式のほうがいいのかな?

弾圧はがんがん使っていきましょう

みんな特殊召喚ばっかですからなー

虚無いれるってのも考えたけど・・・

虚無いれると異次元達が還ってこれなくなるんすよね却下

あと速攻の黒い忍者とカオス・エンド入れるか検討中です

忍者は墓地に落ちた偵察機を復活させられるし

カオスはブラックホールの効果が・・

コスモス発動中なら使いやすいかもしれんが裂け目となると7枚はなかなか難しいし・・・

悩みどころです


秋葉原ばら

2009-06-18 14:48:55 | 遊戯王
昨日は秋葉原のカードショップにいってきた

イエローサブマリンに

実は他のショップにもいこうと探したのだが迷ったしまい

結局一軒しかいけなかった;

店内は普通ぐらいの広さかな?

主に遊戯王のカードが置いてあり

他には萌え系のがあった

カードがショーケースにはいっていて奥の方のカードは若干見づらかった

各パックごとにシングルの商品が分けられていて見やすかった

またノーマルが10円で売っていたり、需要の少ないレアカードは安く売っていた

せっかくいったのでシングルのを何枚か買ってきた



ゴヨウ800円
ゴーズ1000円
フォートレス1000円

フォートレスはうちの近くのショップより安かったので買った

なんかこれ衝動買いかな

やっぱりローズとかダークダイブとかはクソ高いね

それには手を出せなかったよ


最近遊戯王ネットゲーム -Eternal Battle-にはまっててよくやってます

リアルじゃ組めないデッキをネトゲなら組めるから楽しいよね~