先日、横浜市瀬谷にある海軍道路付近の広大な敷地にテーマパークができる?誘致?とのニュースが流れていました!
何ができるのでしょう???
アメリカの企業が参入するって言ってましたがワーナー系???
個人的には公園が希望ですが、収益等を考えるとテーマパークや商業施設の方がいいのかもしれないですね。
ただ、周辺道路はいつも混雑してるので先に改善してもらいたいですね~
これでテーマパークができたら保土ヶ谷バイパスや246号線が激混みになりそう
それ以前に、コロナの影響でそこまで集客が見込めるのか???
いずれにしても楽しみでもあり、周辺渋滞が心配であったり複雑な気分です
ず~~~~と雨ですね
今は降っていませんが、スッキリしないお天気で嫌ですね。
スカっと快晴にでもならないかな~
さて、コロナの影響もありご遺体長距離搬送のご依頼も落ち着いております。
多くの方が故人を故郷へは連れて帰りたい気持ちがありますが、コロナ感染の影響を考慮し帰郷を断念する方が多くなってきています。
そして、この数日間で東京の感染者数が200人越えになっておりとても深刻な状況。
もはや完全に第2波ですよね。。。
この状況下でGoToトラベルするなんて無茶苦茶ですね。
しかも東京だけが対象外って 意味なくない???って思ってしまいます。
様々な所で利権???の臭いがプンプンしますね。
最近の日本列島は今日のお天気みたいなどんよりした曇り空
経済も気分もスカっとした快晴にならないかな~
お天気は、いつか必ず晴れるから気を長くして待つしかありませんね
経済も晴れるまで気を長くして待つしかありませんね(←ホントに良くなるのか???)
今日はとても蒸し暑いです。
コロナ感染者人数も増加傾向、各地豪雨被害、先日は地震があったりして日本列島が悲鳴を上げているような気がします。
そして政府が掲げる「GoToキャンペーン」ってこの時期に開始するなんて、言っていることとやっていることが正反対で驚きよりも呆れてしまいました。
国民全体がコロナ感染予防に努めている最中に旅行へ行けと???
他県への移動は最小限に抑えている中、旅行へ行けと???
被災地が県外からのボランティア活動は受入れ禁止している中、旅行へ行けと???
葬儀業界も3蜜になりやすい環境で、ご家族や親戚にもご協力いただいてコロナ予防に努めているのに、政府が掲げるスローガンって何なんでしょう?
ここまでくると意味がわかりませんね。。。
この国はどうなっているのでしょうか?
経済を回さないとダメなのわかりますが、優先順位が違うような気がします。
何とかキャンペーンに使う税金があるのなら、真っ先に被災地への救済処置を行うのが政治家の仕事だと思います。
政治家の中には「GoToキャンペーンは中止だ!」っていう人はいなかったのかな???
それとも言えない雰囲気なのか??? 怖いな。