先日は、長距離搬送業務を行いました!
千葉県内の病院から大阪までの搬送です。
走行距離にして約600Km!!!
いってきましたよ~~~
これくらいの距離になると、通常はお棺に納棺した状態での搬送となりますが、
ご家族の事情をお聞きすると、大阪で葬儀を行うとの事。
という事は、おそらく葬儀プランにお棺もセットに入っていると思うので
今回は、納棺せずにご遺体をストレッチャーにお乗せした状態で慎重にご搬送。
もちろんドライアイス等の処置をしっかりと施し、とっても慎重に運転をしました。
道中は、何度かご遺体の状態を確認し変化がないかをチェックします。
千葉から高速に乗ると、いきなり大渋滞
都内を抜けるのに、2時間もかかってしまいました
東名横浜インター付近ですでに午後4時です。
ここからの東名高速はとっても順調。
けど、この日は風がとても強い!
風で、寝台車が煽られる

煽られる
なので80Kmペースで安全に走行しました
名古屋到着が午後7時位だったかな~
ここで一旦休憩をとり、再度ルートのチェック!
ここでは「ipad」が大活躍しました
それで、決定したのが四日市経由で名阪国道ルートが最短と判断。
で、早速運転再開
ところが、四日市付近のジャンクションが複雑。。。
なんと!!!
目的のジャンクションを間違え、違う方へ・・・・
そのまま、新名神高速へ乗ってしまった~~~
早速、ナビで確認すると・・・・
ナビの情報が若干古く・・・(汗)・・・
新名神高速が・・・
ない
・・・・
ありゃ~
すぐにipadで確認すると、どうやらこのまままっすぐ進めば良いらしい。
というか、
このルートの方が正解

だったみたいです
目的地までもうすぐ!という所で、最後の難関
そう、
大阪市内の高速。。。
ん~
都内の首都高なら完璧なのですが、
大阪市内の高速は・・・
土地勘がないから難しい

・・・
ナビとの格闘です!
この時点ですでに午後10時30分。
一応、ご家族の方には「午後11時~12時の間に到着すると思います。」
とお話ししておりましたので、このまま順調にいけばほぼ予定通り
目的のインターを無事

に降り、そこから一般道で約30分。
大きな看板の葬儀屋さんが見えてきました
心の中で『やった~

着いた~』です。。。
が、
葬儀屋さんのビルは見えるのに入口が見つかりませ~ん!
おいおい!って感じです。
付近をウロウロしたら、やっと入口発見!
コンビニの隣に入口があったのですが、コンビニ看板と同化していてわかりませんでした。。。
そしてなんとか、無事に葬儀屋さんの安置所に、故人様をお連れし無事に搬送が終わりました。
お線香が上げることが出来なかったので、合掌だけさせていただきました。
ご冥福をお祈り申し上げます。
ありがとうございました。
ちなみに、さすがに疲れましたのでこの日は大阪難波に宿泊し、翌日にトンボ帰り。。。
一応、パシャリ!
今度は、プライベートでのんびり来ようっと
はるかセレモニーでは、全国各地へご遺体の長距離搬送を承っております。
ご相談は随時承っておりますので、お気軽にお問い合わせくださいね。