goo blog サービス終了のお知らせ 

ハル★のダラダラ日和・2 (ハル★ダラ2)

趣味のイラスト・切り絵と、日常の生活をオリジナル画像とともにアップします。

親父スヰーツ・前。

2011年02月23日 | 呑む・喰らう

 

またまた作ってしまいましたよ、ケーキ。

電子レンジでチンするだけだから、こんなの調理って範ちゅうじゃないよね。

 

でもね、意外と好評なんだよ。

糖分の調整ができるから、親父好みの味だってできるよ。

 

  

今回は牛乳じゃなく、激安のローソンブランドの豆乳を入れてみるよ。

 

  

     

これっぽちでも、ベーキングパウダーの成分で、ふっくら膨らむんだよ。

プレーンとココア味の二種類。

  

あら、このままでも、ちょっとウマそう。(喰えないってば。)

 

  

軽くラップをして、

 

  

チン!

 

  

ひっくり返して蒸らしてできあがり。

 

完成品はあしたに続く。

 

                              ハル★

 


かいわれ大根栽培・B。

2011年02月22日 | 日常雑記

 

栽培、二日目。

水に浸して一晩後の種子を茶漉しですくう。

一個一個が大切な気分になる。

  

  

浅めの容器の中に重ねたキッチンペーパー。その上にまんべんなく敷きつめる。

  

  

霧吹きでシュッ、シュッ。

  

 

発芽して大きくなるまでは、暗い箱の中でおやすみなさい。早く光合成させてあげたい。

  

 

(三日目以降に続く。)

 

                              ハル★

 


かいわれ大根栽培・A。

2011年02月21日 | 日常雑記

 

毎週録画して見ている番組にNHK教育【やさいの時間(毎週朝八時~)】がある。

講師の藤田智さんの朴訥としたキャラが好きで、自分も将来は小さな菜園もやってみたいなー、なんて思いながら見ている。

 

この番組で以前やっていた、めっちゃ簡単にできる【スプラウト栽培】ってのに挑戦。まずは失敗しないらしい(と云われている)、かいわれ大根。しかも大好き。

 

かいわれ大根栽培・初日。

  

  

  

まずは種子を水に浸して一晩待つ。

  

  

一晩経って、ちょっとふっくら。

  

 

(二日目に続く。)

 

                              ハル★

  


花札、二月の1点札二種・完成。

2011年02月20日 | 切り絵

 

 

     

 

     

12分の1、完成。

毎月毎月、月毎に四枚ずつ作っていけば、年内に完成するんだけど、そうはいかない(笑)。

 

今回、どうしても二月の花札を作らなきゃならなかっただけ。

それでは、このシリーズで、いつかお逢いしましょう。

 

                              ハル★

 


花札、二月の1点札二種・制作。

2011年02月19日 | 切り絵

 

ご覧くだされ。

 

     

     

     

     

     

     

 

この札の左下の梅花だけが正面向きになっている。

まぁどうでもいいことなんだけど、微妙に全札が違うんだよね。

 

                              ハル★