こんにちは!
今回は葬儀のお仕事打合せ編の続きで、葬儀を行う上で決めなければならない項目についてお話ししたいと思います。
まずはお葬式のプラン。
プランは、各葬儀社によりプラン構成が異なります。大きく分けて下記の2通り。
・オールインワン方式
お葬式で必要な物がすべて含まれているプランで、「追加料金がかかりません」というフレーズで宣伝しているのが特徴です。
主にネット系の葬儀社さんが多い傾向にあります。実際には、追加になる物もあったりしてトラブルもあります。。。
・積み上げ方式
最低限必要な物が含まれているプランで、ご家族の要望によりランクアップしていく方式です。
多くの葬儀社さんで採用しています。
当社は、どちらかというと後者の「積み上げ方式」ですが、少し違います。
基本プランの内容が、全て中くらいの価格帯でご提供しており、ご家族の意向に応じて内容を細かく変える事ができます。
例えば、基本プランに含まれる祭壇は中くらいのサイズですが、家族葬の場合など小型祭壇に変更することでき、基本料金からの割引となります。
また、棺のランクを下げ、下げた分の費用で骨壺を高級タイプに変更する等、家族の意向に沿って細かく内容を変更することができます。
その組み合わせ数は、なんと200通り以上!
また、ご予算に合わせて細かく調整することもできます。
他社では、プラン価格を最低限の価格設定で告知しているケースが多いので、選ぶ内容によってはドンドン加算されてしまう傾向にあります。
その結果、葬儀代がとても高額になってしまった!という後悔も・・・
当社は、担当者が目の前にいると話しづらい事もあるかと思いますので、打合せ時にパンフレットを差し上げ、一旦持ち帰ってもらい家族間で話し合ってから内容を決めてもらいます。
もちろん、式場の大きさ・全体的なバランス等を加味したアドバイスをいたしますのでご安心ください。
無理強いは一切しないのが、当社のポリシーです
それでも、どれを選べばいいか悩まれるご遺族もいらっしゃいますので、その時はご意向を細かくお伺いし担当者からご提案する事もできます
遠慮なくお申し付けくださいね。
さて、次回は「お・も・て・な・し」についてです。
はるかセレモニー → 公式ホームページ