おはようございます!寒いですね
2011年が始まって、もう一カ月が経つんですね…
葬儀業界は一年を通して“1月”が一番忙しい時期なんです。
やはり、この寒さと乾燥が影響しているのでしょうか
はるかセレモニーでは、地域に関係なくご依頼があればどこでもお伺いします。
先日、桐ヶ谷斎場近くの五雲閣で葬儀を行いました。
この式場は、小ホールが2つあり家族葬から一般葬まで幅広く対応しております。
大きい葬儀の場合は、この小ホールを合体させて大ホールとしての活用もできますのでとても使い勝手がいいですよ
今回のご葬儀は、小ホールを利用しての家族葬でした。
祭壇は生花祭壇!
オブジェの生花を両サイドに飾りました。
お花屋さんは、もちろん「蒼い森」作
いつも、無理を言ってすいません ありがとうございますっ
私は、葬儀屋ですが一度このような生花祭壇を自分の手で作ってみたいんですよね~
一度、小さいアレンジを作った事があるのですが、これがものすごく難しい
改めて、祭壇を作れるのってすごいなぁ~って思いました
はるかセレモニーは、どこでもお伺いしますので遠いからと言って遠慮しないでくださいね
2011年が始まって、もう一カ月が経つんですね…
葬儀業界は一年を通して“1月”が一番忙しい時期なんです。
やはり、この寒さと乾燥が影響しているのでしょうか
はるかセレモニーでは、地域に関係なくご依頼があればどこでもお伺いします。
先日、桐ヶ谷斎場近くの五雲閣で葬儀を行いました。
この式場は、小ホールが2つあり家族葬から一般葬まで幅広く対応しております。
大きい葬儀の場合は、この小ホールを合体させて大ホールとしての活用もできますのでとても使い勝手がいいですよ
今回のご葬儀は、小ホールを利用しての家族葬でした。
祭壇は生花祭壇!
オブジェの生花を両サイドに飾りました。
お花屋さんは、もちろん「蒼い森」作
いつも、無理を言ってすいません ありがとうございますっ
私は、葬儀屋ですが一度このような生花祭壇を自分の手で作ってみたいんですよね~
一度、小さいアレンジを作った事があるのですが、これがものすごく難しい
改めて、祭壇を作れるのってすごいなぁ~って思いました
はるかセレモニーは、どこでもお伺いしますので遠いからと言って遠慮しないでくださいね