月と猫のある風景

猫と暮らすって、いいね~

かずきとちはや

かずきとちはやさんに出会っていなかったら 猫と暮らす今の生活はなかったよ 出会えてよかった。ありがとう

めちゃめちゃ驚いた その2 やっとですね~(^^;

2006年06月24日 | 猫生活
「その2」とか言っておきながら
すっかり遅くなっちまった更新です(^^;
いやぁ、なんだかここへ来て色々な疲れが出ちまって
すっかり飲んだくれな私でした(笑)
疲れたら飲む!
私のストレス解消法ですー♪


。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。


って事で。
「めちゃめちゃ驚いた その1」からの続きです。

      
「ん~?僕のお口そんなにくちゃい?」
「めちゃ臭いよー^^;」

      

「ん~少し綿棒で血をとるかね?」

綿棒で、チマチマ血を拭き取ったあと
「デンタルケアももちゃん」で、かずきの口臭ケアをしようと
綿棒に液を沁み込ませている間、
かずきは「いやぁ~~~ん」って顔で
口の中で、舌をもごもごさせてました。
(なんや、エライ口もごもごさせてんなぁ・・・・???)
と思いつつ
ももちゃんを塗る準備もできた私。
「かずきー、かずきー、ももちゃん歯に塗るから口開けてねぇ。
 はい、アーン。おっきく開けてね~~」
と、口を開けさせた瞬間。
かずきの口の中が、真っ赤な血だらけだったのです!!(^^;;;

うわっ!?何何??何事???なんで血だらけ????

よーく見たら。

なんと・・なんと歯が抜けているーー!!!(涙)


「きゃああ!!かずきぃ??歯どこ????ごっくんしちゃった???」

口を開けさせてみたら
血がダラダラ出てる箇所の真ん中に、
ぽっこりと穴が開いていて歯が抜けているじゃありませんか!!
私は、パニックになりながら
「抜けた歯はどこ!??」と探したのですが
歯はどこにも見つからず・・・・・・・
・・・・おそらくかずきが飲み込んだのではないかと思われました。。。(- -;)
・・・・・・・うっそぉ・・・・・・・・・・・・・・
どないしょう・・・・なんで歯がないのぅぅぅ????
ってか。
昨日まで、普通な歯だったのになんで抜ける(折れる)のー??
と、一人でパニックだった私。
そんな私を横目で見ていた旦那は
「しょうがないよねー。かずきもおじいちゃんだもんね。」
と慰め(?)の言葉かけてくれたんですが
その言葉が、また悲しくなってずーーっと泣いていた私でした。
だって、毎日ケアしてたのも私で、以前から口臭いねー?って気が付いていたはずなのに
私は何をしてたんだろう?と自己嫌悪・・・・・・・・


次の日。
私は仕事を抜けれなかったんですが
旦那が午前中仕事抜けてくれてかずきを病院へ連れていってくれました。
結果。
「歯が抜けてる(もしくは折れてる)部分は、歯茎の赤みが引いてきたら問題ないでしょう」
との事でした!
「かずき君は11歳ですか?すごい若いねぇ~~ほんとに11歳???」
と、獣医さんは何回も旦那に聞いたそうですが(笑)
その後に
「歯の茶色いのは歯垢が付いているんです。
 歯垢を取る手術は、全身麻酔になりますが、この猫ちゃんが本当にこの11歳としたら
 年齢がやはり年齢なので、早めに歯垢を取られたほうがいいでしょう。
 ただ、全身麻酔はかなり深い麻酔なので・・・・・・・・・・」
そして
「全身麻酔はほんとうに体に負担がかかりますから。
 全身麻酔を甘く考えないでくださいね。。。 
 猫の寿命は平均13~15歳です。
 かずき君は11歳ですよね・・・・・。
 ・・・・んー、まぁそういうのを考えた上で
 全身麻酔してでも歯垢をとるかどうかは、飼い主さんの考え方次第です。
 ただ、全身麻酔はほんとに。かなり負担になりますから・・・・」
との事でした。

11歳のかずき。
猫の平均寿命は13~15歳。
もしかしたら、もっと長生きするかもしれないけれど
かずきの体は人間でいうと、もう老人なんだもんなぁ・・・・・・・。
旦那に
「先生は手術賛成っぽかった?」と聞いた時
「んー・・・・それは飼い主さんの考え方次第だけど
 全身麻酔を甘く見るな。って言っていたよ。」
との返事でした。
言いたくないけれど、寿命があとそんなにないかずきに
そこまでリスクを背負わせてまで、正直私には手術出来ないなぁ・・・と思いました。
まだかずきが5歳ぐらいでこの状態なら考えましたが
11歳。。。。人間の喜寿の60歳ぐらいですよね。
負担のかかる麻酔をかけて、かずきに何かあったらイヤだと思うので
歯垢除去の手術はせずに、毎日のケアで歯垢対策をしていこうと思っています。

ほんまにゴメンねー、かずき
アレルギー治して、匂いチェックも怠らないようにしないと・・・・



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


いやぁ、なんだか引っ張った割りには
みなさんが想像されてる結末でスイマセン・・・・・・・・・・・・(^^;

でも、私にとってはかずきの歯が抜けるなんて、
すごい事件だったし、猫の寿命と病気と考える良い機会でした。

かずきやちはやには、本当に長生きして欲しいんですよね。。。。
いなくなる事はわかってはいるけれど
やっぱり考えたくないし、少しでも長く生きてほしいと思ってしまうのです。
今回はたまたま、かずきでしたが
ちはやさんも、もう10歳ですしね。
こうやって考えたら、老猫2匹かーってドキドキしちゃいますね(笑)

今ね
もう一匹猫飼うかな?って旦那と話しているんです。
これが実現するかどうかはわかんないんですが
保健所とか、里親探ししてる猫をもらうかな?って思ってます。
「若返り大作戦」って思ってるんですが(笑
子猫パワーでかずきもちはやも、昔を思い出して元気になるかな?とか思ったり(笑)
いや、前にそう言う話聞いたんで有効かもなぁって思うのです。


。・:*:・゜★、。・:*:・゜☆今日の猫さま。・:*:・゜★、。・:*:・゜☆。・:*:・゜★、。・:*:・゜☆



     



             


 
             かずきとちはや見ていたら
             ながーくながーく、100年でも生きていいぞーー!
             私の保険金は(少ないけど)君達にあげる!
             って思っちゃう私でです(笑)
             




         ほかの猫様も見てね!
           ↓
       にほんブログ村 猫ブログへ



       
コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

めちゃめちゃ驚いた その1

2006年06月13日 | 猫生活
今回は少し長くなりそうなんで
PART1 PART2 と書いてみます(笑)


それは・・・・
先週の木曜日の夜の事。

    

いつもの事ながら
こーんな格好で寝ているかずき。
「最近この格好で寝る事多いねぇー(笑)」
と、脚の肉球プニプニしたりしてるんだけど
かずきは熟睡です(笑)

ときおり、思い付いたように目を開けては

 「何ー?」

ってな顔のかずき。
「この姿勢気持ちいいのん?」
尻尾をパタンパタンとゆっくり2~3回振りながら返事してくれるかずき。
「いいねぇ、気持ちいいんだなぁ(^-^)」
そんな会話を、かずきとしていたら

「トイレ行く。」
と、旦那がトイレに立ち上がりました。


トイレに行く旦那を見たかずきは
その途端、目の色が変わります(笑)


        「トイレ!?僕も行く!」
   
       今までまったり寝ていたかずきが
       目の色変えて
       むくっと起き上がり、トイレに行ってしまいました。

       猫缶よりも熟睡よりも
       旦那とトイレに入ってまったりするのが好きなかずき。
       ・・・・・まぁ、それはそれでなんだか悔しいんですけどね(笑)


。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。


しばらくして、旦那とかずきがトイレから出てきたんですが。
旦那が言いました。
「ねーかずき口臭ひどくない?」
え、マジですかい?
「うん。なーんか・・・・こうかずきの吐き出す息がさ
 なんていうんだろ?んー・・・・・生ゴミの臭いみたいなさー」
えぇぇぇ??生ゴミ???

慌ててかずきの口を匂ってみたら。

「・・・・・・・・・・・くちゃい・・・・・・・・・・・・ほんまに生ゴミ・・・

えー、でもなんでだろう?
綿棒や歯ブラシで歯垢のある部分とかケアしてるのに?
なんでだ??
最近、私はアレルギーで鼻の効きが悪いから
あまり口臭まで、チェックしてなかったんだけど・・・・・
「かずき。。。。口、臭いってよ?ちょいみしてー」
そう言いながら、かずきの口の中チェックしました。
そうしたら、向かって右下側・・・・かずきにとっては左下の小さい歯の歯ぐきが
赤くなって血が出ていたんです。
そこは、以前から少し赤くなっていた箇所。

「ん~、じゃあ綿棒で少し血とるかね?」
そう言って、かずきを膝の上に抱っこして綿棒でケアし始めたのですが・・・。


ってことで続く。です(笑)



      ほかの猫様も見てね!
           ↓
       にほんブログ村 猫ブログへ



       
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

重たいんですけど・・・・(汗)

2006年06月05日 | 猫生活
最近、ちはやさんを抱っこしたら

・・・・・重たい・・・・・・(汗)


     ん?なんにゃ?


いやぁ、見るに付け丸いなぁ・・・(笑)


かずきを抱っこした後
ちはやさんを抱っこしたら・・・・
「重いんですけど・・・・・・・・・(--;;」
測定してみたら
かずきと変わらない体重という事が判明!
骨格的には、かずきよりちはやのほうが、一回り近く小さいんですよね。。。
なのに、体重が一緒なんて!
人間でいうと、身長160センチの子と150センチの子の体重が同じって感じでしょうか?
そりゃあ重いはずだわ、ちはやさんー
ダイエットするにも、こいつらお互い食べるものはきっちり欲しがるんで
分けてあげることもできないんですよね^^;
ちはやのダイエット=かずきのダイエットってなるしなぁ。
かずきは、いまのとこダイエットの必要ないので、困りました。。。(^^;




     ほかの猫様も見てね!
           ↓
       にほんブログ村 猫ブログへ



       

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が家2にゃんズのお気に入り

2006年06月04日 | 猫生活
うちの猫の最近のお気に入り猫缶。


「キャネット 魚正」

義父が職場からもらってきてくれたそうで。
「この猫缶をくれた人の家の猫が、
 あまりこれ(上の猫缶)を好きじゃないらしくて。。。
 食べないらしいんだよ。
 他の人にもあげたけど、どの猫にもあまり好評じゃなかったらしいから・・・・・^^;」
と、最初に言われたのです。

うーむ、そんなに猫に不評な猫缶なのかー?と不安に思いつつ
「食べるんかいな・・?こいつら?」
恐る恐る、かずきとちはやにあげてみたら。。。。。。。。

めちゃめちゃ大好評でした(笑)

 
     

     こんな感じで。
     仲良く並んでがっついてますねー。


          

          食べながらも、周りをチェックするかずき。
          ちはやは一心不乱に食べてます(笑)

 

          食後は。。。。。。。

      

          かなり満足そうなかずき(笑)
          美味しい口をしながら
          丹念に自分の顔、体を舐めてました。

          ちはやの美味しい様子の写真は
          残念ながら上手く撮れなかったんですが
          ちはやさんもかなり満足してるみたいです。
     
          うちの猫は、かなりお気に入りなんだけど
          よその猫さんには、なんで不評だったのかしら・・・?
          匂いが結構魚臭いからかなー?
          ゼリーみたいに固まってるからかなー?
          (カルカンみたく、柔らかい猫餌というより
          ゼリー煮みたいに固まってるんですよね~)
          うーむ、食べごたえあって良いと思うんだけど
          っつーか、うちの猫が食いしん坊なだけ???(笑)
          ・・・・などなど考えてしまいます(^^; 


          最近は、自分から催促してくるかずき。
          PCや本を読んでる私の肩に前脚をかけてきて
          「にゃーーっ!」と催促(笑)
          かなりお気に入りな感じです。
         (でも猫缶いつもあげちゃうと、デブになっちゃうんだもんなー・・^^;)

  

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。




      ほかの猫様も見てね!
           ↓
       にほんブログ村 猫ブログへ



       
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする