ほっとなほっとする コラム

「上州人」気質そのまんま!義理と人情が身にしみます。本音を語っても許してくれますか?ばあちゃんのホットなコラム見てね。

左手のピアニズム

2006-12-21 10:25:00 | インポート

1220_033_ 舘野 泉ピアノコンサート。

《東京オペラシティーコンサートホール》

素晴らしいコンサートホールで 天井がピラミットのように高くパイプオルガンもあり さすが東京。 ホールだけでもブラボー!

日本と北欧5ケ国をはじめ、世界各国で3000回以上のコンサートを行い 人間味あふれる演奏によって 感動を与えているピアニストです。2001年に演奏活動40周年記念リサイタルを全国で行った 翌年2002.1.9 フィンランドのタンペレ市でのステージで最後の曲を弾き終え、お辞儀をしたとき, 脳溢血でステージ上に崩れ落ちた。

苦闘の日々を不屈の精神でのり切って 復帰をはたしたのである。活動再開の様子をNHKやTBSなどで「左手のピアニスト」「奇跡のピアニスト」と放送され反響を呼んだ。左手の作品による新たな世界への扉を開いた人です。

演奏は目を閉じると 時々右手を添えますが、とても左手のみの演奏とは思えません。隣席で聞いていたピアノ演奏する娘も 「両手でも弾けない。」と感嘆していました。

どんな職業であってもプロはプロ。何があっても立ち上がる。苦難へ立ち向かうプロ根性。自分の手で弾く以外 方法はありません。不屈の精神力ですね。

娘からのクリスマスプレゼントでした。


猫とお夕食

2005-12-05 21:26:00 | インポート
051130_004我が家の猫
名前はハナ
梅の花が咲く頃
高校通学途中の
娘に拾われて来た。
ウメでは素朴過ぎるので
可愛らしくハナと命名。
約15年家族の一員として
可愛がられています。

食事も寝る時も一緒。寝坊をしていると起こされる。
会社から帰るとハナが出迎えてくれる。
猫語はわからないが やたらとニャーニャー話しかけてくる。

今晩は ハナと私だけでお夕食。赤身のマグロと海老が大好物。
私が食べたつもりで ハナへ与えるので 贅沢ではないですよ。
私のメニューは 野菜・漬物・頂いたお赤飯・野菜たっぷりワンタンと
これも頂いたオーストラリア産赤ワイン 変な取り合わせ一人晩餐です。



名月赤城山

2005-11-17 09:41:00 | インポート
051116_037_
16日夕方伊香保温泉へ行く途中
正に名月赤城山を発見。
私の生まれ故郷は赤城山の南面。
ふと「両親はどうしているかな?」
と思いながら懇親会の宿
「ひびき野」へと向かう。
051116_043_
伊香保温泉
ひびき野」の玄関前
帰宅早朝冷気漂い
朝陽に映える紅葉
広大な庭園や料理は
四季に富んですばらしかった。
フロントには誰も居ず
部屋への案内もなく
チョット残念でした。


秋を見いつけた!

2005-11-11 19:30:00 | インポート
051110_004_
富岡市の
レイクウッドGCにて

11月10日 秋晴れ
タイル業者さんの
ゴルフコンペへ参加

スタート前のご挨拶を
聞きながら ドキドキと
小さな胸は高まるばかり

9時ごろのスタート
6組 24名
ハンディ36をしっかりと頂き24名中 14位。
じゃが芋1箱 たまご ラーメン 加工食品等の
商品を沢山頂戴して 1日楽しませて頂きました。

青空の下 紅葉を見ながらのゴルフは
本当に気持ちよかった。
レイクウッドGCの名の通り 
川や池があっちこっちに 待ち受けており 
ボールは林へスーっと消え 池へはポチャリと
登り下りにと ビギナーには至難のコース。

全面ガラス張りのレストハウスからは
妙義山 荒船山も眺められ 生ビールが最高の味。
久し振りに 外の空気に触れ秋を満喫した気分でした
私なりに 小さい秋見つけました。