。・:*:・゜★、。・:*:・゜☆今日の猫様。・:*:・゜★、。・:*:・゜☆。・:*:・゜★、。・:*:・゜☆
朝起きたら、壊れていた。
結構気に入っていたティッシュボックスだったのなー(;;)クスン
犯人(猫)は、100%こいつ。
「にゃう?」
だって、昨日の晩見たんだもん。
このテッシュボックスのふたをガシガシしてるとこ。
「壊れるからそんなことしたらあかんよ、でるた」
と言って、そのときは引き剥がしたけど・・・・・・
きっとそのあと夜中とかガシガシやっていたと思われます。
まぁ、子猫はモノ壊すの得意なんで、しょうがないんだけどねー(笑)
新しいの買ってこなきゃなー。
↑
怒られても、またティッシュボックスを狙うでるたん
きらーん
。。。。。こういうときの顔は、すごい悪人顔です。でるた(笑)
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
みなさまに、ご心配おかけしてしまったかずきの病気の件。
すっかり報告が遅くなってしまいました。
でるたが来た3日目の火曜日、5月15日の朝方、かずきが吐いたのです。
2回、水ゲロのようなものを少し吐いたのですが・・・・。
吐いた後、いつもなら私のそばへ来て甘えるのに
そのときは、そのままベットの方へ行こうとしたかずき。
「あれ?」と思った瞬間です。
かずきの脚元が急にふらついたかと思うと、
なんとそのまま横にバタン!と倒れてしまいました。
立ち上がるにも、ふらつきまた倒れこんでしまう。
「大丈夫!?」
と、慌ててかずきの顔を覗きこんだとき
かずきの目を見たら、眼球が左右に激しくぶれていたのです。
焦点が定まらないかずきの眼球。
ぐったりとして、鼻も乾ききってしまっているし
眼球はずーーっと左右に揺れたままです。
こんなことは初めてだったので、びっくりしました。
そしてしばらく休ませた後、午後から病院へ連れていきました。
そして診察をしてもらったところ、内臓などには異常がなかったのですが・・・
「前庭器官」という、平衡感覚をつかさどる器官に細菌が入り込んでしまったため
眼球がひどくぶれて、左右に揺れてたのだそうです。
そのためめまいが起こり、吐き気や歩行障害が出ている、とのことでした。
調べて見たら、おそらく「
前庭疾患」(←クリック参照)と言われる病気だと思われます。
犬に多い病気みたいですが、猫も老齢だと発症するケースがあるらしく
ひどいと後遺症も残ってしまうそうです。
かずきの場合は、でるたから細菌をもらったのではなく
でるたが来る以前から感染していて、たまたま今回このタイミングで発病したのでは?ということでした。
言われてみたら、今年に入ってから・・・
特に3月ごろから頻繁に吐いていて、ふらついていた感じはありました。
・・・・今考えると、あの頃からすでに軽く発症していたのかな、と思われます。
ただなぁ・・・あのときは、まさかそういう神経系がおかしいとか思わなかったし・・・
症状的には、内臓の方が具合悪いのかな?と思ってしまうような症状だったのです。
だから、きっとお医者様も私達も胃腸が弱っていて吐いたのかな?とおもっていたのですが・・・・・
今回、ここまで症状がはっきり出て初めて、神経系の病気からくる吐き気だとわかったのです。
んー・・・やはり、犬猫の病気は難しいのだな、と思ってしまいました。
そして5日分の胃腸の薬と抗生物質をもらい、飲ませたのですが
5日目の5月21日の午後、また眼球が左右に(微かではありますが)ぶれてしまい
まっすぐ歩けなくなったんです。
そのまま、急いで病院へ連れていき診てもらったところ、まだ具合が良くなっていないとの事で、更に5日分薬をもらいました。
今の所、具合は悪くはなっていない様子ですが
明日で投薬終了なので、また病院へ行ってきます。
あ、そだ。
でるでる、猫エイズ、猫白血病ウィルス共大丈夫でした(^-^)
かずきっちのこの病状が治まったら
3匹仲良くお腹で飼っている魍魎どもを、お薬で追い出す作戦に移っていきたいと思ってますー。
ほかの猫様も見てね!
↓