手作り石けん happysoap お菓子 パン作り

フツーな毎日の中で、
お菓子作りや簡単なパンを焼いたりして楽しんでいます♪

アスタキサンチン入り餌で育ったプレミアムたまごの手作りマヨネーズ

2015-06-28 09:52:53 | グルメ
昨日の午前中に、近くの農産物の朝市に行きましたでしたが、屋根のあるところなので~
ニンジン、キュウリ、青じそ、紅芋などなど~
アスタキサンチン入りのエサで育ったが生んだ プレミアム玉子 (10コで440円)と若いが生んだ玉子(双子ちゃんの確率が高いそう 10コ 350円)購入

ニンジンは ジュースに
紅芋は 天ぷらに
キュウリは ピクルスに
青じそは ドレッシングに
プレミアム玉子は 玉子かけごはんに黄身の色が濃くておいしい

新鮮なプレミアム玉子でマヨネーズを作ってみました

ブレンダーを使って作りました

玉子1コ
酢 小さじ 1~2
砂糖かハチミツ 小さじ 1
レモン汁 大さじ 2
をよーく混ぜて
オイル 180ml を少しずつ入れて 混ぜ混ぜ これでジャムの瓶1コ分のマヨネーズが完成

左が自家製マヨネーズ
右がコストコで買ったマヨネーズ
色の違い わかるかなぁ




紫根石けん~やっぱり羊羹?

2015-06-27 17:41:49 | 石けん
脱羊羹石けん 型入れまでは 青系?グレーぽい色だったのに 保温箱から出してみてると やっぱり小豆色~型だしとスルッとついでにカットも(カット台は、お手製)

今度は、オリーブオイルじゃないオイルに紫根をインフューズドしてみようかなぁ?目指せ、脱羊羹
香りは 保温箱開けた時から いい感じ~

換気扇の掃除って がんばらない方法

2015-06-27 06:59:52 | いろいろ~
換気扇の掃除、毎月?無理~2ヶ月に一度位?するように 心がけています
あのベトベト~
物が多いし、捨てられないタイプだし、掃除は苦手~ですが~~だから楽な方がいい~
分厚いフィルター付けてるのに 汚れは少ないはずなのに、ドラムみたいなとこは、ベトベトここの掃除が一番イヤ
電源抜いて、ネジとか外してドラムみたいなの外して バケツにビニールを付けたところに入れて 重曹と熱めのお湯を入れて しばらくつけ置きその間に、本体の中拭いたりします
その後、さっとゆすいで 食洗機に入れて《強力》でスタート

食洗機洗いが終われば、本体にセット、電源入れて フィルターつけて おしまい
これが、正しい方法かどうかは?ですが、きれいにはなっています

紫根石けん

2015-06-26 22:21:12 | 石けん
今日は、なんか充実
シフォンケーキも作ったし、石けんも作りました
台所を片付けすると いろいろやる気になります

紫根をオリーブオイルにインフューズドしていたオイル400gを使い、パームオイル、パーム核オイル、ホホバオイル配合赤っぽいきれいな色
苛性ソーダを入れると色変わりますね~トレースが出た時にはこんな色コンフェ石けんを入れて型入れ24時間お休みなさ~い
今回は、どんな色になるかなぁ~前回は、羊羹みたいだったので、オイルの配合も変えてみました。前回の羊羹?紫根石けん
香りは、レモングラス、ティートリー、ラベンダー、ゼラニウム
お風呂で使うと、ほのかに香るのが気持ちいいので 同じにしました。
石けんを直接よりも、使うと香る~いい感じです

レモンシフォンケーキ

2015-06-26 21:46:59 | お菓子
またまたシフォンケーキ 作ってしまいました
今日は、フードプロセッサーの泡立て機能を使って作りました

レモンの風味がして、さっぱりおいしい~粉砂糖とレモン汁で ちょっと飾り付けもしました
フードプロセッサーの泡立て機能は、ハンドミキサーより、すごく楽チンただ、しまい込んでいたから便利なの忘れていました

私のハンドミキサーは、中学生位の時にお年玉で買ったもの~?十年 使っていますが、今だに現役