あぁ
今日も更新が遅くなってしまった・・・(´・ω・`)
まずは
こなっちゃんの写真でどーぞ(o^ω^o)
帰ってから
ベッドのとこで写真撮ったんだけど
こなっちゃんの尻尾が!!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/62/28c11ff73b9b6b20f01adb3cf3b596f1.jpg)
・・・なんかすんごいくねり方じゃない???と笑ってしまった一枚!
かっこいいねーーーーー!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/04/9f4f6cbb51fc7d2c8364d2b2b762b3e0.jpg)
ちょっと――何わらってるのよぅ
笑ってる暇あったら撫でなさいよぅ!
わわ、待って待って(笑)
カメラに当たるってさーーーー
と、このあとベッドの上で体制崩してしまった私。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/ad/8f1e78fa388e8495c71416b52b65473d.jpg)
・・・だから早くあたしのいう通りにすればよかったのに。
バカくりすよね~
ほんまやなぁ・・・
今度は先に撫でるね。
でもねぇ
なっちゃんの写真も撮りたいじゃない?とか言いながら
なっちゃんをナデナデしてましたん。
こなっちゃん
相変わらず細っこいけど
まぁまぁ食べてる感じですし。
ほんまはウェットとかガンガンあげたらいいんだろうけど
そうなるとそればかりになっちゃうし
他の猫もウェットをねだるので。
まぁ
いつもと変りなくをモットーに
少しでもカリカリ食べてもらえたらいいなって思ったりしてます。
でも
預かりさん来てから
ちょっとごはんをねだるようになったんで(笑)
これはこれでいいのか!?と思ったりしてます
そして
きょうはいち君のこと。
【放牧中のいち君】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/df/cae63a4b800d3c984d6d2b068b52ed52.jpg)
いち君、最初は慣れないし猫トイレの認識がないのかなぁ?と
預かった日に思ったんです
自分が寝てるフカフカな敷物の上でおしっこしちゃう。
あれぇ?と思って
ツキネコさんのほうにも相談してみたら
「小樽の場合、家中トイレだったから猫トイレとかわからない子もいるかも」
と言われました。
で、色々試したら
猫トイレで排泄できたので
あーよかった。
たまたま緊張してて自分の寝てるとこでおしっこしちゃったんだね。
でもトイレ大丈夫なら
放牧もいいねと
放牧始めました。
いい感じで放牧してたんですが・・・
今日帰ったらなんと
掛け布団になんでかう〇ちが!
えぇぇぇぇ???と思って慌てて一式洗い
誰だろ・・・いちくん?まさかなぁ?
でも他に誰がするんだろ?とか思ってたんですが・・・
そのあと、放牧中に
ソファの上に置いてたフリースの上でもはいにょーーーー(笑)
えぇぇぇ!!!!
まってまって、いちくんーーーー???と
慌ててケージに入れて。
さっきまで洗濯掃除ですん・・・
トイレ上手に出来るようになったと思ったのはまちがいだったのかなぁ。。。
「猫トイレ」
っていうのを覚えてもらうまでは
しばらく基本ケージで
夜の何時間かだけ居間限定で放牧かなぁと思ったりしてます。
いちくんは
体の大きさから察するにかなり若い猫さんかなと思われます。
子猫じゃないけどね。
1歳未満かなぁ?ってぐらいな体型。
つーことは
生まれたときにはもう家中猫トイレ状態だったとしたら・・・
まぁ
どこでもしちゃうよね?と。
ケージでトイレを覚えてもらおうかなと思います。
がんばろーね、いちくん!!
いつもご訪問ありがとうございます!
応援ポチッとお願いします~(^-^)
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/40/390e5ea428902ec7d49871e3089dcd1a.png)
![にほんブログ村 猫ブログ MIX黒猫へ](http://cat.blogmura.com/kuroneko/img/kuroneko125_41.gif)
にほんブログ村
![にほんブログ村 猫ブログ MIXその他猫へ](http://cat.blogmura.com/mixcat/img/mixcat125_41_z_leafpot.gif)
にほんブログ村
しなやかそうですね〜!
美ニャンさんはシッポの先まで美しいんだなぁと実感✨✨
あぁ…
いちくんのトイレ事情、なかなか大変ですね。
仔猫の一からスタートのトイレトレーニングとはまた違いますもんね💧
じつは ウチのにゃた男も家猫だったのに
猫トイレが無い状態でした。
猫トイレはあるけど砂もなく長い間放ったらかしで放置されていて、仕方なくお布団とかマットとかでしていました。
ウチの実家に引き取られてからも
しばらくは猫トイレは使わずに座布団やマットなどにしてましたよ💦
今ではちゃんと猫トイレでしてくれますが、
クセ付くまではシッコの匂い付いたマットを
猫トイレに置いたりとか色々工夫しました☆
頑張れいちくん!猫トイレは気持ちイイぞ!
(知らないけど☆)
…くりすさん、ご苦労様です…💦
夢中で写真撮ってると体勢崩す時もありますよね、わかります(^o^;)
いっくんはトイレトレーニングが必要ですね💧
頑張ってください。
かっこいいね♪しっぽの先触ると嫌がります?
うちは、先っぽが2㎝くらい曲がってるから
触ると嫌がるのかな?って思ってたら、
ニャン子はしっぽの先は、イヤみたいですよね!
そう言うとこ、触りたいのに~(笑)
一番くん、ちっこがまだ覚えられてないんだね!
これから、色々な事くりすさんとこで、
教わって元気におっきくなろうね♪
いっちゃん 猫トイレ でしないのは、困りますね。
小樽は部屋中トイレだったという言葉、
すごい環境の場所にいたということなんでしょうね。
においも困るけど、家の猫さんが そのにおいを気にして、トイレ以外で排泄とかしちゃった、もっと困りますから、しっかり覚えるまでは、ケージ生活は仕方ないですね。
里親さんを見つけるのにも、マイナスですし。
早く覚えてね~
つい撮ってしまいます(^-^)
くねってして可愛いな!
尻尾撮ってたら突進?して
きたのですね。
いちちゃん、トイレ大変ですね。
うちも初めての頃はよく
ソファーにされてました。