たしか、8月24日の辺りの記事で「寒いーーー」と書いたのに
札幌は、先日の日曜日から「晴れ曇り」・・・・・・みたいな微妙な天気で
しかもこれまでの分の湿気が一気にやって来たように、モワーン・・・・と空気も生暖かい(汗)
朝なども「暑い・・・・・・・・」って感じな週明けとなった。
我が家の黒猫さんも例に漏れず
・・・・・・・・・・・・暑い。
玄関のところで座ってお腹を冷やしていた。
たぶん、ひんやりして気持ち良かったのだとは思うのだけど・・・・・でも汚いしなーと思い
「でるたー、そこはばっちぃから寝るの止めようね」
と、抱っこして居間の方へ連れて行った。
ふぅ・・・・・・♪
しかし、この後でるたのお腹を触ったら少しひんやりだったので
「でるたん、長座布団の上に寝たら?」
と、乗せたところ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
うぎゃ!!!
やめれーーーーっ
こうやってずいぶん抵抗されてしまった
・・・・・・・・・・ごめーん(^^;
やはり、ひんやりした玄関の所やフローリングの上がよかったみたいだ。
このとき、かずきとちはやさんは、普通にソファやベットで寝てたので
でるたも座布団の上がいいかなーと気を利かせたつもりだったのだけど、でるたには「余計なお世話」だったらしい。
「ごめんねーじゃフローリングの上にもどろっか?」
と、抱っこして降ろしたら
暑いから触らにゃいで!!
またまた怒られてしまった(-_-;)
さっき、余計な事しないでおこうと思ったばかりだったのに。
ごめんねーでるたん(^^;・・・・・・・
応援ポチッとお願いします~(^-^)
↓
ここからは、長いので読みたい人だけどーぞ♪
この週末、いいことと悪いことがいっぺんにやってきた。
※※※※ よかったこと ※※※※※
我が家で応援している馬が、先日の日曜日に新潟記念という重賞レースを勝った!
この馬、我が家ではとても縁のある馬なので、一家で応援している。
(たぶん、わかる人にはわかるかな。)
16番人気の全く人気が無い馬だったのだけど、先頭でゴールを切った。
レースは大荒れな結果だったが、この馬を応援している我が家には嬉しいことだった。
この馬、去年の福島記念以来いまひとつ調子が出なくて・・・・なかなかしんどいレース結果ばかりだった。
そんな近走だったので、どうなのだろう・・・と思いながらレースを見ていたのだけど
レースは快勝だった!
小さな体の牝馬なのだけど「夏は牝馬」という言葉通り、先を走っている牡馬もあっさり差しきっての快勝だった。
本当に嬉しい週末の競馬だった(^-^)
嬉しくて嬉しくて、札幌競馬場の暑さも苦にならないほど嬉しくて(笑)
お祝いのワインとチーズも買って帰り、さてご飯も食べたし、お風呂にでも入った後、飲もうか!となったときだった・・・・・・・・・・・・・
(下へ続く)
※※※※ わるかったこと ※※※※※
お風呂のお湯をためて、そろそろ・・・・という頃に湯船をみたら「お湯」じゃなく「お水」だった。
「あ、給湯の電源入れてなかったっけ?アレー?」
ともう一回入れなおし、お湯を足したのだけど数分後見たら、また水だった。
嫌な予感がして給湯器のコントロールパネルを見たら・・・電源が入らなくなっていた。
何度スイッチを入れても無理だった。
「壊れた!」
・・・・・・・・おもいっきり汗かいて、体べとべとなのに・・・うぎゃー!お風呂入れないーーーー!(;_;)
・・・・・・すごく、ショックだった。
早くお風呂入って、ワイン飲みながら新潟記念のレースのビデオとか見たかったのだ。
なのに、壊れるなんて。
しょうがないので、とりあえず管理会社に電話して壊れたことを伝えた。
その日は、そのまま銭湯料金の温泉に行ったのだけど・・・・・・。
どうやら古そうな型の給湯器なんで、もしかしたら部品とか無いとか言われそうだな・・・と思っていた。
ガスメーカーさんに来てもらったら、予感は大当たりで
「安全装置が壊れている、型が古く部品が無いので新しいのに代えないと・・・・・大家さんに相談しますが、たぶん一週間はかかると思います。」
とのことだった(^^;・・・・・
競馬でわーい!と喜んだあとに、これかい。と、主人と苦笑いだった。
まさか、給湯器が壊れるとは・・・・・・・・しかも取替えなんて^^;
最初は「一週間温泉~♪」とか喜んだのだけど、良く考えると一週間も毎日銭湯に行くのはさすがにめんどくさいものだ。
しかも、ここに来て猫の抜け毛もひどいのでお風呂に入れようかな、と言ったら
「今お湯出ないのに・・・・お水で洗うの?」
と言われ、あ、そっか・・・・・と、やはり色々不便なのだな、ということに気が付いた。
・・・・・・・・・・・むー。早く給湯器直ってくれー、と願う我が家である。