月と猫のある風景

猫と暮らすって、いいね~

本日、またでるたんを撮ってみた・・・けどむつかしーね

2013年03月28日 | でるた


さきほど、でるたんを撮ったら
とても不思議な色合いになった(笑)








うむ。
なんか飲み屋の看板猫みたいだなぁ
でもでも、あたしだったら
こんな可愛くてでっかい黒猫が看板猫でいたら
その店に絶対入るだろうな(笑)
猫がいるってだけでご来店~ってなりそうだ(笑)

このときはたまたま、そばの棚の上に登ってきたクロちゃんを見てるでるたんを撮ったのだけど
これまた十枚以上撮って
まともに撮れたのはこれだけでした(汗)
先日の記事のコメントも参考にして色々撮ったんだけどね・・・^^;;;
kitcatさんのアドバイスにあった「黒猫用ライト」買うか?とか思ったけど
きっと普段使わないんでいざ使おうとして、
でも、あたふた用意してる最中に猫が飽きてどっか行っちゃいそうだなぁ・・・と思ったり(汗)
外だとまだ良く撮れるんだけど
おうちの中はなかなか厳しいねー





☆ おまけ ☆



そそ、先日
ちょっとちはやさんがあまりご飯を食べなくて
いまいちなんか憂鬱(?)そうに食べるので
起爆剤になったらいいかな、と久しぶりにオヤツを作った
。。。と言っても大したもんじゃなくて
鶏モモ肉とマグロの切れ端を茹でて
そのときに香りも付けたかったんでカツオブシも少し入れて煮て
その煮た鶏モモとマグロは叩いて細かくしたものがおやつだった。
これはほんとにどの猫もがっついて食べてて
ツイッターでこのこと書いたら「梅であえたら美味しそう」という意見も。
ああそうだなぁ そりゃいいかも、と密かに私の日本酒または焼酎のあてに考えている(笑)

そんで、今回のおやつは少し量が多くて
もう一回分ぐらいのおやつの量の具が残ったので
今度はそれを漉したゆで汁と共にもう一回火を通してゼラチンでゆるく固めてみた





写真じゃわかりづらいかもだけど、ちょっととろみがついてる
ほんとは寒天でゆるく固めようと思ってたんだけど
寒天の粉のパッケージだけあって、中身がなかった(;・∀・)
仕方ないんでゼラチンにしたんだけど・・・
ゼラチンは結構冷やさないと固まらないんで出来上がりは綺麗だったけど
若者猫はあまり興味を示さなかった
けど、シニア猫は最初の茹でただけのと同様、いやそれ以上にがっついてた!
20歳のクロちゃんなんてずっと皿を舐めてたし(笑)
かずきもちーたんも残すことなくかなり量を食べてた
「食べすぎで吐くんじゃないか・・・」と心配だったけど、
吐くことなく、むしろ次の日のトイレ(大)は綺麗でした(,,・ω・,,)


たまに、ほんとにたまにこういうおやつあげたら
猫も目の色が変わって俄然食欲が出てくるみたいだにょ






        いつもご訪問ありがとうございます!
        応援ポチッとお願いします~(^-^)
              ↓

         にほんブログ村 猫ブログへ  



被災地のペットに関するサイト。
「【save pets】ilove.cat」←クリック参照
こちらに今回の地震にてペットに関する色々なリンク先が載っています。
災害時のペットの救援については
「(財)日本動物愛護協会 」



コメント (12)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 朝の猫の寝姿は危険でつ | トップ | 夕暮れ時のにゃんず »
最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
不思議 (なりひら)
2013-03-29 01:18:05
えっ・・光線の加減でしょうか・・不思議の国の猫みたい。(ちょっとリアルな「猫物語」をマイブログにアップしました。)
返信する
Unknown (はっぴ~)
2013-03-29 10:04:37
でるたん、看板ネコなら私も絶対お店にはいる(≧∇≦)飲めないけど(^w^)
キレイに撮るのは、ホント難しいですよね(^^;
そっかぁ♪おやつって大事ですね(*^^*)手作りだと余計美味しいでしょうね(#^.^#)しかもくりすさんのは、手がこんでるからとっても美味しそう\(^^)/
返信する
Unknown (こんた)
2013-03-29 11:55:42
ちょっとオレンジ色っぽくて
お店の暖かそうな色ですね。
看板猫ちゃんのいる喫茶店は
結構あるのだけれど、飲み屋さんでは
近くの外猫ちゃんや、お店の外かな。
手作り猫ごはん、参考になります。
返信する
Unknown (まぐろ)
2013-03-29 13:34:28
おやつ じゃなくて、手作り食 でいいと思いますよ。
(だって うちの猫の主食のような素材ですもの)
とろみは ゼラチンで大成功だと思います。コラーゲン豊富ですしね。
20歳のクロちゃんが、バクバク食べてくれたというので、
うちも 今度ゼラチン使ってみようかと思いました。(うちは期待薄ですが・・)
寒天は 栄養分まで体外排出しそうな気がします。
返信する
Unknown (yoiko)
2013-03-29 13:59:19
真っ黒にゃんこに、赤茶色のグラデが☆
っての、覚えがあります!
小学生の頃まで一緒に住んでいた、私より年上のにゃんこが黒猫で、
窓辺にいる彼女を逆光で仰ぎ見ると、こんな感じに光って見えました。   ・・・なつかしいなぁ。O.゜。
立体感があって、でるたんかっこいー☆

・・・このおやつ、、、 おいひほぅ(〃∇,〃)

返信する
Unknown ()
2013-03-30 22:21:29
うーむ、この画像見たら梅であえるより煮こごりが良いかもしれないd^◇^←自分で梅と言っといてw
返信する
>なりひらさん (くりす)
2013-03-30 22:52:17
不思議な色合いですよねー
何枚か撮ったんだけど、これだけ不思議に写りました~
「猫物語」読みましたー
興味深い話でした!
返信する
>はっぴ~さん (くりす)
2013-03-30 23:07:54
おお、はっぴ~さんも入っちゃいますか(笑)
黒猫さんは難しいけど
上手く取れたら嬉しいですよねぇ(o^ω^o) 
我が家、いつもオヤツは老猫用のウェットをちびっとすつあげてるんですが
最近ちーたんがいまいちな顔でご飯食べるんで、ちょっと起爆剤と思って作ってみました
特に手が込んでるものでもないんですが(^^;
(茹でてるのが基本なんで・・・)
嬉しそうに食べてくれたんでよかったです(o^ω^o) 
返信する
>こんたさん (くりす)
2013-03-30 23:14:37
後の台所のライトがオレンジなんですが
それが結構写りこんでる感じですね。
そか、飲み屋さんの看板猫は外猫さんとか多いんですね
色んな人来るし
猫が嫌いな人もいるだろうしなぁ・・・
現実はまた違うんでしょうね
手作りご飯というより、茹でただけ、なものです^^;
ほんとは圧力鍋で煮たらもっと柔らかくなってよかったんですが
時間なかったんで簡単に茹でてしまいました
今度は圧力鍋で煮ようかなと思います^^
返信する
>まぐろさん (くりす)
2013-03-30 23:26:00
ありがとうございます(o^ω^o) 
手作り食ってもっともっとすごいのみなさん作られてるんで
作りながら「こりゃおやつだなー」って思ってたんです
こういうのはそんな頻繁には作らないのですが、いまいちな食欲などのときにこういったものを作るんです
ゼラチンでおっけーですか??
たしかに寒天だと排泄がすごそうかもですねぇ・・・^^;
ただゼラチンなどで固めると少し匂いが飛ぶので・・市販のウェットのようには行かないなと思いました
返信する

コメントを投稿

でるた」カテゴリの最新記事